*

寝る前にコーヒー飲んで大丈夫?

連日、違うお客さんから同じ質問を受けました。

コーヒーを寝る前に飲むとよくないと言いますけど、あれってどうなんですか?と。

 

皆さんは寝る前にコーヒーを飲まれますか?それとも意識して飲まれないですか?

 

僕は晩ご飯が終わると家族でコーヒータイムを楽しんでます。
僕が家へ帰るのはだいたい20時くらいなんで、ビールを飲みながらぼっちらぼっちら肴に手を付け、そしてご飯を頂き終わるとコーヒーを飲むのは21時前くらいでしょうか。

 

ですから、寝る前と言えば寝る前ですね。

 

僕の経験と、本で読んだこと、それからお客さんや家族・知人友人から聞いてきたこと、これらを足して割った検証結果みたいなものを今回は書いていきますね。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島 規之です。

 

 

 

寝る前のコーヒーは寝られなくなるの?

上にも書きましたように、島家では21時前くらいにコーヒータイムです。
家族構成は奥さん、奥さんのお母さん、娘、僕です。

 

娘はまだ4歳なので牛乳ですが、他3名はコーヒーです。
3名とも夜はぐっすりと寝ております。

 

ちなみに僕は眠いときにコーヒー飲んでも、あまり眠気が覚めません。
むしろ眠気を助長してしまう感じがしております。

 

えっ?じゃぁカフェイン効用ってなに?って感じになりますよね。
カフェインには興奮させる作用と、落ち着かせる作用があると聞いています。

 

たぶん人によってその効用って違うと思うのですね、ですから僕の場合、落ち着きの方に効用があるってことになります。
もちろんカフェインだけでなく、香りの効果もありますよね。

 

さて、寝る前にコーヒーは良くないという伝説はどういうところから来ているのか、先日お客さんにお話しながら気づいた3つことを書いていきますね。

 

3つのこととは

信じ込んでいる=コーヒーは寝る前に飲むと寝られなくなるということを、かたくなに信じ切っている。
病は気からと一緒にはしませんが、思い込みというのはそうでなくてもそうさせていることもありますよね。

 

コーヒーを飲むと眠れなくなる、そう信じ込んでいた、ということが1つめ。

 

古いコーヒーを飲んだ=焙煎してから日にちのたったコーヒー豆は酸敗していきます。
傷んだ食品を胃の中に入れるとどうなりますか?

 

腹痛や胃に痛みの症状などがでますよね。
コーヒーもそれと一緒で、焙煎してから日にちがながく経過し、その古くなったコーヒー豆で抽出したコーヒーは胸焼けや胃のもたれなど身体から何かの信号を送ってきます。
それによって寝られなくなる、ということですね、これが2つめ。

 

3つめは体質。
飲んで寝れる人もいたら、寝られなくなる人もおられます。
こればっかりは寝る前に飲んでみないとわかりません。

 

但し焙煎して間もないコーヒー豆で試されることをオススメします、とだけ書いておきますね。

 

そうじゃないと、コーヒーのせいか否かはわかりませんからね。

 

ということで人それぞれの体質もあるので「大丈夫です!」と胸をはって言うことはできませんが、60歳近くの奥さんのお母さんも21時に一緒にコーヒーを飲んでからも、夜は気持ち良く寝てはるので、これについては年齢はまり関係ないのかなぁと思っています。

 

寝る前のコーヒー、気になる方は一度試してみてくださいね。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ハンドドリップでアイスコーヒーを作るいい時季が6月

昨日はお休みでした。 学校から娘が帰ってきたら、宿題をすませ、そして娘バイク二人乗りデビューをしまし

記事を読む

アイスコーヒーは細挽きで

娘と僕の誕生日は近くて、昨日、合同誕生日会を家族でしました。   あっというまに8歳。 ス

記事を読む

冷めたコーヒーを美味しくする方法はあるのか

プロローグ まだ残暑厳しい高槻ですが、少しずつ秋の気配を見せてきたところもあります。 &nb

記事を読む

写真入りメニュー

今日もめちゃくちゃ忙しくさせていただきました ありがとうございます 今月の課題は写真入メニューをつく

記事を読む

自家焙煎コーヒーとは、なんぞや

プロローグ 自家焙煎とは何か。 僕のお店も屋号には、自家焙煎がついており 自家焙煎 島珈琲 とな

記事を読む

新鮮をお届けしたい!通販の発送のコーヒー豆は、発送直前に用意してます!

昨晩、家に帰ってから娘に、父ちゃん体育参観、見に行くから、と伝えると、娘はわーいと喜び両手を伸ばして

記事を読む

今年も大活躍でした

本日、12月30日金曜日も高槻店は通常営業です。 いつも通り、朝7時前に焙煎機のスィッチを入れて焙煎

記事を読む

コーヒー豆 ストレートとシングルオリジンの違いってなんだ?

さぁ今回もちょっとマニアックな話になりますが、コーヒー好きな方なら知っておくとコーヒーの楽しみが増え

記事を読む

薬やサプリメントはおみずで (4716)

こちら高槻では、朝晩が涼しくなってきました。 最近、水曜日と木曜日は自転車通勤にしているのですが、今

記事を読む

今日のお菓子 vol.9

今日のお菓子 早い目に写真をアップしておこうと思っていましたが 日記を書くのが今の時間になってしまい

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑