旅に出たくなる曲 (5224)
公開日:
:
エッセイ
僕はというとですね、時代劇が好きで、北大路欣也主演の「隠密奉行朝比奈」がありまして、その主題曲がそれなんです。
この時代劇は主人公の北大路欣也が演じる公儀大目付・隠密奉行朝比奈が、全国津々浦々にある藩に潜入して悪事を裁くストーリーなんですが、そのロケが綺麗な観光地などでされていて、見ていてその土地へ行きたくなるんですよ。
実際、長崎の平戸島での隠れキリシタンが関わる物語があって、根獅子(ねしこ)の浜や平戸の海を見ていると行きたくなって、実際に行ってしまいました。
それ以降、時々この隠密奉行朝比奈の主題曲をネットなどで探して聞いて、聞いたら旅に行きたいなぁと過去の思い出を頭に浮かべ浸っております。
皆さんはこうした旅に行きたくなる曲、ありますか?

会いたい人に会う
この先の60歳になるまでの約10年は、会いたい人に会うというのを自分の中のテーマにしてちょっと持ってみようかな、と思ってます。
移動はもちろん大好きなバイクで。
この6月に大きいバイクに乗り換えるのですが、高速道路での移動も可能になるので、ぐっと行動範囲が広がるんですね。
まずは日帰りで行けるところから。
もちろん観光やその土地の名所も楽しむ予定です。
休みが1日しかないので、日帰りが大前提になりますが、場所によってはもう1日休みを取れそうな時は、1泊とかもできたらなぁと思ってます。
主はやっぱりお客さん
会いたい人、島珈琲のコーヒー豆を使ってくださるお店さんを中心に走ろうと思ってます。
娘もこの春から中学生になるので、自分の時間が多くなりますのでね、休みの日は(出来れば月1回くらいのペースで)バイクに乗ってお客さんに会い行こうと。
いやぁもう楽しみでしかありません。
まずは奥琵琶湖の方へ、計画を立てております。
そうしたツーリング&お店さんへ行ってきたこともこのブログにアップしていきますのでね、どうぞお楽しみに。
僕のシン・相棒はこの6月からの予定です。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
顧客の頭が考える (5038)
円高に振れてますね、今先ほど見たところ1ドルが148円に。 日銀が利上げをすると記者会
-
-
新しいことをすれば問題は出てくるけども
先日より、岡町本店へ設置する新しいコーヒーグラインダーの調整をしています。 どの目盛りで挽くのがいい
-
-
お風呂の中で思い出した曲
今朝、娘が手を放り投げたような感じで隣で寝ていたので、その手を握ってみたんです。 どうでしょう、大き
-
-
日曜日だけ、の理由 (4902)
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移動してきました。
-
-
短所を直すこと、長所が失われることでもある
今日は発送、ご来店が多くブログを書き始めるのが遅くなりました。 只今15時、パッパッと書きまして次に
-
-
自分の生きる人生を愛せ
本日、月曜日は僕のお休みです。 岡町本店・高槻店共に月曜日は定休日。 今日はお昼にカミ
- PREV
- 焙煎機の寿命って (5223)
- NEXT
- 深焙煎のコロンビアの味わい (5225)