*

コーヒー豆の種類を増やしたい

公開日: : coffee

 コーヒー専門店として はやりいろいろなコーヒー豆をおきたい
お客様も選べる楽しみがふえると思う
しかし 日曜日だけの営業 ぷらす カフェBeなんで
まだまだ実力が不足していて 現行のままとなっております
もちろん プロ焙煎士として いろんなコーヒー豆と向き合いたい
自分の手で焙煎したい というコーヒーの闘魂が沸々しているわけですが
しかし 鮮度と販売 そして経営のことを考えたら 
いまのところ今のアイテム数で 過不足なしなのである
次の新店の目標の1つとして コーヒー豆の種類を増やす
ことを掲げています
がんばります しまこーひー


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コーヒーが瞬く間に世界に広がっていったワケ

プロローグ コーヒーが瞬く間に世界に広がっていた理由とは。 1600年くらいからの大航海時代。コ

記事を読む

時代の流れに柔軟に (5080)

最近ではコーヒー豆の相場とドル円の為替の動向は、くまなくチェックしています。   僕自身が

記事を読む

四季折々で味わいの調整を

前号のブログでは、四季折々で味覚の感じ方に少し変化があることを書きました。 では、焙煎ではそれに応じ

記事を読む

当たり前が一番むずかしい

昨日は東京からコーヒー豆を仕入している商社の社長さんが、わざわざ高槻店においでくださいました。 &n

記事を読む

焙煎機の裏側に(5033)

昨日はカミさん休みでワンオペでした。   あれほどやってはいけないと自分に言ってたのに、気

記事を読む

復活!会社 DE しまこーひー 

本日はお休み。 高槻店も岡町本店も定休日です。   娘が小学校に行くのを見送った後、今この

記事を読む

ブログを書き続けることは 何かメリットあるのか?

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   昨日 嫁さんとカフェをしながら表

記事を読む

業務用卸

 島珈琲は家庭用のコーヒー豆のはかり売り 挽き売りだけでなく ショップで使われるコーヒーも

記事を読む

大人気です コーヒーシロップ無糖 (5025)

7月19日15時現在ですが、島珈琲のホームページより「香りあふれる便 1回のみ」のご購入で、クレジッ

記事を読む

芸能人だけじゃない 歯が命なのは

先日から歯医者に通っています 差し歯の上の歯茎が腫れてしまいました 病院は好きでないのですが 

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑