*

なぜ ライオンなのか?

公開日: : coffee


島珈琲のロゴマーク なぜライオンなのか?
ライオン丸が好きだったとか ハワイのライオンコーヒーに影響されたとか
幼少の頃 動物園に行ったらライオンばかり見ていたとか
そんなわけでもなく
たぶん強いものへのあこがれから ライオンになったんだと思う
このロゴは姉につくってもらったものなんだけど 
これを見た子供も含めてほとんどの人が「ライオン」
と思うところが 完成度の高さを感じる
感謝!
コーヒーとライオンの関係はあいまいだけど
ライオンさんの島珈琲 今日も行く~♪
じゃあねピース
 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

マンデリンが2銘柄混合となりました (4605)

今朝、娘がいつもの時間よりも早めに起きてきまして、ちょうどご飯を食べていた僕から、顔を洗う娘が見えた

記事を読む

アイスコーヒー できるだけ氷を溶かさずに急冷する方法

今週は嬉しいことがあります。   先日の大阪北部地震であるスタッフがその影響を

記事を読む

研ぐ

 いつも思う事は コーヒーの味覚だけを研磨するのでなく 美味しいといわれる料理店の料理やお

記事を読む

二重シリンダー

お正月休みも今日が最終日のかたも多いと思いますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今年一発目の仕込

記事を読む

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして10時よ

記事を読む

ブレンドはどんなイメージを持って合わせているのか

コーヒーのブレンドを説明するときに、よく用いるのがこの例え。   例えばブラジ

記事を読む

ブラジルらしさという「らしさ」 (4715)

月曜日は基本的に家族そろっての晩御飯です。 というのも普段、晩御飯は先に娘とカミさんのお母さんと、そ

記事を読む

プレゼントにはドリップバッグが人気です

島珈琲のドリップバッグは2種類、マイルドで飲みやすいタイプとコクと優しい苦みのビタータイプがあります

記事を読む

特徴がないのが特徴のコーヒー

昨日、ある席で漫画家さんとたまたま会う機会があり、いろいろお聞きすることができました。 その漫画家さ

記事を読む

早期完成を目指して (4953)

次の月曜日は、岡町本店の焙煎機のメンテナンスを行う予定です。   岡町本店の焙煎機のメンテ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑