*

明日ドカーンと納品

公開日: : coffee

失くしものをしてしまいました。
年に1回はしてしまうのです。

 

今回は、ICOCAを(残額2000円くらい・・・)。
家から高槻店まではいつも配達用のバイクで来ているのですが、高槻店の近くの駐輪場を利用しているんです。

 

そこのお支払いは現金かICOCAかのどちらか。
いちいち小銭を用意するのが面倒なので、このためだけにICOCAを持っているのですね。

 

帰りに落とさないように気を付けていたんですが、今朝、ICOCAを出そうと財布を見たら、あらへんがなー!と。
土曜日は雨だったので自転車で来たから、遡ること金曜日の晩。

 

記憶が出てこない。
失くしたモノのことよりも、失くしものをした、という行為に対して自分に対して腹が立つのですが、まぁでもね、何かの警告と思って気を取り直して気を付けたいと思います。

 

さて、ゴールデンウイークを迫ってきましたね。
ゴールデンウイーク期間中は、商社さんへのコーヒー生豆の仕入発注はストップになります。
なので、その前の大仕入となります。

 

 

ゴールデンウイーク前の発注で

 

月初めに注文ができないのはほんとはつらいのですが、まぁ毎年の事ですのでね。
5月分も注文するような形で、来月はほぼ2か月分の仕入の支払いが待っている、それくらい注文しました。

 

その注文したコーヒー生豆たちが、明日、明後日に届きます。

 

年末ほどではありませんが、ゴールデンウイーク前にもドリップバッグの仕込みや、コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎もありますので、ゴールデンウイーク期間中にコーヒー生豆の在庫を切らさないように今回はいつもよりも多めに発注しました。

 

原料が切れたらどうしようもないのでね。
支払いの事はなんとかなるだろう!と根拠なき自信を持って、商社さんにオーダーを入れました。

 

ゴールデンウイーク期間中も、その前後も通常営業です

 

今日は、ドリップバッグのマイルドのコーヒー豆、8g×1000枚分のコーヒー豆を工場に出荷。
明日は、同じくビターのコーヒー豆を工場へ。

 

そして来週の月曜日には、コーヒー生豆48キロ分のコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎。
その分も含めて、多めにオーダーしたコーヒー生豆。

 

それが明日明後日で、ドドーンと届きますので、ドドーンと積み上げて高槻店で保管します。

 

それはそれで迫力あると言うか、ザ・コーヒー豆屋みたいな感じになるので個人的には好きな光景です。笑

 

そのコーヒー豆を愛情込めて焙煎しますね。
ゴールデンウイーク期間中は、島珈琲のコーヒー豆の香りに存分に癒されてくださいね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

島珈琲が初めての方には、ブレンド花かブレンド風

昨晩はYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮りました。 今回は、僕のオススメするコーヒーメーカー

記事を読む

夏の焙煎 (4655)

今日は低気圧のせいか、とっても身体がだるくそしてちょっと頭痛がします。 頭痛といっても、なんかこう上

記事を読む

知らなかった コーヒー豆にもグレードがあったのか!

プロローグ コーヒー豆には各国の格付けがありまして、それがコーヒー豆の大きさだったり、採れた場所の

記事を読む

更にコロンビア (4892)

既にもう始めていますが、今年は業務用卸で島珈琲のコーヒー豆をお使い頂いているお店さんへ、出来る限り訪

記事を読む

仕込みはオッケー!

  ということで 2日間にわたるコーヒーシロップ&カフェラテ小町の 無糖バージョン

記事を読む

ストライクゾーンにストライクを投げるために毎日練習する

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   今朝のツィートはこんなの

記事を読む

寝る前にコーヒー飲んで大丈夫?

連日、違うお客さんから同じ質問を受けました。 コーヒーを寝る前に飲むとよくないと言いますけど、

記事を読む

家庭用コーヒーミルの掃除に持っておきたい2つの道具

プロローグ 最近、おうちでコーヒーを淹れる方が、ちょっとずつ増加しているような傾向を肌で感じていま

記事を読む

明後日は岡町本店でコーヒーシロップの焙煎を (4643)

今年はありがたいことに、お中元の発送のご注文を沢山頂いております。 感謝感謝です。   ブ

記事を読む

コーヒーの酸味について考える

酸味と聞いて何が思い浮かびますか?コーヒー以外に。   僕はですね、きゅうりの

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑