*

焙煎で味わいが変わるってどういうことなのか

 

img_3912

 

焙煎でコーヒーの味を作る、これわかりにくいですよね。
そもそもコーヒー焙煎って、何をどうして各々職人さんが味つくりをしているのか、ということはわかりにくく、あまり伝わってません。

 

焙煎機が違うとか、焙煎するコーヒーの原料であるコーヒー生豆のグレードが凄いとか、焙煎する技術だとか、焙煎機がパワーアップしてるとか、焙煎する職人さんが目利きであるとか、違いと言えばこんな感じです。

 

焙煎をしている職人さんはそれぞれポリシーがあり、自分のキャンバスに描きたい味わいがあります。
それをコーヒーという絵の具で、そこに表現するわけですが目に見えて分かるものでないので、そこが分かりにくいとされる要因のひとつになっております。

 

焙煎機が国産だとか外国産だとかあくまでもそれらはスペックで、コーヒーだけで見渡せば、もはやコンビニでもネットでもカンタンに何処でも買える時代になりました。

 

焙煎のいろんな事が凄くても、それが伝わってなければ「ない」のと同じで、その違いもお客さんから見れば分かりにくいものなのです。

 

なので、焙煎職人による味わいの違いを説明したとして、それが「だから凄いのかぁ」と思うほどの味の違いを発見するのがあまりない時代になりました、みんなそれぞれに美味しいから。

 

プロ目線で見れば技術的な差がある場合もありますが、家庭でコーヒーを楽しむお客さんがそこまで細かい味わいを深追いしている方がいるのか?というとごく稀です、もしくはそれを楽しんでいる良い意味でのマニアの方です。

 

もちろん僕はコーヒーの焙煎の技術には自信がありますし、目の前のお客さんに喜んでもらおうと日々いろいろ考えていますし、日々技術を磨くことを怠ってはいません。

 

でもね、今の時代はどこから買うか、より誰から買うか、という流れになっていると思うんですね。
これだけ情報があって、どこでも買えて。

 

なので、お客さんとの関係性を築くことが大事なんです、それをエクスマの創始者、マーケティングの師匠 藤村正宏先生から教わっております。

 

今回はなんかだいぶ言いたいことが脱線してしまいました。
何が言いたかったのか、ちょっと迷走しております(笑)

 

技術は技術で大事ですが、それは影で職人が日々練習し鍛錬していくことであって、お商売として大事な事は焙煎の違いを声高にし差別化を図るのではなく、島さんからコーヒー豆を買いたい!と言って貰える、お客さんとの関係性を深めることにあるんですね。

 

そのためにブログやツイッターやフェイスブックを使い、今会えない人とでも関係性をゆっくり築いていっているという話です。

 

結局は僕がなんでSNSをやっているのか、というお話になりました、あらら。
うわぁ、今回のブログ 尻切れトンボで終わってしまったー!

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0184

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

俺が死ぬときはコーヒーに溺れて沈むときだ!

プロローグ コーヒーが好きです。 掘り下げるなら、コーヒーの焙煎が大好きです。 機械とにらめっ

記事を読む

香る!ドリップでアイスコーヒーを美味しくする「ちょっとしたコツ」

プロローグ 今日はバタバタしていまして、いつものようなしっかりとしたブログを書けそうにないのですが

記事を読む

教えるとは教えられること

昨日は高槻芥川町にある食のセレクトショップ&カフェ テマヒマさんで、ワークショップ コーヒー講座を開

記事を読む

僕の缶缶プロジェクト 島珈琲カン進めます!

僕はエクスマ=エクスペリエンスマーケティングを勉強しています。 このブログでも多く出てきている言葉

記事を読む

あなたの名脇役を目指して

幼い時から戦国時代の話が好きで、時代小説の文庫本をよく買っていました。 織田信長や明智光秀、毛利元就

記事を読む

何事にも「怒」の感情は判断の邪魔をする

ちょっと奥さん聞いてくれる~って中川家の漫才みたいな出だしですが、久しぶりに怒ってます、僕。 &nb

記事を読む

コーヒー焙煎はどんな事を考えて、焙煎しているのか

プロローグ コーヒーの焙煎とはコーヒー生豆を火で(熱で)焙る作業のこと言います。 コーヒー生豆は

記事を読む

道具はいつもピカピカに 道具は職人の魂ですからね

プロローグ お客さまや機械関係の方によく言われます。「島さん、いつもマシンをピカピカにしてはるね~

記事を読む

職人さんの仕事 やっぱり人やで

昨日はお店の流れがゆるやかだったので、隙を見ながら、焙煎機をちょっと磨きました。   焙煎

記事を読む

島珈琲の野望2017

親父は公務員でした。 コンピュータが好きで、まだあまり一般家庭にはない時にも僕の家には新しいパソコ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ワンオペの日 (5032)

今日はカミさんはお休みで、終日僕一人での所謂ワンオペとなります。 &n

夏の焙煎 (5031)

焙煎はいつも朝にする派の僕です。   何でもそうですが、いつ

カーボンを削ぎ落す (5030)

島珈琲の通販のルールでは、ホームページなどからご注文を頂きまして、それ

限りなく平和 (5029)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスの後、カインズに買い物へ。 &nbs

今日は焙煎機のメンテナンスです (5028)

今日は6時起きでスタートです。   月曜日は岡町本店と高槻店

→もっと見る

PAGE TOP ↑