*

苦く甘い (5090)

公開日: : coffee

今朝の天気予報では雨となっておりましたので、昨晩は一度家に帰ったあと車で高槻店に向かい、岡町本店で必要な荷物群を積み込んで家へ。

 

案の定、今朝はけっこうきつめの雨でしたが、荷物も僕も濡れず家から岡町本店へ直行しまして、無事到着。

 

朝に高槻店で荷物を積んで岡町本店へ向かう方が効率がいいのですが、先日みたいに雨の中、焦って荷積みをしてコーヒー生豆をぶちまけてしまうようなことは避けたいので、事前の宵積みでバッチリでした。

 

今日はなんか良い1日になりそうです。

 

本日9月22日日曜日は、日曜日だけが営業日の岡町本店にて10時よりスタート。

 

本日も19時まで営業いたします、高槻店は日曜日と月曜日が定休日です。

 

明日は9月23日(月)は祝日ではありますが、岡町本店・高槻店共に月曜日は定休日ですのでお休みを頂きます。

 

明日は家族で、ゆっくりとどっかぶらぶらと過ごす予定です。

 

 

今日はブレンド風を

 

岡町本店ではいつもマグカップで、味見をしてます。

 

マグカップの上に直接コーノ円錐ドリッパーを置き、ペーパードリップ。

 

マグカップはだいたい通常カップの2杯分あるので、粉は18gをセットしハンドドリップ。

 

良い香りです。

 

ブレンド風はマンデリンをベースにしたブレンドで、ほどよい苦みとコク、そして甘みを感じるブレンドです。

 

ブレンドの名前は変更したものの、2002年の開業当時からあるブレンドで改良を加えながら現在の美味しさに至ります。

 

深煎りの甘みもうまいぜ

 

中煎りの甘みはフルーツのような感じですが、深煎りはそうですねチョコレートっぽい甘みでしょうか。

 

ほろ苦い甘さが飲んだ途中から後半にあって、その甘味が長い時間口の中を支配してくれます。

 

と同時にコーヒーのコク、液体の濃さ重みですね、もあってですね、しっかりとした味わいも余韻としてあります。

 

真夏日の峠はこしたようですので、これから少しずつ気温が下がっていくなかで、濃い目のコーヒーが更に美味しく感じる季節に。

 

ブレンド風で秋の夜長を楽しむのも良いですね。

 

それでは、引き続きどうぞ良い日曜日、そして明日の祝日を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

高槻店の喫茶コーナーのご利用時間を12時スタートにして

朝は、早い時ですと6時くらいに来て焙煎を始めることもあります。 発送が多い時、業務用卸のご注文が多い

記事を読む

月末ですが在庫はしっかりです (5151)

最近の月末はといいますと、来月の支払いを考えて出来る限り月末締めを超えるまでなんとかある在庫で乗り切

記事を読む

麻袋に書いてある文字は何を意味するの?

昨日は午前中はお仕事でしたが、午後はゆっくりと娘と遊ぶ時間に費やしました。  

記事を読む

伝家宝刀

 そうです 伝家宝刀の技を使うときがやってきたのです 島珈琲流紅葉落とし焙煎 というのは冗

記事を読む

性格は味に出る

昨日は臨時休業を頂き、ありがとうございます。 おかげ様で、家族とゆっくりとした時間を過ごすことが出来

記事を読む

一杯の美味しいコーヒーで焙煎の重要度はどれくらいなの?

何度か書いてきましたが、僕はコーヒーマニア上がりなんです。   焙煎が楽しくて

記事を読む

ドリップとドロップ

先日、このブログを読んでくださっているお客さんから、あのコーヒーマシン実は島さんが一番楽しんでますよ

記事を読む

スィート コロンビア

  今年のコロンビア アンデスコンドル 甘い とにかく甘い 特に中焙煎のマイルド焙煎 ミデ

記事を読む

プロのコーヒー用語では、苦みがある酸味があるはネガティブなんです

明日は月曜日ですので、僕自身のお休みです。 高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけの営業なので、月曜か

記事を読む

コーヒーの美味しい飲み方講座

さぁ今日はここで美味しいコーヒーの飲み方講座を 行いましょう! 美味しいコーヒーの飲み方のコツ それ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も

20数年も経てば (5192)

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑