*

22年と1日 (4916)

公開日: : 感謝!!

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店へやってきましていつも通り10時より営業を開始しております。

 

高槻店は日曜日と月曜日が定休日です。

 

住まいは高槻ですので、高槻店で車に荷物を積んで日曜日の朝に岡町本店へ移動しています。

 

岡町本店で荷物を降ろした後、実家に行き車を置かしてもらいます。

 

その後20分くらい母と話をしてから、岡町本店へ歩いて行くのですが、今朝母から22年と1日やねと言われ、そうやった!と思い出した岡町本店22周年が昨日だったことを。

 

おかげ様です、感謝感謝です。

 

 

23年目に突入しました

 

23年目のシーズンに入り、本日はその1日目となります。

 

支えてくれている方、応援してくれている方のおかげです。

 

周りに感謝し、23周年を迎えられるように頑張ってまいります。

 

笑う門には福来る、ですので笑うことと笑顔を忘れないようにしてですね、皆さんに福をお分けできるようにそれを心がけていきます。

 

もちろん美味しいコーヒーへの追及も、その情熱は変わらずに。

 

積み上げるのはゆっくり、でも落ちるのはすぐ

 

どんなことでもそうなんですが、積み上げていくのは時間がかかるものです。

 

でも落ちていく時はあっという間です。

 

ほんの心の緩みが、崩壊を招くこともあるのです。

 

ですので気を緩めずに、お客さんの方をしっかりと見てお商売をしていきます。

 

明日は家族で実家に行き、いろんなお祝いをする予定。

 

もちろんそこには島珈琲22周年記念も含まれて。

 

お商売ができることに感謝して、今日も笑顔多めで岡町本店の営業をやっていきますね!

 

それでは、引き続きどうぞ良い日曜日を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

どうですかっ!

 この春から計画中のホニャララ(ナイショ) のラベルデザインが完成しました デザインは そ

記事を読む

花は生き方を迷わない

最近 寝れない 目が覚めれば考え事をしてしまう そうなんです 1年に1度くらいの頻度でくるアイ

記事を読む

首都高に散った

  世界チャンプ を読み終えた 今日 これで3回目なんだけど 毎回 この本に吸い込まれる

記事を読む

定休日でしたが・・・

 月曜日は定休日で本日は本来なら高槻店はお休みなのですが カフェBe店が祝日は御休みなので

記事を読む

帰って来たマレーシアマン

 小学校からの友達が転勤でマレーシアに行ってた その友達はまだマレーシアにいるもんだと思っ

記事を読む

no image

スローなブギにしてくれ

 なぜか南佳考のこの歌がぐるぐる頭をまわっている・・・ ウォンチュー 俺の肩を~♪ さて 

記事を読む

親父 ありがとう

 僕の父親が昨日付けで退職した親父は高校を卒業してから市役所で定年まで働きパソコンが強かっ

記事を読む

タ~イム

 タ~イム ピッチャー交代 ならぬ コーヒー豆 インドネシア スマトラ島産 マンデリン ブ

記事を読む

だんどり と ねまわし

 島珈琲での仕事の基本は だんどり と ねまわし だ とスタッフに伝えています ねまわし 

記事を読む

最高のアイディア

  最高のアイディアは常に現場から生まれる 20世紀最高の経営者と言われた ジャック・ウェ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も

20数年も経てば (5192)

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑