苦く甘い (5090)
今朝の天気予報では雨となっておりましたので、昨晩は一度家に帰ったあと車で高槻店に向かい、岡町本店で必要な荷物群を積み込んで家へ。案の定、今朝はけっこうきつめの雨でしたが、荷物も僕も濡れず家から岡町本店へ直行しまして、無事到着。
朝に高槻店で荷物を積んで岡町本店へ向かう方が効率がいいのですが、先日みたいに雨の中、焦って荷積みをしてコーヒー生豆をぶちまけてしまうようなことは避けたいので、事前の宵積みでバッチリでした。
今日はなんか良い1日になりそうです。
本日9月22日日曜日は、日曜日だけが営業日の岡町本店にて10時よりスタート。
本日も19時まで営業いたします、高槻店は日曜日と月曜日が定休日です。
明日は9月23日(月)は祝日ではありますが、岡町本店・高槻店共に月曜日は定休日ですのでお休みを頂きます。
明日は家族で、ゆっくりとどっかぶらぶらと過ごす予定です。
今日はブレンド風を
岡町本店ではいつもマグカップで、味見をしてます。
マグカップの上に直接コーノ円錐ドリッパーを置き、ペーパードリップ。
マグカップはだいたい通常カップの2杯分あるので、粉は18gをセットしハンドドリップ。
良い香りです。
ブレンド風はマンデリンをベースにしたブレンドで、ほどよい苦みとコク、そして甘みを感じるブレンドです。
ブレンドの名前は変更したものの、2002年の開業当時からあるブレンドで改良を加えながら現在の美味しさに至ります。
深煎りの甘みもうまいぜ
中煎りの甘みはフルーツのような感じですが、深煎りはそうですねチョコレートっぽい甘みでしょうか。
ほろ苦い甘さが飲んだ途中から後半にあって、その甘味が長い時間口の中を支配してくれます。
と同時にコーヒーのコク、液体の濃さ重みですね、もあってですね、しっかりとした味わいも余韻としてあります。
真夏日の峠はこしたようですので、これから少しずつ気温が下がっていくなかで、濃い目のコーヒーが更に美味しく感じる季節に。
ブレンド風で秋の夜長を楽しむのも良いですね。
それでは、引き続きどうぞ良い日曜日、そして明日の祝日を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
- 思い出を買う (5195) - 2025年1月16日
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194) - 2025年1月15日
関連記事
-
高槻店の喫茶コーナーのご利用時間を12時スタートにして
朝は、早い時ですと6時くらいに来て焙煎を始めることもあります。 発送が多い時、業務用卸のご注文が多い
-
月末ですが在庫はしっかりです (5151)
最近の月末はといいますと、来月の支払いを考えて出来る限り月末締めを超えるまでなんとかある在庫で乗り切
-
麻袋に書いてある文字は何を意味するの?
昨日は午前中はお仕事でしたが、午後はゆっくりと娘と遊ぶ時間に費やしました。
-
一杯の美味しいコーヒーで焙煎の重要度はどれくらいなの?
何度か書いてきましたが、僕はコーヒーマニア上がりなんです。 焙煎が楽しくて
-
スィート コロンビア
今年のコロンビア アンデスコンドル 甘い とにかく甘い 特に中焙煎のマイルド焙煎 ミデ
-
プロのコーヒー用語では、苦みがある酸味があるはネガティブなんです
明日は月曜日ですので、僕自身のお休みです。 高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけの営業なので、月曜か
-
コーヒーの美味しい飲み方講座
さぁ今日はここで美味しいコーヒーの飲み方講座を 行いましょう! 美味しいコーヒーの飲み方のコツ それ
- PREV
- ブレンド作りは積み重ね (5089)
- NEXT
- 辛抱そして辛抱 (5091)