カフェインゼロコーヒー ブレーメンウォーターにかわってから (4843)
公開日:
:
カフェインゼロコーヒー
普段はバイク通勤ですが、雨の日は自転車通勤に。
久しぶりの自転車でしたので、行く前にタイヤの空気を入れて。
若い頃ならそんなことせずにすぐに出発してましたが、空気を入れて走る方が少しでも楽に進むことができるので、時間よりも身体を楽させるというところを優先させるようになったのは、歳のせいなんでしょうね。笑
ちょっとでも早くお店に行って仕事を始めなきゃとの気持ちが若い時は強かったのですが、それも大事だけども、まずは体力を消耗させないように、という方が強く働くこの頃でございます。
皆さんはいかがでしょうか。
上写真がカフェインレスのコーヒー生豆です
黒いんです。
カフェインゼロコーヒーの焙煎する前のコーヒー生豆は、こんな色なんですね。
カフェイン有のコーヒー生豆は、この下の写真となります。
この生豆(なままめ)は、エチオピアモカ・イルガチェフ・アジャレで、他の豆と違って細長目のカタチをしており、煎り豆の香りとはまた別ですがとっても良い香りがしています。
全然色が違うでしょ。
カフェインゼロコーヒーの生豆は、コーヒー生豆を水に浸けて特殊な活性炭でカフェインを吸わせて、豆からカフェインを除去しているのですね。
それもあってですね、カフェイン有の豆と違って焙煎前でも黒色になっているのです。
カミさんに黙って出すと
朝一にドリップコーヒーマシンのテストをするのですが、コーヒーの種類は3種類あって日ごとに順番にテストしておりまして、黙ってですね、いつもカミさんに出すんです、これはなんでしょう、と。
カフェインゼロコーヒーは、いつもカフェイン有のグァテマラかコスタリカのどちらかに間違えることが多いのですが、間違えるほどに普通の美味しいコーヒーに近い味わいになっている、ということをお伝えしたいのです。
前回使用していたカフェインゼロコーヒーよりも、更にカフェイン有のコーヒーの味わいに近づいています。
カフェインレス特有の味わいが、ほとんど感じられません。
でもカフェインは除去されているので、のどを通る時は優しいですし、胃に入った時も優しい感じです。
ブレーメンウォーターのブラジルにかわってから、徐々にカフェインゼロコーヒーのファン層も広がっている、そんな手ごたえを感じております。
高槻店では、テイクアウトドリンクでのカップコーヒーでのご提供もしてますので、ぜひご賞味してみてくださいね。
びっくりしますよ!
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
人気です!岡町本店でもカフェインゼロコーヒーが
日曜日は、岡町本店へ。 岡町本店は阪急宝塚線岡町駅から、徒歩3分ぐらいの場所。 豊中市
-
カフェインゼロコーヒー 焼き上がりました!
昨日はお休みを頂きまして 家族でまったりした時間を過ごさせて頂きました ありがとうござい
-
割れ豆、多し (4990)
カフェインゼロコーヒー、巷ではカフェインレスやデカフェと呼ばれているコーヒー豆ですが、どうやってカフ
-
もう、カフェインレスが美味しくない!なんて言わせない。美味しいカフェインレス・アイスコーヒーが出来上がりました!
プロローグ 昨日、高槻店に来られ喫茶をご利用されたお客様が、メニューにしてから初めてカフェインレス
-
眠れないのは気のせいか 夜寝る前のコーヒーは善なの? ダメなの?
プロローグ コーヒーは未だ身体に悪いもの、と思われている方が多いようにも思います。 こちらをご覧
-
こうちょうです!カフェインゼロコーヒー!
昨日は高槻店お休みを頂きまして お客様にはご迷惑をおかけ致しました そしてお休みを頂きま
-
本日よりカフェインゼロコーヒーはブレンドになりました!
本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、大阪は豊中にある岡町本店に来て焙煎と営業をしておりま
-
カフェインレスコーヒーとニンニクレス餃子
昨日は、午後まで幼稚園だった娘を迎えに行き、その後家族で実家へ行きました。
-
カフェインゼロコーヒーはブレンドです
焙煎はいつも朝に行っています。 発送や業務用卸、そしてその日のお店販売で必要であろうコーヒー豆の量を
-
来月、カフェインゼロコーヒーがチェンジします! (4969)
月末です。 仕入値が上がっているので、以前よりも月末になるとシビアになります。 &nb