*

焙煎機をメンテナンスをすると、コーヒーの味わいがどう変わるの?

昨日、一昨日と高槻店業務終了後、焙煎機のメンテナンスをしました。
1日は焙煎機をバラし、内側についた汚れを落とす作業。

 

2日目は煙突掃除。

 

これは結構大がかりのメンテナンスになるため、業務時間内にするとお客さんへご迷惑となりますので、閉店後の作業になります。

 

今回もしっかりと綺麗にしました。
このメンテナンスをするかしないかによって、どんな味わいの変化があるのか、今回は直接、家でコーヒーを淹れるために参考になることではありませんが、雑学程度に読んで頂ければ嬉しいです。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

焙煎機のメンテナンスで味わいはどう変化する?

さて焙煎機のメンテナンスとは。
ここから少し簡単に説明しますね。

 

コーヒー豆を焙煎すると煙がでます。
その煙はファンで強制的にダクトを通り、排気されます。

 

釜で撹拌されているコーヒー豆から出る煙がファンによって吸い込まれ、ファンによって煙突へ運ばれます。
自然の摂理で、熱い空気は上へ上へと上がるので、煙突にまで煙が運ばれたら上に上がり、煙突のトップまで勝手に行き、そして空へ散ります。

 

その煙の通路が汚れるのですね。
なぜか。

 

コーヒー豆が焙煎されてでる煙には脂分が含まれています。
これが、冷やされることによって、ダクトの内側にこびりついていきます。

 

動脈硬化と同じで、どんどん脂分が付いていけば煙の通路は狭くなり、煙は?
そうですね、通れなくなります。

 

これがある程度付きはじめると、こもったような味わいになるのですね。

 

これを掃除せずにほっておくと味わいにも悪い影響もありますが、最悪の場合、火事につながっていきます。
なので、メンテナンスは味わいの面と火事を防ぐ安全面から必要な作業となります。

 

メンテナンスのタイミングは?

先ほども書きましたように、脂分がダクト内に詰まってくると、こもった味わいになるんですね。
これは日々飲んでいる自分の焙煎したコーヒーを味見して知る以外にないです。

 

またある一定期間毎に定期的に行うか、です。

 

そうしてメンテナンスをした後のコーヒー豆は、煙がよく抜けるので、コーヒー豆を幾分かふっくら仕上がり、香りの出方もじゃっかんですが、強くなり、味わい的には透明感が強くなります。

 

では、メンテナンスする前はどうやって、メンテナンスした直後の味わいをどう再現しているのか、というとこのダンパーという箇所が重要なキーマンになります。

これは排気ファンの強さを調整できるのですね。

 

常に全開にしているわけではないので、煙が通るそのダクトのつまり具合を頭でイメージしながら、このダンパーの開閉度を調節している、というわけです。

 

 

 

それも日々の自分の焙煎したコーヒーの味わいを確かめてそれをしている、ということなんですね。

 

なかなか奥が深いでしょ。

 

美味しいコーヒーを焙煎するために、焙煎士には焙煎をする技術とメンテナンスができる技術が必要です。

 

ということで高槻店の焙煎機は完了です。
来月は岡町本店の焙煎機のメンテナンスをします。

 

では、コーヒーブレイクにしましょうか。
薫る島珈琲をもう一杯。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

一番深く濃い味わいのコーヒーはどれ?

昨日はお休み。 銀行やクリーニング店への用事を済ませたあとは、家族と家でDVD観賞。  

記事を読む

外資系コーヒーチェーンが日本のコーヒーの歴史に刻んだこと

職業柄としてどうしても、家族などでお店に行くと店内を見渡してしまいます。 スタッフの動線がどうなっ

記事を読む

コーヒーの味覚を鍛えるにはどうしたらよいのか?

プロローグ 時々、僕のイメージが家でワインとチーズを食べているような、そんな高級なイメージをお持ち

記事を読む

焙煎は冷却とセット

本日はお休みですが、実家に泊まり朝一番でコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を。 今までは日曜日に一気に

記事を読む

紙コップの蓋に思うこと

先日のお休み、お昼ご飯はマクドナルドですませました。 チキチーとスパチーとブレンドコーヒーのSと。

記事を読む

コーヒーミルの仕組みはこうなっています

プロローグ 昔からマシンをいじるのが好きで、高校生の頃は友達とよく原付バイクをあれこれ改造していた

記事を読む

島さんが一番好きな抽出器具はなんですか?

昨晩は家に早く帰れる日でしたので、高槻店が閉店時間にくるとささっと後片づけをして、富田にあるエビフラ

記事を読む

コーヒーのプロは1日何杯のコーヒーを飲んでいるのか

栄光に向かって走る あの列車に乗って行こう はだしのままで飛び出して あの列車に乗って行こう &nb

記事を読む

嗅覚疲労

最近は仕事の後に電車を乗ること少なくなりましたが、お店が終わってから電車に乗った時、どこからか芳ばし

記事を読む

1+1=2以上になる 経営とか結婚とかブレンドとか 相乗効果の話

プロローグ 島珈琲を立ち上げた当初は一人で経営をしていました 一人で長く経営していると一人の力は所

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫 (4943)

ゴールデンウィークに入りましたね。   何回か書いております

島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑