さぁ116キロの焙煎です!これが今回のTANPAN COFFEEの美味しさです!
公開日:
:
最終更新日:2017/11/03
coffee TANPANCOFFEE
さて皆さん、お待たせいたしました。
短パン社長 奥ノ谷圭祐さんプロデュース TAPAN COFFEE こちら2017年バージョン、いよいよ11月6日月曜日から焙煎にかかります。
今回は116キロのコーヒー生豆を焙煎、水分が消失しておおよそ100キロのコーヒー焙煎豆になります。
前回とほぼ同じ味わいで、と短パン社長からのご依頼で、去年とほぼ同じ高級コーヒーを手に入れました。
しかしです。
今年は皆さん、なんとラッキーなんです!って何がラッキーなのか。
そうです、今年はコーヒーの当たり年。
味わいが非常に良いです。
同じ内容でも、個性がしっかり出ていて更に素晴らしいものと相成っております。
それでは皆さんに、TANPAN COFFEEを存分に楽しんで頂きたいので、どんな素晴らしいコーヒー豆を使い焙煎するのか、ご案内したいと思います。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です
こんな素晴らしいコーヒー豆で作ります!
去年、短パン社長 奥ノ谷圭祐さんと短パンコーヒーツアーにご一緒し、その時に短パン社長の好きなコーヒーを確認しました。
短パン社長の好きなコーヒーは、エチオピアモカ・ウォッシュド、グァテマラと中米の産地のものがお好きと確認しました。
味わいとしてはワイルド系ではなく、エレガントな味わいがお好みです。
そのお好みに沿って、ご用意しブレンドしたのがTANPAN COFFEEです。
グァテマラが60%とベースになっており 30%がエチオピアモカ、残り10%がコスタリカという配合です。
焙煎度合いは中焙煎と呼ばれる、マイルドで飲みやすく、少々の酸味があり、甘みがあって、エレガントな味わいの仕上がりになっております。
グァテマラはリベルタッドレゼルヴァという名の特別なコーヒー豆。
レゼルヴァというのは上級ワインの格付けの言葉、このコーヒーでは「特別な」と意味されています。
グァテマラでも特に美味しいコーヒーを輩出するウエウエテナンゴ地域から、そして特別に管理された土地で栽培されたコーヒー豆を使用、贅沢ですよね。
エチオピアモカ、ご用意したのは「ALKA WASHED」という農園から直接輸入されているもの。
こちらも高級豆をご用意。
農園から貿易会社を通し、直接日本に輸入されている珍しいモカです。
短パン社長は特にエチオピアモカがお好きなので、ここは特に注力し仕入れしました。
そしてコスタリカ。
コスタリカはラスロハス・ブラックハニーという高級豆をご用意。
短パン社長にテイスティングして頂いているときに「もうちょっと苦味が欲しいなぁ」と言われて悩みに悩んでコスタリカを配合したら、合格したそんな物語があるコスタリカ。
このコスタリカが全体のアクセントになっています。
とっても香りが良いコーヒーで、豆や粉の状態でもすっごく良い香りがします。
粉や豆の状態でも鼻を近づけて、香りをいっぱい楽しんでくださいね。
もっと書けるんですけど、マニアックになるのでこのへんで止めますね。
パッケージは、天才ヒロナガ氏のデザインです。
益子焼マグカップとイメージを合わせた、超カッコいいパッケージに、この素晴らしいコーヒーの豆や粉、そして香りと愛情が一緒に入ります。
一つの銘柄でも超素晴らしいコーヒー豆達が、ここに集結している
音楽のバンドで例えるなら、名ボーカル、名ギタリスト、名ドラマーがいるバンド、そんなブレンドなんです、TANPAN COFFEEは。
今回はこのコーヒーを楽しんでもらうために、とりあえず「すごいよー」ということをアピールしました。
楽しみが増えた!と思ってもらえたらとても嬉しいです。
コーヒーの焙煎を生業している僕にとって、こんな素晴らしいコーヒーを焙煎できるなんて、なんて仕合わせもんだろ、そんなこと想いそして感謝して、愛情込めて焙煎しますね。
ということで、今回は11月6日月曜日から焙煎をスタート。
116キロのコーヒー豆を29回に分けて焙煎します。
1回の焙煎はだいたいインターバルを入れて20分くらい。
約10時間かけて116キロを焙煎しますね。
島珈琲高槻店は11月7日火曜日より9日木曜日の3日間は、喫茶コーナーをお休みにします。
但しコーヒー豆やギフトの販売はしておりますので、どうぞお気軽にお入りくださいね。
この3日の特典はなんと言っても、店内がTANPAN COFFEEのエレガントな香りが充満しているということ。
ほんとに香りもすごいですからね。
長くなってしまいましたが、TANPAN COFFEEをお待ち頂いている皆さん、もうしばらくお待ちくださいね。
さぁ準備は万端。
愛情を詰め込みますからね!
コーヒーの香りであなたを仕合わせにしたい、僕からでした。
それでは。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284) - 2025年4月30日
- コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283) - 2025年4月29日
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
関連記事
-
-
コーヒーと和菓子と洋菓子と
年末になって、ドリップバッグがよく動いております。 ギフトにも使いやすく、また年末年始を美味しいコー
-
-
口の中にいつまでも残る、甘い余韻を楽しんでもらいたい
昨日はお休みでした。 なかなかハードスケジュールでしたが、こなすことできました。 色々
-
-
コーヒーのプロが教える「コーヒー種類」3つのヒント
「コーヒー種類」はいろいろありすぎてわからない!「コーヒー種類」によって味わいはどうちがうの?そんな
-
-
ブラジル・コロンビア 向こう1年分の契約完了です (5122)
火曜日の夜に、期日前投票に行ってきました。 高槻店の斜め向かいにある高槻阪急の1階にあ
-
-
夏場は暑いから沢山動くの?アイスコーヒーの豆の行方
プロローグ 夏、暑さたけなわになっておりますね。 今年も休みの日は娘とプールの日々を送っておりま
-
-
ハンドドリップはルーティン化すると上手くなる
明日は娘の小学校入学式。 保育園の時、幼稚園の時、あっというまだなぁ。 たった数年のこ
-
-
しまこーひー夏の陣 アイスコーヒー達が出揃いました!
プロローグ さてさてさて、関西は梅雨入りしぼちぼち夏モードになりました。それにあわせて島珈琲の夏の
-
-
ドリップする時のポットの特徴を書いてみた件
プロローグ 明けましておめでとうございます。 本年も更なるコーヒー馬鹿を目指し、皆さまにコーヒー
-
-
ブレンドは全て僕のオリジナルです
本日2月13日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、大阪・豊中にある岡町本店に来ております。