再販開始です!スコットブレンド・ドリップバッグ2グラム増えました
明日10月18日水曜日は、高槻店臨時休業します。
そうです、あの芸能人こと 短パン社長 奥ノ谷圭祐さんプロデュース TANPAN COFFEE2の出来上がりを、短パン社長に確認してもらうために行ってまいります。
今回の仕上がりは、もちろんばっちりです。
明日は東京で僕が直接ドリップして、その味わいを確認してもらいます。
ドキドキしますね。
で、くどいですが、仕上がりはバッチリな分だけ緊張も少し和らいでいる、そんな僕です。
明日は早めに東京へ到着し、コーヒー屋さんも少し回れるといいなぁと思ってます。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
再販開始です!スコットブレンド・ドリップバッグ2グラム増えました
お待たせしました。
昨年の今頃からスタートした、スコットブレンド・ドリップバッグ。
今年バージョンは今日から再販開始しました。
昨年は10グラムの仕様でしたが、今回はなんと2グラム増量の1杯12グラムの仕様で出来上がりました。
先ほど昨年度のタイプと今年度のタイプと飲み比べましたが、今年は更に深みが増した味わいです。
奥さんにも飲んでもらいましたが、納得の味わいと深い頷きをしていました。
なぜ12グラムに変更したのか
前回は島珈琲のミル(コーヒーグラインダー)で、粉にしてから東京の工場へ発送し、一つ一つパック詰めをラインでしてもらってました。
濃い味わいがでるように細挽きにして。
その細挽きが工場のラインにある機械では根詰まりしてしまうとのこと、ですのでもう少し粗くして欲しいと担当の方からご相談がありました。
そして今回、粉はその工場で挽いてもらうことを選択しました。
機械で根詰まりしない、一番細く挽けるところをオーダーし、足らぬ味わいの深さを2グラム増量することで解決する、そんな過程があったのです。
細かく挽いたコーヒーを10グラム、それより少し粗めで12グラム、前者から後者に変わったのですが味わいの変化はというと、すっきりしているけど深いそんな12グラムの味わいとなりました。
2グラム増えましたが、価格はそのままで行きます。
島珈琲のドリップバッグでは、一番苦味とコクがある深い味わいが、スコットブレンド・ドリップバッグです。
シールも奥さんが1枚1枚手貼りで愛情込めて。
器具なしで簡単にプロ味わいができるドリップバッグ。
ちょっと濃い目のコーヒーが欲しい時にどうぞ。
通販はこちらから
http://www.shima-coffee.com/exma-0002/
それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
抽出でイメージする大事なこと コーヒーと粉の接触時間
昨日は定休日。 娘が春休みなので、おかげ様で娘とゆっくりした時間を過ごすことができました。
-
ドリップの時コーヒーが膨らむワケを更に詳しく、わかり易く書いてみた
プロローグ 前回のブログでは、ドリップの時にプクーッとコーヒーが膨れるのは、テクニックではなくコー
-
僕 島規之がオススメのコーヒーミルはこちら
最近、ブログの出だしが娘のことをかなりの確率で書いているなぁと、改めて思っている僕です。 &n
-
健康だからこそコーヒーは美味しいと感じる
12月はコーヒー生豆の発注の締め切りが早く、今年は21日が最後です。 昨日、締め切り前の発注分が届き
-
テイクアウトコーヒーのカップの蓋は必要か?
次の月曜日の休みには、普段の営業時間内ではできない、というか手をつけることができないお店のメンテナン
-
ブラジルの銘柄がほんの少しだけ代わりのものになります (5171)
次の月曜日が僕にとっての今年最後のお休みになるのですが、この日は肩の治療におけるMRIを撮ることにな
-
グァテマラの香りはリラックス効果が一番高い?
最近、膝が痛いんです。 昔、中学生の時に陸上部で長距離を走っていましたので、この膝痛が深いものか浅い
-
岡町本店の焼き豆は全部持って帰ってます (5143)
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして、本日も10時より営業を開始しており
-
コーヒーシロップの美味しさはブレンドにもあり
昨日、高槻店の入るビルの3階から1階まで、倉庫に移動する荷物のいくつかを降ろしました。 結構な大物の
-
今年のコーヒーシロップはショートしないようにします!
本日は日曜日ですので、早朝に高槻店で軽ワゴンに荷物を積み、そして岡町本店へ移動。 日曜日はいつも道路