わからんかったけど勉強しました!コーヒーギフトと熨斗(のし)
開業した当時は、コーヒーギフトのことなど頭の隅にもありませんでした。
なぜか?
包装紙の包み方がわからない、熨斗の知識がない、そんなできないこと理由にして逃げていました。
当時はコーヒーギフトなんかせんでもやっていける!って思ってました。
アホだな。
やっていけるとか、いけないとか、そんなのは自身の傲慢で、僕の焙煎したコーヒーを大切な人に贈りたい、そして喜んでもらいたい、そう想ってくれているお客さんのことを考えたことあるんか!バカチンが!と当時の僕に言うてやりたい。
そしてそれに気づいた時、贈る人も贈られた人も喜んでもらえるギフトを作ろう、そう想いながら現在に至ります。
最近はありがたいことにギフトのご注文が増えました。
お店の帳簿は僕が管理しているのですが、数字のことを知らない奥さんでも、年々ギフトの需要が増えてるなぁと肌で感じていること、先日口にしていました。
さて今回はコーヒーギフトと熨斗(のし)についてのお話です。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
熨斗について
今でも正直、わかってないところがあるんですね。
そんな時はもうグーグル先生に聞くのが一番。
熨斗 ほにゃらら と知りたい事を検索したら、熨斗のことはたいていはわかるはずです。
便利になったよね。
ですので多く使うことがある熨斗、島珈琲では内祝でお使い頂くことが多いので、これは間違いないように頭にたたき込みました。
というのも一回手痛い失敗をして、お客さんにご迷惑をかけたのですね。
それは何かというと、紅白結び切りと紅白蝶結び、これを間違えたのです。
紅白結び切りとは、紅白の水引きをほどけないように結んでいる熨斗です。
なので、意味は(できれば)一度っきりでいいことのお祝いに使うのですね。
例えば結婚のお祝いやお返しなどは、内祝の紅白結び切り。
出産のお祝いは何度あってもいいので蝶結び。
すぐほどけるから何度でもあっていい、という解釈ですね。
これを結婚のお祝いに蝶結びにしてしまうと、知っている人は「むむむ」と思うのですね。
僕の失敗は、間違ってご出産の内祝を結び切りにしてしまって・・・。
お客さんにご指摘され、平謝りでした。
それ以降は熨斗で間違えないように必ず調べるか、それでも何か分からないことがあれば、母親が詳しいので電話で聞いて確認しています。
コーヒーギフトに想いをつめて
先ほども書きましたが、贈る人も贈られた人も、どちらもが喜んでもらえるように、愛情込めて詰め合わせてラッピングを。
ご予算とギフトの内容の相談においては、もし自分がもらうならというのも頭に置きながら、お客さんのご要望とお気持ちを聞いて、内容をチョイスしています。
予算が多すぎるときは僕から「予算が多いと思います」とやんわりお伝えしてます。
今年になって特にギフトのご注文を沢山頂戴してます。
熨斗を間違えない、愛を込めてラッピング、贈る人も贈られた人にも喜んでもらう、これが僕がコーヒーギフトで大事にしていることです。
先日、贈る人から贈った方が喜んだ様子を教えてもらい、それを喜んでいる贈る人の様子を僕が喜んでいる、そんな幸せなシーンがありました。
いつもこんなことがあれば嬉しいなぁと思いながら、今日もせっせとギフトを愛情込めてラッピング。
笑顔があふれますように。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 焙煎、かかる時間 - 2023年3月25日
- 歳をとって叶う夢もある - 2023年3月24日
- 5回目の決算 - 2023年3月23日
関連記事
-
-
焙煎機が止まってしまいました
朝、お店に来ると一番に付けるのが焙煎機のスィッチ。 暖機運転を20分くらいかけてして、その間はお店の
-
-
コーヒーにおけるスパイシーという表現とは何ぞや
日曜日は日曜日だけが営業の岡町本店へ。 高槻店は日曜日は定休日。 岡町本店はコーヒー豆
-
-
甘みのあるコーヒー豆をください
最近、このブログのタイトルにあるように言われ、コーヒー豆をお買い求めに来られる方が多くなりました。
-
-
丈夫なコーヒーミルは長く使える
5月28日火曜日は、長野県白馬五竜スキー場で開催する「短パンフェス」に参加します。 野外フェスティバ
-
-
産地情報はどこで仕入れている?
一昨日から、高槻店で高槻市プレミアム付き商品券が使えるようになり、早速、皆さんがご利用されています。
-
-
コーヒーのミルクは、純乳脂肪がうまい!
速報です! この投稿をInstagramで見る
-
-
コーヒー豆の炭酸ガスとは何ぞや
コーヒーの粉をドリッパーにセットし、お湯を落とす、ドリップをする。 その時、ハンバーグの様にふわっ