*

ないよね 信用はお金で買えるのか?

今日はめまぐるしく、通販の発送、ご近所さんの配達、それから業務用卸のコーヒーとてんやわんやで、有難い1日でした。
最近、SNSが発信だけにウエイトがいき、お友達の投稿を見れていないのがちょっとモヤモヤな僕です、どーもです。

 

布団でスマホを眺めていると寝落ちするという繰り返し。
上手く時間を切り盛りしなきゃ。
まぁでもね仕事をもらえることは有難いですよね、感謝ですよね、ほんとありがとうございます。

 

以前に 「島さん、お金で買える信用って知ってる?」と聞かれて、いやいや信用はお金では買えませんよ、と喉元までその言葉が出てきましたが、ちょっと飲み込みました。

 

お金で信用は買えますか?
答え、僕はNOです。

 

でもね、買える信用もあるんですね。

 

例えばお商売をしている人なら商品。
商品を欠品してしまうこと、ありますよね。

 

島珈琲のコーヒーシロップ、加糖は通年販売しておりまして、無糖は春夏秋で在庫終了次第ストップになります。

 

この2つの商品は春夏にかけて圧倒的に販売量が伸びます。
どちらかというと夏場の商品なのですね。

逆に冬場の販売量はかなり減るんです。
ですので、お店側としては冬に沢山の在庫を抱えたくありません。

秋口くらいになり在庫が無くなりかけると出来るだけ、販売が動きだす春までなんとか在庫を持たせようと考えます。

 

もしくは在庫が切れたら、ちょっと販売を休止したりしようかなぁなんて思ってしまいます。

 

更に加えるなら、これを製造するのに結構なお金がかかるんです。(笑)
夏場ですと販売量が多いのでその分で資金が回っていくのですが、秋口そして冬場は動きが遅いので在庫を少し寝かしておくような感じなり、コレに関しての資金も回りは遅くなります。

 

はい、これは全ては僕の、島珈琲の、お店側の都合ですよね。

 

「通年置いています」と、島がそう言うのにその商品がない、つまりこれは?そうです、信用を落とすことになりますよね。
お金で買える信用とはこういうことで、お金で解決できる信用は惜しむな、とある尊敬する方から教えて頂きました。

 

お金で信用を買うというよりは、お金で解決できる信用は惜しむものではない、ということなんですね。
今日は教訓のお話でした。

 

ということで、コーヒーシロップ加糖の在庫が残りわずかになりました。
来週仕込みの焙煎、48キロ分のコーヒー生豆を焙煎したいと思います。

 

温かいミルクで割るのも美味しいよ!

コーヒーシロップ加糖の通販はこちらからです。

 

わぁ、売りこんでるやん!(笑)
http://www.shima-coffee.com/qck-0006/

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

img_4453

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

釜の厚みでコーヒーの味わいも変わる

日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て焙煎そして店頭に立ち終日販売をしている僕です。 ど

記事を読む

今年はボチボチと

月曜日にした献血での血液検査の結果が、昨日ウェブで見れるようになりました。 はやいですね。 &nbs

記事を読む

ブレンドとはどういうものか

昨日は祝日でしたので、お友達家族と島家族とで摂津峡にある三好の里バーベキューガーデンに行って、BBQ

記事を読む

no image

一緒じゃないかっっ!

 物が違うだけだけで 物理的には一緒なこと たくさんたくさんたくさん この世にはあると思う

記事を読む

追い込む人、追い込まれる人

先日より、島珈琲オリジナルコーヒー豆袋、そしてドリップバッグのパッケージのデザインをお願いしており、

記事を読む

マンデリンが美味しい

昨晩、高槻店の業務終了後はシーラーのメンテナンスを。 シーラーとはシールする機械で、コーヒー豆をコー

記事を読む

コーヒーの「美味しい」には 何が隠されているのか

ありがとうございます。 19日から21日まで僕の両親と家族、合わせて5人で南紀白浜アドベンチャーワ

記事を読む

古材に囲まれてコーヒーを愉しむ

毎日が割とリラックスして過ごせるのは、これはコーヒー屋の特権かもしれない、と思うことしばしば。 コ

記事を読む

岡町本店のメインのミル、交替するか考え中

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市に構える岡町本店にて、10時より19時まで本日も絶賛営業中で

記事を読む

メンテナンス

昨日は夜な夜な 焙煎機の掃除 メンテナンスをしました ダクトをはずし 分解して掃除できるところはほぼ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎、かかる時間

昨日で娘は、小学4年生の全日程を終え、そして今日から春休みに。 昨晩は

歳をとって叶う夢もある

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手

自分のカンに素直になること

久しぶりに焙煎で失敗しました。 といっても、取り返しのつく失敗だったの

焙煎量でかわる、お店に来る時間

今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出る

→もっと見る

PAGE TOP ↑