*

究めるコーヒー道!コーヒーを淹れるお湯の温度は何℃が良いのか。

プロローグ

仕事も大事ですが、最近は娘と遊ぶ時間をどう捻出するか、が僕の大きな課題になっています。
コーヒー本の出版の為、原稿もたまってるし(笑)って笑ってる場合じゃないね、ギャラクシーブックスのAさん、ご迷惑をおかけしてます。

 

でも娘の遊ぶ時間を、って考えると「どうやって仕事を効率よくしていくか」という事をめちゃめちゃ考えるから、それはそれで今までよりもいろんな事をスピーディにやっていける様に思ってます。

 

娘様々です。
感謝。

 

さて、コーヒーの質問の中で上位に必ず食い込む質問がこちら、コーヒーを淹れる時の温度は何℃が良いか?

 

今回はここを書いて行きますね。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

IMG_0381

 

お湯の温度は94℃

コーヒーの本やコーヒー屋の店長さん、マスターなど、人によってバラバラです。
僕が94℃が良いと思っているのは、ドリップを終え出来上がった温度が温かくちょうど良いという点、沸かし直ししないで良い点、ヤカンからコーヒー用のドリップポットにお湯を移した時にだいたいそれぐらいになる点、そして自分が美味しいコーヒーと思うところで問題がなかった点、が挙げられます。

 

高槻店の喫茶コーナーでは、1杯ずつコーノ式のペーパードリップでお出ししておりますが、そのドリップする時も必ず温度計を入れて、確認をしています。

 

家ではどうか?

きちんと計って、きっちりコーヒーを淹れたい、コーヒー道を究めたい方にはオススメですが、そこまでして・・・と思う方、大丈夫です。

 

特にその温度にこだわらないと美味しくならない、という事はありません。

 

僕は家庭でコーヒーを淹れる時はこうだろうなぁと思って味見もしています。
例えばフレンチプレスや島珈琲のオリジナルコーヒーバッグ。
ほとんどの方が沸騰したお湯をそのまま入れていると思います。

 

僕もそうして飲んで見て、味わいを確認しているので、必ずしも94℃にしないといけない事ではありません。

 

何℃と聞かれれば、94℃とお答えします。

御家庭では沸騰した直後のお湯はヤカンが熱くなって、注ぐときに口から勢いよくお湯が飛び出してしまう事があり、やけどする恐れもあるので、沸騰して火を止め、しばらく置いてから、そうですねお湯の量にもよりますが1-2分経ってからドリップをはじめてください。

そこを気をつけてもらえば大丈夫です。

 

エピローグ

こんな事書くと怒られるかもしれませんが、家庭でコーヒーを淹れる場合、そんなにお湯の温度は気にしないでもいいかなぁと思ってます。

 

但し僕は、ぬるめのお湯でドリップして沸かし直す事はオススメしていません。
再加熱の時、そのコーヒーを沸騰させなければ良いですが、沸騰させてしまう恐れがあり、沸騰するとコーヒーにとげとげしい味わいが出てくるので、その事を考えると低温ドリップより高温ドリップの方が良い、と思ってます。

 

いろんなお湯の温度でドリップで試して見るのも、面白いですけどね。

 

今回はお湯の温度のお話でした!では、また。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コンビニ100円コーヒーの存在は、どんな影響を与えたのか

コンビニのコーヒー、皆さんはよく飲まれますか? 僕は時々ですね、買い物や家族でドライブに出かけたと

記事を読む

高槻店と岡町本店は通常営業です

お電話やお店ででも、よく聞かれますので、改めてご連絡を。 高槻店と岡町本店は、通常営業しております。

記事を読む

コーヒーの粉の微粉とはなんぞや

昨日はお休みで浜松で開催される浜松エクスマLIVEへ、セミナーを受けに行ってきました。 マーケティ

記事を読む

チェンジ!新豆 今年のマンデリンが素晴らしい!

僕の日課は、糸井重里さんの「今日のダーリン」を読むこと。 文の構成や書き方が勉強になるし、書いてある

記事を読む

同じブラジルでもお店によって味わいが違うのはなぜでしょう

プロローグ コーヒーの味わいってわかりにくいですよね。 どうしてわかりにくいのか。 &nb

記事を読む

あの芸能人のお好みのコーヒーを作るときの注意点

あの芸能人こと、アパレルメーカー社長 奥ノ谷 圭祐さん、ニックネームは短パン社長。 短パン社長が一

記事を読む

甘酸っぱいスィーツとコーヒーの組み合わせを考えてみた

プロローグ 昨日は1ヶ月はやい結婚記念日を僕がプロポーズした場所、高槻センター街にあるフレンチレス

記事を読む

焙煎は朝、コーヒー豆屋のルーティン

実は焙煎機のバーナーの詰まりがまだ直ってなく、先日よりずっと一本ガスバーナーが詰まって炎が出ない状態

記事を読む

美味しいテイクアウトコーヒー強化宣言!

前々から言っていたのですが、ついに実現できそうなところまで来ました。 島珈琲高槻店にドリップコーヒー

記事を読む

業務用卸

 島珈琲は家庭用のコーヒー豆のはかり売り 挽き売りだけでなく ショップで使われるコーヒーも

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ワンオペの日 (5032)

今日はカミさんはお休みで、終日僕一人での所謂ワンオペとなります。 &n

夏の焙煎 (5031)

焙煎はいつも朝にする派の僕です。   何でもそうですが、いつ

カーボンを削ぎ落す (5030)

島珈琲の通販のルールでは、ホームページなどからご注文を頂きまして、それ

限りなく平和 (5029)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスの後、カインズに買い物へ。 &nbs

今日は焙煎機のメンテナンスです (5028)

今日は6時起きでスタートです。   月曜日は岡町本店と高槻店

→もっと見る

PAGE TOP ↑