*

なぜ ライオンなのか?

2009/01/07 | coffee

島珈琲のロゴマーク なぜライオンなのか? ライオン丸が好きだったとか ハワイのライオンコーヒーに影響されたとか 幼少の頃 動物園に行ったらライオンばかり見ていたとか そんなわけでもなく たぶん強いも

続きを見る

カッピングスプーン

2009/01/06 | coffee

                                             カッピングスプーン 読んで字の如く カッピングするためのスプーン カレー用 スープ用のスプーンにも見えるけど 

続きを見る

コーヒーというものは

2009/01/05 | coffee

コーヒー豆屋をしていると 年齢によって 性別によって 味覚の違いがあり それぞれの大まかな傾向があるんだと 営業の中で それぞれのお客様に教えてもらってきた   もちろんそれはコーヒ

続きを見る

二重シリンダー

2009/01/04 | coffee

お正月休みも今日が最終日のかたも多いと思いますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今年一発目の仕込みの焙煎もうまく行きまして なんだか今年はいいスタートだと勝手に思い込んでおります さて去年に設置し

続きを見る

ぼちぼちいこか

2009/01/03 | 感謝!!

 明けましておめでとうございます 本年もよろしく御願い致します さて皆さん お正月はいかがお過ごしでしょうか? お正月はゆっくりしながら 去年と今年の帳面を整理して棚卸し業務と 普段なかな

続きを見る

おおきに おおきに まいどおおきに!

2008/12/31 | 感謝!!

 今年も皆様には ほんとうにお世話になりました 島珈琲はアクションな年なので 是非ご期待ください! 新しいホームページもついに完成し http://www.shima-coffee.com

続きを見る

サンキュー!サンクス!ありがとう!

2008/12/30 | 感謝!!

さて 昨日は卒業した小学校が廃校になるということで その小学校で12期生の同窓会があり出席してきました 懐かしい面影を卒業アルバムと照らし合わせて みんな変わったような変わってないような 時間が止まっ

続きを見る

完売御礼!!

2008/12/28 | 感謝!!

本年度 最後のサンデー島珈琲 毎年 年末のこの日が島珈琲の最も忙しい日 ほんとに一粒残らず完売しました! ありがとうございます! 午前中の仕込みだけでは足らず 急遽 午後からも焙煎機を稼働させました

続きを見る

はじめの一歩

2008/12/27 | 感謝!!

‘コーヒーを「科学する」ということは「確認する」ことである それは 広い視野と客観的な立場からコーヒーを再検証・再確認することを意味する' 本を広げるとプロローグにそう書いてある この本を本屋で手に

続きを見る

あぁ~カケフ氏

新聞を読んでいると一時的に掛布さんの家が 市民税の滞納があって差し押さえになったらしい 同じ豊中市なんだ~ そうかそんなこともあるのかぁ~なんて 思ってったら 今月 僕も府民税市民税を支払らわなければ

続きを見る

週刊シマケン

今日はなんか日記のネタというネタがない 困った時の週刊シマケン! 引き出しを使わせて頂きます 4年ほど前に旧HPに書いたコラムです そのまま転写します 我ながら納得するものもあればこっぱずかしい とこ

続きを見る

xlsx

新しいコーヒーの価格表をエクセルで作ってたら こんな時間になってしまった・・・ もうこんな歳だからクリスマスなんて関係アチャコやし・・・ なんて思うことが おっさんへの始まり そうですそんなこと言わず

続きを見る

画面に向かいながら

パソコンの画面に向かいながら思う 今日の日記は何を書こうかと? ネタがあるときはやたらあって 次の日はこれもいけるなと思っていたら その日はその日で新しいネタがある 忘却の彼方へ流されていったネタも沢

続きを見る

画面に向かいながら

パソコンの画面に向かいながら思う 今日の日記は何を書こうかと? ネタがあるときはやたらあって 次の日はこれもいけるなと思っていたら その日はその日で新しいネタがある 忘却の彼方へ流されていったネタも沢

続きを見る

チャート チャート チャート

2008/12/22 | お知らせ

それぞれのコーヒーがだいたいどんな味なのか 一目でわかるように チャートを作ってもらっている 今日 原案をもらったのですが おもしろいのができそうだ 楽しみにしていてください! 写真はあんまり関係あり

続きを見る

あと少しじゃあないか

そうです あと少しです 幾多の忘年会を乗り越え 幾多の新年会の最中なので 血中アルコール度は高いかもしれません・・・ じゃあねピース 12月の営業は毎週日曜日と 31日の大晦日(31日のみ10ope

続きを見る

コチコチコチ・・・

何かのときに誰かが言っていた 「そのお店の善し悪しは 食器の洗い方を見ればわかる」と 食器を洗っていると その言葉を思い出す うちは豆屋なんで今は食器を洗うことはほとんどないが 新店はカフェも併設する

続きを見る

紅葉 ナンテン

今年はほんとにいい色になってくれた 植え替えてもうだめかなぁ って思っていたけども 歳を重ねるごとに素晴らしい紅葉になってくれる 癒されます じゃあねピース

続きを見る

プロフィール
島珈琲株式会社 代表 “焙煎アーティスト“島 規之
1975年8月6日生 O 型
大阪府吹田市出身

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284)

島珈琲は島珈琲株式会社で2018年の5月1日に法人となりました。 &n

コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283)

4月29日火曜日の祝日、高槻店はいつも通りの営業です。  

久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

→もっと見る

PAGE TOP ↑