*

手回しミルはじめたい方必見!手挽きミルのすすめ

プロローグ

お客様に相談されてお話した事なんですが、もう一度きちんと説明したくて記事にしました。
手回しで挽く、手挽きミルの購入を考えておられる方もよろしければ参考にしてくださいね。

 

IMG_1101

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

初めての手挽きミルのすすめ

鮮度の状態をお話しすると、豆の状態の方が長持ちします。
これは簡単に説明すると、豆よりも粉にした時の方が表面積が増え、空気に触れる面積が大きくなるため
酸化するスピードが早くなるからです。

 

ですので豆で購入しその都度、粉にしてコーヒーを飲む方が、粉で購入するのと比べる美味しく飲めます。

 

しかしです。
特に朝など忙しい時間帯に、コーヒーをゴリゴリするなんてそんな悠長な事はしてられない!
そんな奥様、ご主人様も多いはずです。

 

それで僕はこんな提案をしました。

 

時間帯によってわける

例えば粉と豆と半分ずつ購入し、朝の忙しい時間は粉で、夜のゆっくりした時間は豆から挽いてコーヒーを楽しむ。
そんな暮らしもありだと思ってます。

 

ここで気をつけて貰いたいのは、1日分を先に挽いて保存しておくことはノーグッド、略してNGです。
これは挽いたものを購入すると大差がなくなるので、その都度挽いて、挽きながら立ち上がる香りも楽しみ、淹れたときの香り、そしてカップから湯気と一緒に立ちあがる香り、この3つの香りを楽しんでください。

 

この3つの香りの時間こそが、コーヒーの作る最高の贅沢な時間です。

 

そしてコーヒー手挽きミル。
初めての方はとりあえず、安価な手挽きミルでスタートしてみてください。
続けてみて定着しそうなら、その時にご自身の欲しいと思うものを購入するのもいいかと思います。
安価なものを使ってから高価なものに移ると、なぜそれが高価とされるのか、その理由も肌でわかるので、最近ではこのように説明しています。

 

ホームセンターなどでもコーヒーグッズの品揃いもかなり良く、そして安価でありますので探してみてくださいね。
最近では僕はニトリのコーヒーグッズコーナーが充実していると感じているので(特にニトリ高槻店)、僕はかなりニトリをオススメしています。

 

そして次のツーステップめには、こちらの手挽きミルをオススメしています。
高価ですが、何人かのお客様に購入してもらいましたが丈夫で、クレームや修理の依頼などほとんどありません。
なので、手挽きミルはどれがいい?と聞かれればこのザッセンハウスをおすすめしています。

 

 


 

 

エピローグ

こんな感じでそれぞれの生活のシーンに合わせて、粉の時、豆から挽く時と分けてみるのもまたコーヒーライフを楽しくするものだと思っています。

 

夕食の後、夫婦や家族、大事な人とコーヒーを挽く事を楽しむ、こうした事でコミュニケーションが円滑になったり、もっと笑いのある生活になったり、もっと仲良くなる時間ができたり、コーヒーにはそんな力がある、僕はそう思ってます。

 

ゴリゴリしながら笑顔に包まれる暮らしも応援できたら嬉しいな、と思う島でした。

コーヒー器具の事など、わからない事があれば聞いてくださいね。

 

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

予備の1台 (4642)

今年はありがたいことで、お中元のご注文を沢山頂いております。 本日も承りまして、この後ブログを書いた

記事を読む

うまいコーヒーをつくりたい (4927)

島珈琲の決算月は今月です。   今期までは税理士さんに会計をお願いしましたが、来期からは自

記事を読む

お店によって違うコーヒー豆(粉)の袋、違いは何?

昨日は阪急宝塚線 中山観音駅 中山寺入り口のすぐにあるカフェ カフェ・ド・コクリコのマスターとママさ

記事を読む

今晩は焙煎機のバーナー部分のメンテナンスです

今月は焙煎機のメンテナンスの月でしたので、高槻店の焙煎機の内部を綺麗にしました。 ただバーナー部分は

記事を読む

なぜ島珈琲にはブルーマウンテンがないのか?

コーヒー豆のラインナップ。 皆さんはどんなコーヒー豆があると嬉しいですか?  

記事を読む

最大焙煎量

昨晩、娘が塾の予習をしていたのですね。 分数そして帯分数の足し算を理解しようと、遅くまで頑張っていま

記事を読む

なぜ?カフェや喫茶店のお冷や(お水)が出てくるのか

プロローグ 昨晩は娘の4歳の誕生日パーティでした。   娘のリクエストを奥様

記事を読む

コーヒーはカロリーゼロ、しかし

最近ですね、100均で買ってきた筆と白の塗料で、高槻店の壁の汚れた箇所を塗っていくのが僕の中の流行り

記事を読む

コーヒーメーカーではペーパーフィルターを使い分けてます

今日から7月、ですが7月とは思えぬ暑さとなっております。 いろんな方の話を聞くと、日本だけではない様

記事を読む

コーヒーを美味しくする、誰でもできるたった一つのこと

プロローグ 早い方は昨日からGWが始まり、にわかにお商売の流れのスピードが上がってきました。今日も

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑