*

一刀両断できない!切っても切れないコーヒーと水の関係

プロローグ

コーヒーと水は切っても切れない関係です。
水に流して・・・と言いますが、コーヒーはそもそも液体の99パーセントが水ですので、水には流せられません。

 

先日、面白いお話をお客様としていました。
水だしコーヒーの事なんですが、水だしコーヒーを抽出する水は軟水と硬水どっちがいいの?聞かれまして、その様な質問は、未だかつて受けた事なかったので、いきなりの鋭い予想以上の速さのジャブを打たれた様な感じで、動きが一瞬止まってしまいました。

 

水だしコーヒーは、ダッチコーヒーから来ています。
ダッチ=オランダという意味ですが、なぜオランダコーヒーなのか。

 

ダッチコーヒーが生まれたのは、インドネシア。
昔、インドネシアを植民地にしていたのはオランダです。
インドネシアは主にインスタントコーヒーなどに使われる、ロブスタという苦味のあるコーヒーの主要生産地。

 

その苦いコーヒーをどうしたらまろやかな味わいに抽出し飲めるか、ということで発明されたのが、砂時計みたいな装置で水がポツッポツッと落ちて時間をかけて抽出する、水だしコーヒー=ダッチコーヒー、をオランダ人が考えた。

だからダッチコーヒーなんですね。

 

インドネシアは軟水だと思うのですが、そこは知らないので誰か教えてください!
硬水でそもそも水だしコーヒーを作る事があるのかどうか、ですね。
アイスコーヒーの時期が近づいたら、一度硬水で水だしコーヒーを作ろうと思います、お楽しみに。
 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

ブログは1000文字を目指して作っているのですが、序破急の「序」の部分の前振りで半分の500字を使ってしまいました、あははバカだなぁ。

 

IMG_0618

場所によって違う水の味わい

島珈琲の拠点は2つ有り、日曜日だけの営業の岡町本店、実質的に本店の役割をしている高槻店、車で移動すれば40分くらいの場所に2店舗はあります。

 

岡町本店は豊中市、高槻店は高槻市にありますが、水道水でほぼ同じ条件にして島珈琲のコーヒーを淹れて味わいを確認してみると、微妙に違うのですね。

 

条件はほぼ一緒なので、違う要素は水しかありません。
ですから、土地によって水の味わいは違うので、同じコーヒー豆でも飲まれる土地によって違う事になります。
面白いですね。

 

コーヒーに淹れる水はどんな水が適しているか

僕が思っているのは、日本人には日本人が飲み慣れた軟水で、できれば浄水器を通したものが良いかと思います。
浄水器に通さず水道水を直接使う場合、ヤカンで沸騰させる時ヤカンのふたを開けて火をつけておくとカルキ臭が飛びます。

 

コーヒーの99パーセントが水なので、はやり水の存在は大きいです。
その土地の名水やいろんな水を使ってコーヒーを楽しむのも、またコーヒーを更に楽しむ方法です。

 

お水によってコーヒーの味わいが変わる事、頭の隅に置いていてくださいね。

 

エピローグ

結局たぶん僕は今日のこのブログで伝えたいことは、ダッチコーヒーのルーツだったんだ、と振り返るのでした。

また水のお話は改めて。

 

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

決定!ニューマシン、岡町本店での稼働は来月からです

月曜日の休みには、久しぶりに自分の時間を満喫しようと考えています。 愛車、ヤマハのバイクNMAX12

記事を読む

おうちではコーヒーメーカーです

本日、1月4日から高槻店は通常営業に切り替わります。 10時オープン、喫茶コーナーは12時スタート、

記事を読む

数値通りではない

本日は月曜日で僕のお休みですが、早朝より岡町本店にてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎をしております。

記事を読む

コーヒーの香りの一番強いときはどの状態のときなの?

コーヒーは香りのものですよね。 コーヒーの香りと聞いてあなたは何を想像しますか?  

記事を読む

本州でコーヒーの木を栽培できるの?

ブログのネタは、お客さんとの会話から生まれることがしばしばで、今回も昨日、お客さんとその話で盛り上が

記事を読む

イチバーン簡単なコーヒー器具、淹れ方はこれ

さて、あの芸能人 短パン社長 奥ノ谷圭祐さん監修 TANPANCOFFEEがいよいよ発送されました。

記事を読む

機械の調子を維持して

島珈琲では国産メーカーである、富士珈機社製焙煎機を設置しています。 高槻店も岡町本店も。  

記事を読む

一番深く濃い味わいのコーヒーはどれ?

昨日はお休み。 銀行やクリーニング店への用事を済ませたあとは、家族と家でDVD観賞。  

記事を読む

僕は何のためにコーヒー屋をやっているのか?

プロローグ 8月5日は藤村正宏先生のエクスマセミナーに行ってきました。臨時休業を頂きましてありがと

記事を読む

中焙煎ブラジルの銘柄が一時的にチェンジします

昨晩、銀行通帳を見ながら電卓を打っていたのですね。 すると娘が寄ってきて、父ちゃん何してるん?と聞い

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

→もっと見る

PAGE TOP ↑