そして岡町本店がスタートです (5186)
公開日:
:
coffee
2025年も岡町本店は日曜日だけの営業で、この1年も行く予定です。
週1回の営業ですので、臨時休業することは考えていません。
よっぽどのことがない限り休みませんし、もし仮に休まないといけないことがあるならば、かなり事前から連絡するようにしてます。
2025年も日曜日だけのお店ですが、島珈琲岡町本店をよろしくお願い申し上げます。

いつも通りに
いつも通り朝は7時過ぎに岡町本店に到着。
自宅は高槻にありますので、家を出て高槻店で車に荷物を積んで、日曜日の朝なら道は空いているので40分ほどの道のりを運転して、岡町本店に7時過ぎに到着。
高槻店で積んだ荷物を降ろして、営業出来るようにセットアップ。
8時過ぎに焙煎機のスイッチをON。
焙煎機の暖機中は、お店の掃除などをしながら過ごし、10時前には焙煎は終了、そしてオープンです。
岡町本店のこの1年はどんな1年にどんなものになるのか。
安全安心を心がけていきます。
今年の3月で開業23周年に
岡町本店は島珈琲が開業した場所で、開業は2002年。
2005年に日曜日だけの営業となり、2009年にCafeBeの立ち上げを支援、そして2012年に高槻店を出店し、2018年に島珈琲株式会社となり法人化、そして現在に至ります。
岡町本店を出店してもうすぐ23年です。
思えば遠くに来たもんだ。
取り巻く状況はどんどんと変化していますが、芯はしっかりと持ち、でも変化するところは柔軟に変化していくことを念頭に置いて、まだまだ続けていきたいと思っております。
2025年も岡町本店をどうぞご贔屓に。
それでは、どうぞ良い日曜日を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- シリンダーの調整 (5345) - 2025年7月10日
- 方向転換 (5344) - 2025年7月9日
- 40℃超えてるやん (5343) - 2025年7月8日
関連記事
-
-
お店のミルが良いものであったとしても
いよいよ関西も本日より梅雨入りとなりました。 今年は梅雨入りが早いとの予報を聞いていたのですが、まぁ
-
-
家ではプロペラミルとコーヒーメーカーです
本日は月曜日なので、岡町本店・高槻店は定休日。 僕自身の休養日となります。 ブログを書
-
-
これは持ってて欲しい!とプロが思うコーヒー道具
怒涛の2週間が終わろうとしています。 って、何が?あっはい、実は僕事の話でして、2週間前、焙煎機のメ
-
-
明後日は岡町本店でコーヒーシロップの焙煎を (4643)
今年はありがたいことに、お中元の発送のご注文を沢山頂いております。 感謝感謝です。 ブ
-
-
初見焙煎はドキドキワクワクします (4955)
次のお休みの月曜日には、岡町本店の焙煎機のメンテナンスをする予定にしてましたが、天気予報ではお天気が
-
-
良いコーヒーの条件とは何?
昨日は東京、狛江にあるエクスマスタジオに行ってきました。 エクスペリエンスマーケティング塾、略して
-
-
粉は冷凍保存でどれだけ「日持ち」するのか
岡町本店のお客さんが増えています。 こちらはコーヒー豆(粉)の販売だけのお店。 特に何て宣伝もしてな
-
-
ミルのポジション (5222)
冬場は特に手も乾燥して、カサカサになるから滑りやすいですよね。 先ほども、さぁコーヒー
-
-
カプチーノのふわふわミルクの仕組み
プロローグ ご存じですか?元日と元旦の違いを。 のっけから何の話やねん!ですが、ニュースを読んで
-
-
カフェで使える全自動コーヒーマシンを見てきました
昨日は月曜日ですので僕自身の定休日。 お休みの時間を利用して、なんと新潟からお客さんをお迎えし、ア
- PREV
- 高槻店2025年は1月4日(土)よりスタート (5185)
- NEXT
- 今年も健康で (5187)