*

今年も健康で (5187)

公開日: : エッセイ

島珈琲は今日からいつも通りの1週間、通常運転となります。

 

お正月休みを頂き、2日働いて定休日のお休み、そして明けの今日となりまして、いつも通りのパターンに戻ります。

 

昨日は年末に撮ったMRIの検査結果で、高槻は阪急富田駅近くにある、なかじま整形外科さんで診察を受けまして、左肩に特別な異常はなく「挫傷ですね」と先生が言ってくれまして、ほっとしてました。

 

それから注射を打ってもらいリハビリをして、だいぶ可動域が広くなり、ぼちぼちとゴールが見えてきたと思っております。

 

50肩、あなどれません。

 

ただこうして楽になってくると、普通に動くと言うことがなんとありがたい事か、と改めて思うことになります。

 

 

健康こそが

 

日々思うことです「美味しい」と思えるのは健康があってこそです。

 

風邪ひいたら味覚なくなりますし、身体のどこかを痛めているとそこに神経を取られますし、つくづくね健康があってこそ美味しいと感じる味覚がある、と思うのです。

 

美味しいコーヒーを、心身共に健康な状態で美味しいを感じてもらいたい、ですのでお身体に気を付けて健康であって欲しいという思いをお客さんにお伝えしている次第です。

 

美味しいに同じく楽しいもそうですよね、今の自分を大事にしてその時の健康をキープして、今年も素晴らしい1年にして頂きたい、と島は思っております。

 

僕も気を付けます

 

お客さんから時々こう言ってくださいます。

 

健康診断に行ってくださいね、と。

 

せっかくこうして美味しいコーヒーを飲めるのに、島さんが病気したら美味しいコーヒーが飲めないじゃないですか、と。

 

なんと嬉しい言葉でしょうか。

 

中には風邪ひいているからと言って、注文だけしたら寒い中、外で待ちますと言ってくれるお客さん。

 

涙が出そうです。

 

皆さんのお言葉や気持ちに支えられているそう思っております。

 

皆さんに美味しいコーヒーをお届けするのに、僕も健康でなくてはなりません。

 

皆さんも僕も、この1年健康に過ごせるようにしましょうね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

来年は5000号に

さて本日は僕自身のお休みではありますが、焙煎に集中したいのでコーヒーシロップ無糖・加糖の仕込み焙煎は

記事を読む

新しいことをすれば問題は出てくるけども

先日より、岡町本店へ設置する新しいコーヒーグラインダーの調整をしています。 どの目盛りで挽くのがいい

記事を読む

やる時はやる 休む時は休む (4620)

今日は発送がありませんでした。 珍しくはないですが、年間の高槻店の営業日の全体では、発送がない日は少

記事を読む

いつやるの?

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして、先ほど焙煎が終了し10時より営業を開始し

記事を読む

幸福を分けられる人でありたい

今日は岡町本店・高槻店は定休日でお休みですので家族で、中山寺へ行く予定です。 中山寺は宝塚市にある聖

記事を読む

力は弱さから生まれてくる

本日、12月20日月曜日は、今年最後の僕自身のお休みです。 明日から大みそかまでノンストップ。 &n

記事を読む

職人の気迫

昨日は岡町本店・高槻店共に定休日の月曜日。 僕のお休みは、車の修理で木津川まで行ってきました。 &n

記事を読む

丁寧な仕事 そのきっかけ (5083)

僕は元気です、ということで久しぶりに自分の写真をブログに貼り付けておきます。   日曜日は

記事を読む

自営業って儲かるの?

いや、あのね。 昨日、カミさんと仕事は何を?と聞かれた時「自営」ですって言うと、それだけで儲かってい

記事を読む

どんな記念日なんかより

お正月休みの最終日を迎えました。 休みはあっというまですね。   昨日は娘がカラオケに行き

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑