*

コーヒーは熱いときが美味しいとは限らない

僕の鍵はお店とかシャッターとか カフェBeとか家とかうじゃうじゃ沢山あるのですが 必ず家の前で 家の鍵を探すのにまごつくんです それに気づいた娘がやってきて 扉の向こうで待っており 開けた瞬間に両手いっぱい広げて飛びついてきます 何でもないことですが非常に幸せな気持ちになります

 

こんな気持ちになってもらえるようなお仕事を心がけたい こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です

 

さて 温かいモノは温かいうちに 冷たいモノは冷たいうち お客様におだしするのが飲食業界の鉄則です
コーヒーももちろん 少しでも冷めないうちに運んでいくことが大事です

ここまでは当たり前の話なのですね

 

先日 フェイスブックの投稿でこのようなこと書きました

 

人の味覚は体温から±25℃が美味しく感じる温度帯のようです
ですから 温かい飲み物は60℃から70℃くらいがちょうど美味しく感じます

コーヒーの味に含まれる「甘み」は体温近くの温度帯がより感じるようです
「苦み」温度が高いときはマイルドに 感じ低くなるとストロングになります
「酸味」は温度帯によっての変化はなく 常に同じように感じるようです
こうしてみると同じコーヒーでも温度帯で味は変化することがわかります

 

ミルクを入れる 砂糖を入れる を今回は省いた話になりブラックで飲んだとしての話を進めていきます

 

温度帯によってコーヒーの味は変わります
例えばマグカップに熱いコーヒーを注ぎ ゆっくりと読書しながら飲んだとしましょう

IMG_3906
ゆっくりですから だんだん冷めてきますね 上に書いたように熱いコーヒーは冷めると体温に近くなってくるわけで 甘みをグッと感じるようになります

 

もうひとつ加えると コーヒーの持っている個性的な味の輪郭が見えてきます(とらえることができる)

 

僕たちプロはカップテスト(味見)するときに必ず 温かいとき ぬるくなってきたとき 冷めた時の味の変化をチェックします 温かいときに見せなかった味わいを冷めた時に見せてくれたり そんなことがコーヒーにはあります

 

特にスペシャルティコーヒーと呼ばれる高品質コーヒーにそれはよく見られ 冷めた時に素晴らしく美味しい出会いがあることもしばしばです

 

ちなみに焙煎の良し悪しも 使われている原材料のコーヒー豆の品質なども コーヒーが冷めた時に一番わかるので 冷めた時のチェックは自店のみならず どんなお店でも見てしまうのは僕の職業病だと思ってます 笑

 

ブラックの方限定のお話になりましたが(ミルクと砂糖をいれるとちょっとわかりずらくなるんです) そうして温度帯をちょっと意識するとコーヒーはすっごく楽しい飲み物になってきます 読書や会話の長付き合いの時はちょっとそのことをアタマに入れておければ更に楽しくなるはずです!

 

いつもありがとうございます

焙煎アーティスト 島規之

 

 

※但し美味しくないコーヒーは冷めると更に美味しくなくなる可能性もあるのでご注意ください アハハハ・・・

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

僕が好きなコーヒーの抽出方法はなんだと思います?

プロローグ だいたいブログのネタは、書くその日の前日お風呂を入りながら閃くことが多いのですが、友達

記事を読む

アイスコーヒー用の豆は粉の挽き方変えてます

昨日、スマホが壊れたとブログでお伝えしました。 いやぁお恥ずかしい。   高槻店業務終了後

記事を読む

マンデリンが新しいロットになりました!

今週は焙煎機メンテナンス週間です。 昨晩から始めました。   高槻店の業務終了後、後片付け

記事を読む

コーヒーの産地によって違う、味わいとは?

プロローグ 今回の記事は、みんなが知りたい、コーヒー産地によって違う味わいについて。 ブラジル、

記事を読む

目先の利益を取るのか?永続的なパイプラインを取るのか?

目を閉じて吐息を聞いてみる 楽しかったとき 悲しかったとき うれしかった時 思い悩んでいた時 そ

記事を読む

コーヒーの味覚を鍛えるために果物を食べるのは有効か?

昨日は1回目のワクチン接種でした。 14時に接種会場に行きまして、なんかいろいろ問診があり、打つ時は

記事を読む

ドリップしたあとの粉が、綺麗なスリ鉢になるためのコツとは

さて、いよいよです。 いよいよ家族旅行です、って皆さんには関係ないですよね。  

記事を読む

そもそも深煎りとか中煎りとか、なんなのか?

プロローグ 僕たち職人が当たり前に使ってしまう言葉ほど、案外お客さまには理解されていないと思います

記事を読む

no image

完成間近 田中カプチーノ

 施設利用者のT君 カプチーノが完成間近である イタリアの高性能エスプレッソマシン 「ラマ

記事を読む

コーヒーが好きなあなたへ 僕がブログを書きたい理由

日曜日は、日曜日だけが営業の岡町本店へ。 ここに来ると、開業して駆け出しの時のことをよく思い出しま

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

→もっと見る

PAGE TOP ↑