コーヒーの味わいにおける「からい」ってなんですか?
昨日はお休みでした。
娘の幼稚園も振替休日でお休み。
おかげ様で、久しぶりに幼稚園のない、1日ゆっくりした娘との時間を過ごせました。
前々から行きたいと思っていた、友達のカフェへ行ってきました。
芦屋にあるのですが、とっても居心地のよいカフェで、こちらの様子や紹介は次回の記事にしようと思っております、お楽しみに。
さて、今回はコーヒーの味わいにおける「辛い」について。
コーヒーの「辛い」ってなんだ?ですよね。
それでは、続きをどうぞ。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
コーヒーの「辛い」とは?
昨日、あるコンビニのアイスコーヒーを飲んでいたのですね。
最近のコンビニのコーヒーは、ほんとに美味しいですよね。
すげなぁ、なんて思いながら飲んでいたのですが、ふと僕の喉をぴゅっと刺すモノがありました。
あっこれ辛いなぁと。
皆さんはそんな経験ありますか?ないですか?
たぶん多くの方はちょっと分かりづらいかと思います。
僕もプロになってから、ベテランのプロの方に教えてもらったので、最初「辛い」と言われたとき、頭の中は「???」でした。
これはちょっと訓練しないとわからない事かもしれません。
まぁ そんなことがあるんだぁ、と読み続けてもらえると嬉しいです。
さてコーヒーの「辛い」とは。
ピリッとすることを指しますが、香辛料の効いたカレーや麻婆豆腐のような、そんな辛さではありません。
口の中、のどをチクチクッと刺すような、そんな感じです。
コーヒーの辛いは何が原因で、そのピリッとが生まれてしまうのでしょうか。
辛さは焙煎で生まれる
実は焙煎の行程で、コーヒーの「辛い」は生まれるのですね。
それは何かというと、コーヒー豆を焙煎する時に火を入れすぎることから生じるのです。
カンタンにいうと、強い火でコーヒー豆を焙煎する、ということになります。
料理の言葉でも用いられるのですが、火が入りすぎている、ということなんですね。
強火で焙煎すると火が入りすぎて、辛くなります。
ですので、辛くならない火力を探して焙煎する、これが焙煎士の腕の見せ所になります。
ただし、強火の方が香りがたつコーヒーになると僕は思っていますので、強火を用いて焙煎するのですが、この「辛くなる」「辛くならない」の瀬戸際で、辛くならないように微妙な火加減で調整する、これがまさにプロ中のプロの技なんだと思っています。
強火で焙煎して良い持ち味を出しながら、辛くならないように火を入れすぎない。
これはコーヒーの「辛い」という味覚をキャッチできないと、出来ない技なのですね。
なので焙煎には、技術も必要ですが、味覚も高度に問われてくるのです。
今回はプロ向けのお話のようですが、コーヒーにも「辛い」というのがあること、できれば記憶していてくださいね。
最初は「辛い」というのがそもそも何を指しているのかがわからないのですが、わかってくるとまた面白いコーヒーの世界が広がりますからね。
ひょっとしたら「辛いコーヒーとはこんなの講座」とかしたら、面白いかもしれませんね。笑
今回はコーヒーの辛いのお話でした。
それでは御機嫌よう。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 工夫そして工夫 (4619) - 2023年6月7日
- 接客は休日に学ぶ (4618) - 2023年6月6日
- 誰だって間違いはあるもの (4617) - 2023年6月5日
関連記事
-
-
チェンジ!タンザニアが新豆になりました
昨日はお休みで、娘が小学校から帰ってきてから、先日退院して施設に移動した父に会いに行ってきました。
-
-
お好みのコーヒーの味わいは?
昨日はお休みで、おじいちゃんおばあちゃんの家に行き過ごしました。 お昼、時間ができたので、僕一人で近
-
-
味わいつくりは煙突の先まで
連日、焙煎機のメンテナンスが続いております。 今までは一気にメンテナンスをしていたので
-
-
産地情報はどこで仕入れている?
一昨日から、高槻店で高槻市プレミアム付き商品券が使えるようになり、早速、皆さんがご利用されています。
-
-
鮮度が良くても膨らみにくい豆
昨日はまたギフトの大口のご注文を頂きました。 今日が発送やギフトの仕事がひと段落する、いわゆる峠を越
-
-
自分のコーヒーの好みを知るために
さて高槻店、2日間の臨時休業を頂きまして、明日からまた通常営業となります。
-
-
ハンドドリップでアイスコーヒーを作るいい時季が6月
昨日はお休みでした。 学校から娘が帰ってきたら、宿題をすませ、そして娘バイク二人乗りデビューをしまし
-
-
中焙煎で目指すのは、明るい味わい
12月に入って1回目の日曜日です。 日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ来まし
-
-
定期的な高槻店の焙煎機のメンテナンス
本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 お休みですが、今日は午前中、高槻
-
-
ブレンド花 ~味わいの構成~
高槻店での焙煎はいつも早朝に行っています。 朝、お店に来るとまず焙煎機のスイッチをオンに。 &nbs