*

ドリップする時に端までお湯をかけるのをオススメしない理由

さて、昨日こんなツィートをすると沢山の方が見てくださりました。

 

こちらです。

 

 


はい、ドリップするときに中心から「の」を書くように、螺旋状にポットを回し、そして中心に戻ってきてください、こう説明します。

 

その時に、ペーパーにかからない、もしくは端にはお湯をかけないでください、と説明しています。

 

なぜ、端にお湯をかけないのか。
それでは端ばかりにお湯をかけて抽出するとどうなるのか、を今回実験してみました。

 

そこからこのことを考えてみたいと思います。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

端にばかりお湯を注いでドリップしてみた結果

「の」の字を書くようにお湯を螺旋状に粉へ落としていくのが、基本的なやり方です。
で、今回はそれに逆らって、「の」の字ではなく、端だけを円を描くようにドリップそしてコーヒーを抽出してみました。

 

写真のようにペーパーと粉のラインにそって、お湯をグルグルと落としていきます。

 

 

お湯を中央には落とさず、端だけにかけて全体を持ち上がる感じですね。

さぁ出来上がりましたよ!

 

出来上がったコーヒーの味わいはいかに!

抽出の途中に感じたことは、とにかくいつもより早くカップに落ちて完了したということでした。
1.3~1.5倍のくらい早く終了したように感じました。

 

そして味わいはいかに!うん、薄い!

当然の結果といえば、当然の結果です。

 

端にお湯をかけると上のツィートにも書きましたように、コーヒーの層をお湯が通らず、ペーパーとドリッパーの隙間を通るお湯が多くなるのですね。

 

コーヒーの粉の層を通らないと、コーヒーの成分がお湯によってちゃんと溶けることなく、お湯に近いコーヒーになるといえば良いでしょうか、結果薄いコーヒーが出来上がるのです。

 

ちゃんと層を通らないから、全体的に薄い、頼りない味わいになるのですね。

 

ですので、ドリップするときは端から数ミリ内側までにし、端にはお湯をかけないでください。
それでもきっちりと味わいがでますからね。

 

全体にお湯をかけないと、と思ってしまますが、端っこはお湯をかけなくて大丈夫ですからね。

 

但し、一番初めの「蒸らし」という全体を湿らす時はお湯を端っこまで全体にかけてくださいね。
それ以外は、端っこはNGです。

 

ということで、ドリップする時に端までお湯をかけるのをオススメしない理由のお話でした。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

マグカップをドリップするのに何分で終わらすのが適切か

石川県は金沢のお隣、内灘町にある石川県最大級の牧場のホリ牧場さん。   こちら

記事を読む

ドリップしやすいコーヒー そうでないコーヒー

昨晩は日本シリーズを見ていました。 ピッチャーとバッターの対決、そして配給の駆け引き。 &n

記事を読む

粉の量をいつもと同じで濃い味を作るドリップ方法

プロローグ 今日は1月2日、明日は1月3日日曜日ですが、岡町本店はお休みしまして高槻店を営業します

記事を読む

中焙煎と深焙煎のドリップでの膨らみ方はちょっと違う

昨日はお休み。 娘と公園で遊んできました。   公園の花壇を見ると、春の花がいっぱい。 パ

記事を読む

薫るアイスコーヒーを作ろう!

プロローグ アイスコーヒーが薫るというと、「ん?」ってなりますよね。 コーヒーの香りはどちらかと

記事を読む

ハンドドリップのやり方もいろいろあるよね

3月15日金曜日は高槻店臨時休業します。 明日は娘の卒園式。 娘のためにビシッとスーツで決めて、行っ

記事を読む

改良ドリップポット (4672)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして、先ほど焙煎が完了しました。(高槻店

記事を読む

ドリップの極意のうちの一つ

極意なんて書くと、柳生新陰流の必殺剣みたいな、なんかスゲー技なのかと思わせてしまうのですが、先にすみ

記事を読む

アイスコーヒーを作るのは、急冷か、時間をかけて冷やすのか、どっちがどっち?

現在、お店のいろんな契約が個人名義になっているので、法人の名義に変更するため、悪戦苦闘している、いや

記事を読む

蒸らしを終わらせるタイミング

今週ですね、9月13日木曜日、9月14日金曜日はマーケティングの勉強をするために、高槻店は臨時休業い

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

→もっと見る

PAGE TOP ↑