*

カフェインゼロはなぜ艶なしブラック? (5215)

公開日: : カフェインゼロコーヒー

昨晩、家へ帰る頃に吹雪となりバイクで帰るのをあきらめて、カミさんにクルマで迎えに来てもらいました。

 

こりゃ次の日の早朝は路面が凍るかもしれないと思いまして、バイクは駐輪場で停めたままにして今日乗って帰ろうと。

 

今朝は徒歩で30分かけて高槻店に来ました。

 

それはそれで、なんか考え事なんかしながら来ることが出来て楽しかったです。

 

自転車、バイク、クルマそして徒歩とそれぞれ同じ風景だけど違う発見があったり。

 

寒い日が続きそうですが、どうぞお身体には気を付けて温かくて美味しいコーヒーでホッとしてくださいね。

 

 

カフェインゼロコーヒーの焙煎豆の色

 

写真は向かって左がカフェインゼロコーヒーで右はマンデリンです。

 

共に深焙煎ですが、マンデリンの方が艶ありの黒と言うかコーヒーブラウンで、カフェインゼロコーヒーは艶なしのブラックという感じに見えると思いますが、なぜカフェインゼロコーヒーのコーヒー豆は艶なしの豆になるのか。

 

今回はそこのところの説明ですが、カフェインゼロコーヒーはカフェインをコーヒー生豆から抜く工程で生豆を水に浸けます。

 

水に浸けたコーヒー生豆から水に溶け出るカフェインを特殊な活性炭に吸わせるそうで、カフェインと共に美味しい成分も水に溶け出るのですが、その旨味成分はコーヒー生豆に戻すというすごい技術で、このカフェインゼロコーヒーまたの名をカフェインレスコーヒー豆、またの名をデカフェが作られています。

 

で、コーヒー生豆を一度水に浸けて、それから乾かしたものを焙煎するとこういった艶のない焙煎豆が出来るのですね。

 

カフェインゼロコーヒーでなくとも

 

普通のカフェイン有のコーヒー生豆を水で洗って干して焙煎すると、こうしたやや艶のない焙煎豆になります。

 

ですので、水に浸けることでこうした艶なしの色になるんですね。

 

ただ水に浸けるとコーヒー生豆の繊維に影響があるのでしょうか、特に深焙煎でのコーヒー豆では豆から出る脂もはやく、テカテカになるのが早いので艶なしの焙煎豆と気づかないままに手にすることも多いので、艶なしのコーヒー豆だったんだと今知ったかたも中にはおられるかと思います。

 

というところで、艶なしだからといって品質には問題ございませんのでね、どうぞご心配なく。

 

それでは、今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

島珈琲のデカフェの豆が最近また人気

今日は日曜日。 日曜日は大阪・豊中にある岡町本店の営業日。   島珈琲株式会社の住所は高槻

記事を読む

カフェインゼロの水出しコーヒーを作ってみた (4648)

そろそろ焙煎が暑くなってきました。 高槻店では朝の涼しいうちに、いつも焙煎をしているのですが、じわじ

記事を読む

カフェインゼロコーヒーはブラジルとコロンビアのブレンドです

今朝、プリンターのインクジェットを交換していて、プリンターが故障したらどもならんなぁと不意に不安が押

記事を読む

カフェインゼロのさわやかアイスコーヒー (5016)

今朝、バイクで高槻店へ目指していると蝉の鳴き声が耳に。   梅雨明けももうすぐでしょうか。

記事を読む

カフェインゼロコーヒーがチェンジします!

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来て先ほど焙煎が終了し、10時定刻通りに今日

記事を読む

変更します!カフェインゼロコーヒー

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市岡町にある岡町本店にて先ほど焙煎が終わり、いつも通り1

記事を読む

カフェインゼロコーヒーはテイクアウトドリンクで飲めるんです

昨晩、ご飯を食べている時、娘の会話が中心になっていました。   何の話の流れからそうなった

記事を読む

そのカフェインレスコーヒーは安全なのか?

プロローグ だいたい最近の傾向では、10月の中頃から11月の初めになるとコーヒー豆の動きが加速して

記事を読む

カフェインゼロはちょっとの期間ブレンドへ (5141)

ブログを書くときは、序破急で構成するようにしてます。   序のところは無関係の僕の日記的な

記事を読む

カフェインゼロコーヒーはこうしてカフェインを取り除くというお話

今回もツィートから。 何回も書いておりますが、ツィートは書き置きをせずにその場その時で思いついたこ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑