*

ロスとチャンスロスと武士道の教え

公開日: : カフェオープンに参考になる話

 

 

ロスとチャンスロス、この言葉を僕が知ったのは珈琲店経営情報誌のコラムからでした。

 

駆け出しの頃の20数年前は今ほどインターネットが普及されていませんでしたので、僕の珈琲の情報は本からが多く、またそれらの情報は貴重なものでした。

 

お店を経営するには、技術的なことも必要ですが、経営にあたっての考え方、経営の哲学的なところですね、自分の経営スタイルと考え方はやっぱり重要になるわけです。

 

僕のように個人の小さいお店でも。

 

そんな中でロスとチャンスロスの事を知っていて良かったなぁと思っているので、自分のお店を持ちたいと励んでいる方やこの言葉を知らない方に、少しでも参考になればと思い、今回はこのお話を書いていきますね。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

ロスとチャンスロスとは?

ロスというのは、賞味期限が切れたりだとか、商品を破損してしまったりとか、実質的な損ですね。

 

100円の商品で仕入れ値が40%くらいとしたら、40円。
40円の損となります。

 

チャンスロスとは、売り損ねることですね、機会損失です。
仕入れミスや仕込みミスによる欠品・在庫切れ、お客さんが欲しいのにそこにそれがない。

 

この場合は上の例で比べると100円の損になりますね。
もしこれの金額が1000倍ならどうでしょうか。

 

つまり単純に、ロスよりチャンスロスの方が痛みが大きいということになります。

これが実質的なロスとチャンスロスです。

 

僕が言いたいのは、人生のチャンスロスのこと

「大きな成果を出す人は問題に集中しているのではなく、機会に集中している」とはピータードラッガーの言葉だったと思います。

 

ロスを防ごうとすることに気を取られ、チャンスロスをしてしまうこと。
問題に集中しすぎて、大小関わらず人生の中のチャンスを見逃している事、見送っていることってあると思うのですね。

 

僕はこのロスとチャンスロスを知った時、商品におけるロスとチャンスロスだけでなく、人生におけるロスとチャンスロスをも見るようにしました。

 

「これは絶好のチャンスだ」って思うとき、行くべきか行かないべきか、迷うじゃないですか、その時にこのチャンスをロスした時、どんなロスがあるのか考えるのですね。

 

良かったそうでないかは、やってみた結果がないとわからないことですが、考えることは必要ですし、その後の舵取りにも影響ありますからね。

 

そして武士道の教え。
「武士道の教えるところは、やらなければいけないときには、やらなければならない。やってはならないときは、やってはならない、ということだ」

 

新渡戸稲造の武士道に書いてあったと記憶していますが、特に、「やってはならないときは、やってはならない」ここ大事と思ってます。

 

身の丈に合わないチャンスならば、やらない決断も大事です。

 

チャンスが来たときに、ロスとチャンスロス、そして武士道の教えを思い出して、行くか、行かないか、僕は決めています。

 

そして近年は、そこに楽しそうか、楽しくなさそうか、も吟味しています。

 

チャンスはだいたい一瞬に通り過ぎていくものなんで、その一瞬に上記のことをグルグルと考えて、僕は決めています。
もしそのチャンスにトライして、成功しなかったとしてもやらなくて後悔するよりかは、心は充実しますよね。

 

チャンスが目の前に表れた時、ちょっと思い出してもえたら、何かになるかも、そう思い書きました。
ロスとチャンスロスのお話、何かのお役に立つ事ができたら嬉しいです。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

たった一言あるか、ないかで

本日、日曜日は、日曜日だけのお店 豊中岡町本店での営業日です。 今日は、コーヒーシロップ無糖の仕込み

記事を読む

職人であり 商人であり

コーヒー焙煎職人を目指したのは、炎を扱い、炎を操作したい、そして美味しいコーヒーを焙煎して作り、喜ん

記事を読む

カフェをオープンしたいあなたへちょっとアドバイス② ~味覚をよくするにはどうしたらいいのか~

プロローグ 僕が経験してきたことで、カフェオープンを目指す方にちょっとでもお役に立てるように書いて

記事を読む

コーヒー豆は売れるのか

プロローグ お盆休みに入り普段は通販を利用のお客様が、わざわざ遠方から高槻店にきてくださってます。

記事を読む

カフェをオープンしたいあなたへちょっとアドバイス~万人にうける必要はない~

プロローグ このシリーズも少しずつ増えて来ました。 これからカフェをオープンしたい人、独立をした

記事を読む

お店に立つ上でとっても大切なこと

      日曜日だけの岡町本店のオープンは

記事を読む

ほんのちょっとの気遣いが、お店の印象をかえる

さて、ドタバタの島珈琲です。 年末ギフトラッシュが続き、大変申し訳ございません、喫茶営業を昨日と本日

記事を読む

カフェをオープンしたいあなたへちょっとアドバイス~マーケティングを学ぼう~

プロローグ だいたい日曜日にアップしているこのシリーズ、ブログ内での記事数もぼちぼち増えてきました

記事を読む

SNSをすることで得たお店への効果とは

SNSとは、なんて偉そうに書いていますがあんまりわかっていません。   SNS

記事を読む

コンビニコーヒーで何が変わったか

昨日、相談を受けました。 現在、島珈琲のコーヒー豆を食後のコーヒーでお使い頂いている、ご近所の懐石フ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑