レギュラーコーヒーのレギュラーってどういう意味?
公開日:
:
最終更新日:2016/07/06
coffee コーヒー, コーヒーのようなブログ, 笑顔
月曜日を一応ブログの定休日として設け、ほぼ毎日更新しております。
よくそんなネタがあるなぁ、と思われたり言われたりしますが、自分でもよくあるなぁなんて感心しています。(笑)
僕のブログの組み立て方はというと、まずタイトルになる「こと」を見つけます。
例えば今回は、ペーパードリップで大切な事を書いてみようかなとか、コーヒー豆の保存方法を書いてみようかな、とか、前日にお客様が御来店された際に質問されたことを書いてみようとか、まずタイトルになる「こと」を探して決めます。
決めたらもうブログは書けたも同然で、あとは書きながら肉付けしていくような感じです。
もうタイトルになる「こと」を見つけたら、だいたい書けるくらいに習慣づけできました。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
しかしです。
今回のタイトル「レギュラーコーヒーのレギュラーってどういう意味?」とありますが、これを文で説明するとたぶん3行で事足りてしまうほどの内容になる時、今このようにして前置きの文をいかに引っ張るか、ここは腕の見せ所でもあります。(って、なんでやねん!ですね)
いやいや、前置きはええねん、はよ説明してや、という声が聞こえてきますが、ジャスト・ア・モーメントですよ。
そんなことしたらペラペラな記事になってしまうではないですか。
読む方にも読み応え、書く方にも書き応えがある記事にしたいので、まぁ日常のことをなんやかんやと書いてひっぱるわけです。
昔、ドラマとかであったじゃないですか、電話の逆探知シーン。
誘拐犯から身代金の電話があって、横にいる刑事さんがながーくながーくのポーズをして、電話を長引かして逆探知を成功させるシーン、今そんな感じです。
もうちょっと引っ張ります。
昨日の夕方、娘と近所の娘ちゃんとシャボン玉をしていました。
シャボン玉っていいですよね。
風に流されていくシャボン玉を目で追い、パチンと割れる。
風流ですよね、なんかそんな夕暮れ時、娘たちに心癒され心の充電ができました。
今週もがんばれます。
さて、やっと本題に行きましょう。
レギュラーコーヒーのレギュラーってどういう意味か、確かUCCさんだったと記憶しているのですが、家庭で淹れるためのコーヒー豆とインスタントコーヒーを区別するために付けた名称が「レギュラーコーヒー」なんです。
インスタントコーヒーではない、という事を表す言葉、みたいな感じですね。
海外では通用しませんから気をつけてくださいね。
ちなみに僕らのような個人店では、レギュラーコーヒーという言葉ほとんど用いないと思います。
以上、本題の短いブログでした、それでは御機嫌よう!
薫る島珈琲をもう一杯。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖の味わいをチェックした - 2022年8月9日
- お盆期間中は定休日変わらず通常営業です - 2022年8月8日
- 1杯淹てより2杯淹ての方が安定する? - 2022年8月7日
関連記事
-
-
島珈琲のコーヒー豆の価格は安いのか?
次のお休みには、バイクで丹波篠山へ行きお墓参りに行く予定です。 高槻から下みちを通って丹波篠山までは
-
-
アイスコーヒー用の豆は粉の挽き方変えてます
昨日、スマホが壊れたとブログでお伝えしました。 いやぁお恥ずかしい。 高槻店業務終了後
-
-
さぁ116キロの焙煎です!これが今回のTANPAN COFFEEの美味しさです!
さて皆さん、お待たせいたしました。 短パン社長 奥ノ谷圭祐さんプロデュース
-
-
麻袋に書いてある文字は何を意味するの?
昨日は午前中はお仕事でしたが、午後はゆっくりと娘と遊ぶ時間に費やしました。
-
-
今年は2社様から、オリジナルドリップバッグの製作依頼を頂いてます!
年末年始の忙しさに一区切りがつき、ほっとしている僕です。 こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。
-
-
手挽きミルと電動ミル、家庭で使うにはどっちがいい?
過去に何度かコーヒー教室やコーヒー講座を開催しましたが、このことはよく聞かれる質問のひとつです。
-
-
コーヒーのアテを考える
昨晩、娘と遊んでいて肩車をして欲しいと言われました。 僕の肩を指さし、ここに乗せてーと。  
-
-
コーヒーに入れるミルク どれが美味しい?
今までは仕事に関する時間の問題は、自分が納得いくまでやる、でした。 自営業なので、時間配分は自分で
- PREV
- ツイッターはお商売に有効なのでしょうか?
- NEXT
- 島珈琲の味わいをスポーツで例えるとこうなる