*

どうしてドリップは円を描くようにするのか

どうして円にするのか。
取り立てて考えたこともなかったのですが、ブログのネタを何にしようかなぁと思った時にちょうどドリップしていたのですね。

 

で、何で回しているのか、を考えてみたのです。

 

というのも、僕もこうしてやるんですよ、ということを教えてもらいそれを「なぜまわすのか?」と疑ったこともなかったわけです。

 

自動思考ですよね。
今回はそこの常識の部分を改めてクローズアップし、なぜ回すのかを考えてみたいと思います。
皆さんは今何を想像していますか?なぜ回すのか、一緒になって考えてみましょうね。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

回す理由はナニ?

 

皆さんは回す理由、どんなことを考えましたか。
そうですよね、均一に注ぐために、ですよね。

 

中心からスタートし螺旋状にお湯をドリップ、ペーパーには当てないように5ミリくらい内側にしてドリップ。
そしてまた中心に戻る感じ。
中心からスタート、そして中心に帰ってくる、これを1回として、何回かに注ぐわけですよね。

 

コーヒーの粉とお湯が出来るだけ均等に接触するように、円を描きながら全体にかかるようにするために円を描く、ということです。

 

そんなことは分かっていると思います。
ここからが僕のドリップするときの考えなので、よかったら参考にしてくださいね。

 

注ぐお湯がマドラーと考える

 

円を描きながらドリップするのですが、そのお湯の線をマドラーとまず考えてください。
マドラーというのは飲み物を混ぜるための棒ですよね。

 

マドラーとは、マドラースプーンとも呼ばれたりしますが、コンビニコーヒーなんかでミルクや砂糖を入れるときに混ぜるあの棒です。

 

お湯を注いでいるとき、お湯の線がマドラーと考えて、それで円を描きながら混ぜているイメージ。
但し優しくです。

 

お湯は粉におくようにイメージしてドリップ、そしてそのお湯の線がマドラーと思いながら、ゆっくり混ぜる感じです。

コーヒーはコーヒーとお湯の接触時間によって、味わいの濃度などが決まってくるわけですが、均一に混ぜあわすイメージを持ち更に全体に粉とお湯を接触させるという、そんな全体イメージを持って僕はドリップしています。

 

ドリップのスピードを上げて、かき混ぜる様にドリップすることではないですからね。

 

あくまでもイメージです、頭の中での想像です。
お湯を粉の上に置くように優しくドリップ、でもお湯の線はマドラーと思って、円を描いているときは混ぜているようなイメージを持つ。

 

こんな意識を持ち、ドリップしています。

 

参考にならないかもしれませんが、そんなイメージを持ってドリップしたら優しい味わいになるかもしれません。
興味があれば試して見てくださいね。

 

それでは、このへんで。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

そもそも 粗挽き 細挽き ってなんなのか?

今日はコーヒーを粉をするときに粗挽き(あらびき)とか細挽き(ほそびき)とか言いますが それはいったい

記事を読む

ドリップコーヒーをティファールで美味しくいれること考えた vol.1

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   今回はティファールでドリップコー

記事を読む

出汁をとる、出汁をひく をコーヒーの抽出に照らし合わせて考える

ここのところ僕のブログに登場回数の多い、セレクトショップ&カフェ テマヒマさん。 &n

記事を読む

ハンドドリップをはじめてするとき ドリッパーはどのメーカーが良いの?

さて先日のテレビ取材の放送の日にちが決まりました!   MBS「catch!!

記事を読む

ちょっとやってみて!ドリップコーヒーの為の小技集

プロローグ 私事ですが、今月自宅の引越をすることになりました。   奥様の夢

記事を読む

毎日ハンドドリップしていて思うこと

ゴールデンウイーク期間中は岡町本店も高槻店も、祝日に関わらず平常通りの通常営業です。 高槻店の定休日

記事を読む

経験とは、そぎ落とすこと

実は11月にコーヒー教室をすることになりまして、主催は僕ではありませんので、詳しいことは今は言えませ

記事を読む

僕のオススメのコーヒードリッパーはコーノ式の名門 円すいタイプです

プロローグ 今やコーヒーの器具も様々なものがあって、正直どれがいいのか?わからない方も多いようです

記事を読む

島珈琲ではコーノ製品を一部販売してます

と言っても、コーノ円すいドリッパーと円すいペーパーの、1~2人用と1~4人用の4種類だけですが、コー

記事を読む

エスプレッソの超細挽きの粉でドリップした結果

プロローグ エスプレッソは超細挽きのコーヒーの粉を使い、マシンですと30秒くらいで60CCの濃いコ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑