経済的に作る (5314)
公開日:
:
coffee
4キロのコーヒー生豆を12回焙煎して48キロのコーヒー生豆が焙煎豆38キロになって出来上がるのです、なぜ目減りするのかというと水分が消失するからですね。
10キロ近くも減量するんですよ。
今年は4月に1度作りまして、次にこの6月、そして7月も工場に製造の予約しているのですが、このペースだと7月は製造しなくてもいいかなぁと考え中です。
6月の製造分で大丈夫かなと判断したら、次の製造は8月か9月にスライドさせますね。
ということで、今回のお題は「経済的に」です。

島珈琲のスタンスは
島珈琲はコーヒー豆屋で、メインは小売りです。
ご家庭でコーヒーを淹れて楽しむ皆様に、美味しいコーヒー豆をお届けしております。
通販、業務用卸とさせてもらってますが、お店で販売するコーヒー豆の小売りが一番販売量が多いのです。
で、いろいろとアイスコーヒーの淹れ方だとか、ハンドドリップのことなど、いろんなことを聞かれますが、基本的なスタイルはそしてスタンスは豆・粉を経済的に使うこととお伝えしております。
必要な分だけを使う方法ですね、をオススメしております。
例えば
例えばアイスコーヒー、アイスコーヒーは濃く作った方が美味しく、いつもと同じ挽き方で粉(豆)を倍量使う方法もありますが、ホットコーヒーの時もちょっと増やして(普段10gのところアイスで12gだとか)そしていつもよりも細かい粉にして挽くことで、こちらも濃いコーヒーができるのですね。
しかもハンドドリップでしたら、ゆっくりとお湯を落としていけば更に濃い味わいに。
少ない量で美味しくできる経済的な方法を、まずは率先してお伝えしてですね、出来る限りおうちでコーヒーを飲むときは経済的かつ必要な量だけでいけるように、ご説明しております。
100gだったら100gのうちで出来るだけ経済的に使用してもらい、そして美味しいのを飲んでもらう、そうした心もちでございます。
店頭ではコーヒーのことでわからないことがあれば、お気軽に聞いてもらえればと思っております。
ということでした。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- そぎ落として (5327) - 2025年6月19日
- コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326) - 2025年6月18日
- 父の日ギフトの次は (5325) - 2025年6月17日
関連記事
-
-
職人として あるべき心を考えた
お盆が過ぎてから 朝がとても過ごしやすくなっている と感じているのは僕だけでしょうか? 高槻店にくる
-
-
カキーンと冷えたビールが好き でもちょっとぬるいビールにも味わいがある
ビール好きなんです、というとちょっとビックリされることがあるのですが、晩酌を欠かさぬ人です。 喉をか
-
-
コーヒードリッパー 陶器とプラスチックどっちがいいの?
プロローグ 先日、お休みの時に高槻にある松坂屋を奥さんと2人でぶらぶらしていました。 何と言って
-
-
しまこーひー夏の陣 アイスコーヒー達が出揃いました!
プロローグ さてさてさて、関西は梅雨入りしぼちぼち夏モードになりました。それにあわせて島珈琲の夏の
-
-
ご存じですか?コーヒー豆もお米のように脱穀しているのですよ
昨日、このようなツィートをしました。 コーヒー生豆を仕
-
-
おうちなら1杯53円で美味し~いコーヒーが飲めるんだな
毎月書き換えている黒板。 今月はこんな感じになりました。 原稿は僕が考えて、カミさんが
-
-
ぼく うれしがりですねん
高槻氷室町にある 有名なパン屋さん ROUTE271さんがこなあいだ発売された サヴィ
-
-
アイスコーヒーに向くコーヒー、向かないコーヒー
昨晩は仕事で遅めの帰宅。 僕以外の家族はご飯が終わり、一人で晩酌をしながら楽しんでおりました。
-
-
北海道・東北・沖縄のお客さんに吉報 全国送料一律290円 香りあふれる便スタートです!
以前にもお知らせしました、香りあふれる便スタートです。 なんだそれは!とい
-
-
カフェラテとカフェオレ 何が違う?
今朝は税理士さんと決算においてのミーティングでした。 島珈琲株式会社は4月が決算月。
- PREV
- 何十年と積み重ねてきた人の心 (5313)
- NEXT
- グァテマラのサンプル、到着 (5315)