*

僕の缶缶プロジェクト 島珈琲カン進めます!

公開日: : 焙煎アーティスト

僕はエクスマ=エクスペリエンスマーケティングを勉強しています。
このブログでも多く出てきている言葉です、エクスマ。

 

巻末 一番下ですね、教えて頂いているエクスマの創始者 藤村正宏先生とのツーショットの写真です。

 

そのエクスマの門を開いた時に、痛烈なカウンターパンチのように僕の胸に突き刺す言葉をマーケティングの師匠 藤村正宏先生からお聞きしました。

 

師匠 藤村正宏先生は「お客さんってさぁ、どんなにいいサービスをしてもらっても、どんなにいい料理を食べても、時間が経てば忘れてしまうんだよね。」
だからどうしたら良いのか?

 

ブログやSNSでお客様に手紙を書こう。
一人一人に電話や手紙は書けないけど、みんなが見てくれる場所で手紙を書くことはできるよね、と。

 

僕がブログやSNSでお客さまに様々な事を発信しているのは、その理由もあるからです。
お客さまに感謝の気持ちを伝えよう、ありがとうを伝えよう、何か役立つことを伝えてみよう、そんな心を込めた手紙のようなブログやSNSを書こうって。

 

これらはお客さまから忘れられない為のひとつ、でもあります。

 

だって、昨日の晩、何食べた?と聞かれても、すっと出てこない事多いじゃないですか。
マーケティングとは忘却との戦い、とも聞きました。
ほんとにそうだと思います。

 

比較的コーヒー豆は忘れられない商品でもありますが、でもね、もっと忘れられないようにあなたのそばに置いて欲しいのよ~ってことで、ギフトのオリジナル缶缶を作ることに決めたんです。

 

なぜ缶缶を作る事を、たいそうに言うのか。

 

実はオリジナル商品(PB=プライベートブレンド)って1回つくる量が大きいのです。
例えばこのコーヒーの豆を入れて持って帰るための袋。
1回(のロット)が一万二千枚で制作費40万円くらいになります。

 

IMG_3145

 

 

僕のような小さなお店ではかなり大きい量ですし、決断する金額が容易な値でもないのですね。

 

缶缶もそうです、だからもうここに書いて公言し背水の陣でエイヤーと行こうと決めたんです。

 

副社長でもある(って会社じゃないけど 笑)奥様と相談してせっかく作るなら、無地の缶にシールを貼るのではなく、凹凸で(エンボス加工と呼ばれています)島珈琲のロゴをやろうと。
色見本とエンボスの加工例でサンプルで頂いたカンがこちらです。

 

IMG_3141

 

缶はギフトで使えるようにします。
中にドリップパックを5~10枚入れられるように、またコーヒー豆なら100g~200g入る容量で。

 

使用後は豆を直接いれるのではなく、袋のまま入れて保存缶としてもらうタイプ。
ペーパーなら101、102のサイズが入りコーノ式なら1~2人用のペーパーが入り、湿気から守る為のペーパー入れのカンにもいいかなぁと思っています。

 

何かよく分からないですが、やれば行ける、きっと喜んでもらえる、
という根拠のない自信があるのです。

 

あとは資金の用意だけでしたが、なんとか行こうと決めました、ゆけば道が出来るはず。
テーブルの上に置いてオシャレなものを作ろうと思います。

 

休み明け、製造を依頼する大阪製缶さんにお話をしますね。

 

また経過をフェイスブックやツイッター、そしてこのブログでもお伝えしていきます。
きっと喜んでもらえる予カン、島珈琲カン、楽しみにしていてくださいね。
そしてその出来るまでの経過を皆さんと一緒に楽しめたら、僕ももっと楽しいです。

 

お楽しみに!
薫る島珈琲をもう一杯。

 

おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0184

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

これを知っていれば安心 初めてのコーヒー専門店でコーヒー豆を買うとき応用できる3つのこと

プロローグ コーヒー豆専門店を13年させてもらっていますが どうしても敷居が高く感じられているよう

記事を読む

コーヒー豆の銘柄によって、なぜ焙煎度合いが違うの?

昨日は高槻店が終わった後バイクで、高槻・芥川町にあるセレクトショップ&カフェ「テマヒマ」さん

記事を読む

コーヒーの未来はどうなる!?これからのコーヒーのこと

プロローグ 最近、お客様とこれからのコーヒーついてのお話をすることが多い僕です。 こんにちは 焙

記事を読む

質問!コーヒー屋って楽しい?

昨晩、帰宅すると玄関のヘルメットを置く場所に、段ボール箱に入った折り紙のチェーンが置かれてました。

記事を読む

最初から道具なんて揃えなくていい!

プロローグ 高槻は桜が咲きとっても綺麗な季節になりました。 道ばたには花がところどころで顔をだし

記事を読む

継続の心得「よいかげん」がだいじ

ビールが好きなんです。 毎日、家での晩酌が楽しみで、晩酌を生きがいにして働いているのではないか、とも

記事を読む

家庭用ミルの掃除の仕方~ナイスカットミル・みるっこ編~

プロローグ 家庭用ミルの中で、結構お持ちの方が多いのではないかと思われるカリタ「ナイスカットミル」

記事を読む

コーヒー豆の焦げってなんだ

さて今回は、コーヒー豆の焦げについてのお話です。 コーヒー豆って焦げるのか!と思われたかと思います。

記事を読む

焙煎で味わいが変わるってどういうことなのか

    焙煎でコーヒーの味を作る、これわかりにくいですよね。

記事を読む

「間違いない」と思う飲食店の共通点

昨日はお休み。 家族で門戸厄神さんへ。   高校を卒業して、働いたのが中国料理店。 この門

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

→もっと見る

PAGE TOP ↑