*

あの芸能人のコーヒー「TANPANCOFFEE」は今どんな感じに進んでる?

公開日: : 最終更新日:2017/09/10 coffee

あの芸能人こと、短パン社長 奥ノ谷圭祐さんのオリジナルコーヒー TANPAN COFFEE 今どんな感じですか?と先日高槻店のお客さまからも聞かれ、沢山の方が興味を持ってくださっていること嬉しく思います。

 

昨日、2回目のサンプル試飲が行われました。

 


 


 


様子はこのような感じでした。

 

かなり良いところに行きましたが、惜しい!あともうちょいです。
あの芸能人こと奥ノ谷圭祐 短パン社長のお好みを把握しているだけに、僕が再現できていなくて歯がゆく悔しいのですが、イメージを新たにして今日もう一度再焙煎してサンプルを東京へお送りしました。

 

 

過去の経験から、こういう場合はちょっと思い切る方が良いので、前回よりも焙煎のポイントをだいぶ前に持ってきて足りない何かを引き出しにかかりました。

 

焙煎後、僕と奥様で味見のカップテストをしましたが、けっこう手応えを感じています。
しかしコーヒー豆は焙煎したあと時間経過とともにガラッと変わることもあります。

 

このコーヒーに関しては大丈夫と思ってますが、注意深く観察していきますね。

 

これでダメならどうするのか。
大丈夫です、きっと。

 

ダメなら次のサンプルを、OKならエイドリアーン!です。

 

皆さんも一緒に僕と「ドキドキ」して愉しんでくださいね。

 

いやぁ次はどうなるのか?
あの芸能人のサンプル試飲の結果を待ちましょうね!

 


また報告します!

もうドキドキですわ(笑)

 

お楽しみに!

焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

プロが見る!おうちで美味しくコーヒーを飲むために1番大切なことは何?

先日、たこ焼きを買い娘へのお土産にしたところ、えらく喜び、先日から「父ちゃん たこ焼き買って来たの?

記事を読む

コスタリカ あります

昨晩、娘が急に「父ちゃん肩たたきしようか?」と。 どうしたん?と理由を聞いてみると、今晩小学校のグラ

記事を読む

クリーンアップ

 クリーンアップと書いていて 野球の3番バッターから5番バッターまでが なんでクリーンアッ

記事を読む

やっぱりコーヒーは楽しいよ 身体のどこを切ってもコーヒーブラウンの血が僕には流れている

こんにちは 身体のどこを切ってもコーヒーブラウンの血が流れている 焙煎アーティスト 島規之です!

記事を読む

僕 島規之がオススメのコーヒーミルはこちら

最近、ブログの出だしが娘のことをかなりの確率で書いているなぁと、改めて思っている僕です。 &n

記事を読む

コーヒー豆を冷凍保存にするときに注意すること

前号では東京での短パンコーヒーツアーのブログを書きました。   ほんとにね、や

記事を読む

コーヒーのグレードとはなんだ?

昨日は定休日、家族でゆっくりと過ごしました。 朝は娘を幼稚園に送り、そのあとは奥さんと高槻天神さん

記事を読む

コーヒーの木

 すくすく育ってます! 実をつけるのはいつの日だろうか 今日はお疲れなので日記はこれまで

記事を読む

ペーパードリップのペーパーの違いでどんな味わいの変化があるの?

ご家庭でコーヒーを淹れるのに多く採用されているのがペーパードリップ。 紙で濾しコーヒーの粉が液体に

記事を読む

こんな時に便利!なコーヒードリップバッグ

昨日はお休み、午前中はフリーだったので図書館に行ってきました。 こちらのツィートをどうぞ。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑