夏のコーヒー豆・粉保存方法
プロローグ
お客さまからのご質問で一番多いのが、コーヒー豆・粉の保存方法。保存方法においては定期的にブログで書くようにしています。リライトというのでしょうか?もう一度同じ内容を書き起こすわけですが、知っている人には「また?」と思ってしまいますが、まぁそういわず、お付き合い頂ければ嬉しいです。
僕はバイクが好きでした。カフェBeに在駐しだした2009年あたりから車が必要になり、バイクが手放してしまいましたが、最近お知り合いの女性の方がホンダのスーパーカブを乗っておられ、お店にもそれで来られるのですが、見てるとだんだん欲しくなってくるのですね。やばい。
あかんあかん、今の僕には自転車で十分やと、心で頷くものの次の休みの日にバイクショップで見積もりだけでも・・・なんてちょっと少年の心になっております。どうなることやら 笑 って、そんな話はどうでもよかったですね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
夏のコーヒー豆・粉 保存方法
コーヒーも生鮮食品と同じです、と先日ブログで書きました。特に粉にすると表面積が一気に増え空気にあたる面も一気に増えます。
その劣化をとめるために、コーヒー豆を粉にして買って来た場合は、夏だとか季節に関係なく冷凍保存してください。僕がオススメしている保存の仕方は、買って来たパックを開封しそのままそのパックで保存します。
開封したパックの口をくりくりと蒔いてクリップでとめ、ジップロックのようなチャック付きの袋にいれて二重にし冷凍庫で保存します。
夏は特に冷凍庫がいっぱいになるので、場所を取らない方法としてオススメしています。
冷凍した粉はカチカチになりません。そのままセットしてお湯をかけて大丈夫です。
たまに粉がダマになっていますが、人差し指で軽く押せばほぐれる程度ですので、常温に戻す必要はありませんので、手間いらずです。
豆の場合
春秋冬なら購入して1週間くらいで飲む量であれば常温でもオッケーだと思います。(島珈琲での購入での場合)
夏場は、特に今年はめっちゃ暑いので1週間で使い切る量であっても冷蔵庫で保管した方がよさそうです。
1週間以上になる場合は、迷わず冷凍庫へ。
粉と同じようにジップロックのようなチャック付き袋にいれて二重にして、冷凍庫で保管。
豆も常温に戻す必要はありません、そのままミルで挽いてください。
エピローグ
購入したときの鮮度を冷凍保存でとめる、というわけでして、購入したときの鮮度が善し悪しすべて左右するわけですが、それ以上の酸化、劣化を防ぐために、今回の記事を参考にしてもらえれば幸いです。
おいしいコーヒーで、家族団らんだったり、一人の時間を大いに楽しんで、リラックスしてくださいね。
あなたのコーヒーライフが少しでも幸せであるように。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
![アバター画像](https://blog1.shima-coffee.com/wp-content/uploads/8dfb811435f3f1f7fc4a345539faa9c5-80x80.jpg)
島 規之
![アバター画像](https://blog1.shima-coffee.com/wp-content/uploads/8dfb811435f3f1f7fc4a345539faa9c5-80x80.jpg)
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
- 思い出を買う (5195) - 2025年1月16日
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194) - 2025年1月15日
関連記事
-
-
家庭用ミルの便利な掃除道具、三種の神器はこれ!
プロローグ 世間一般のお正月休みが終わると、お店は一段落し流れは緩やかになります。 そのはずだと
-
-
コスタリカが新しくなりました
昨日はお休み。 午前中は障がい者支援施設とコラボするcafeBeで、月イチのミーティングでした。 &
-
-
ハンドドリップを上達させるために
プロローグ 8月の終わりを迎え、朝が少し過ごしやすくなっている高槻です。 焙煎が少し楽になってき
-
-
強いもんが勝つ、とは限らない (4634)
カミさんと今度、餃子の王将へランチに行くのですが、今朝、仕事しながら行ったら何食べる?と話してたんで
-
-
コーヒー豆の保存方法と真空パックのお話
最近、ほんとうに多くの方が遠方から、岡町本店や高槻店へコーヒー豆を買いに来てくださります。 &
-
-
隠しブレンド 鱗雲(うろこぐも)
前の日曜日 岡町本店の焙煎機 桜号の温度計がなにやら変だと書いた わからないことは わか
-
-
新しい年に向け読むべき本のススメ #短パン本
「うまくいかない人は、お客さんが買いたいものを売ろうとするのではなくて、自分が
-
-
島珈琲のコーヒーギフト大人気です! (4810)
先月、11月の後半から今年はお歳暮のご注文を沢山沢山頂いております。 感謝感謝です。