*

ドリッパーの違いで味わいはどう変わるのか

昨日、晩ご飯を食べながら、娘が「大きくなったら父ちゃんのお店手伝いたいー!」と言ってくれました。

 

なんと、まぁ、嬉しいではありませんか。
わたしが手伝うからお母さんは、家でゆっくりしてもらうねん、と。

そんなんバイト代しっかり用意しなあかんやんか、父ちゃんもっと頑張らんと、なんて思ったり。

 

あと10年、いや15年後くらいかな。
もしそうなるのであったら、父ちゃんは楽しみでならんぞ、そんなことを思いながら晩ご飯の時間を過ごしました。

 

またお店の雰囲気も変わるでしょうね。(笑)

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

ドリッパーの違いで味わいはどう変わるのか

 

さて昨日、こんなツィートをしました。

 

 


お店でよくある質問のうちの一つですね。
ドリッパーによって味わいがどう変わるのか。

 

コーヒーのドリッパーもメーカーが沢山になり、カンタンに説明出来なくなってきたなぁと思ってます。

 

3つ穴のカリタ・1つ穴メリタ これが台形タイプの代表格。
円すいタイプはコーノ、ハリオが代表格ですね。

 

その他に、金属フィルター系や針金で作られたもの、ウッドもあればほんとにいろいろです。
なので、全部説明するのも不可能ですし、僕も使ったことのない器具もあるので、僕が長く使っているコーノ円すいフィルターで、他のものと比べどんな味わいになるか、を書いていこうと思います。

 

さてコーノ円すいドリッパーを使用するにあたっては、専用の円すいのペーパーが必要です。
台形タイプのペーパーを使うことは出来ない事はないけども、円すいの機能を十分に発揮できないので、円すいのペーパーをお使いください。

 

どんな味わい?

 

円すいドリッパーを使うまでは、僕も台形のタイプのものを使っていました。
陶器タイプの3穴です。

 

それからコーノ円すいドリッパーに移行したのですが、その時に感じたのは、香りの出方が良いということでした。

 

あとはドリップするスピードをゆっくりしたり、速くしたりすることで、落ちるスピードが変わり味わいも変化すること。

 

同じ条件でドリップのスピードだけ、ゆっくりすると濃くなり、速くするとさらっとした感じの出来上がりになります。
そういう意味では台形よりも遊びがある、と言えますね。

 

但しその遊びがある分だけ、慣れるまでは安定した味わいを作りにくい、というデメリットがあります。
ドリップのスピードをいつも安定しとかないと、同じ様な味わいになりにくい、というわけです。

 

どんなコーヒー抽出器具にも一長一短あるので、それを理解しながら使用するとコーヒーライフももっと楽しいものになると思います。

 

そんな一助になれば嬉しいです。

 

コーヒーで良い週末をお過ごしくださいね。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

美味しいコーヒーの器具はどっちだ、対決!ペーパードリップVSフレンチプレス

プロローグ   両者リング中央へ。   WBCコーヒ

記事を読む

ドリップする時に端までお湯をかけるのをオススメしない理由

さて、昨日こんなツィートをすると沢山の方が見てくださりました。   こちらです

記事を読む

僕自身がハンドドリップで気を付けていること (4757)

昨日はお休みで、午前中はカミさんとカンプリへ。 店内で使う価格表などをプリントアウト、そしてニュース

記事を読む

ペーパードリップで1杯分を作るよりも、2杯分を作ると濃い味になるのはなぜか?

プロローグ 今回はペーパードリップで1杯分 コーヒーの粉10グラム~12グラムで140cc作る場合

記事を読む

ドリップのスピードは、器具で変えられるのか?

プロローグ 昨日、娘が保育園で「桜餅」をつくったらしく、晩ご飯のあとコーヒーと一緒に食べた。 そ

記事を読む

アイスコーヒーを美味しくドリップする 総集編

プロローグ 芸能人が来たよーーーー!!! 昨日、芸能人の奥ノ谷短パン社長がなんと高槻店に来られま

記事を読む

ハンドドリップは昔と今で変化してきたのか

日曜日は、日曜日だけが営業日の岡町本店の店頭に立つ僕です。   と言っても、高

記事を読む

深煎りと中煎りと同時にドリップをすると、どちらが早いか?

プロローグ 今回の記事は、けっこうどうでもよい記事なのかもと思っておりますが、まぁそんなこともある

記事を読む

ハンドドリップが初めて!これを知っておくと良い事

プロローグ ハンドドリップを上手にするには、テクニックがいります。 これもコーヒーを難しくしてい

記事を読む

ドリップでアイスコーヒーを淹れる時のちょっとしたコツ

今、僕は真田太平記を読んでいます。 12巻あるうちの6巻を終了し、7巻に入ったところ。 &n

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑