休日の朝は、そばっこブレンド (4889)
公開日:
:
coffee
月曜日のルーティンは、朝、娘と一緒に起きて家族で朝ご飯を食べて、娘が学校を行くのを見送って、そしてブログを作成して、そこからお休みを堪能すると言う感じです。
今日は岡町本店・高槻店共に定休日です。
朝は9時20分くらいにカミさんと家を出て、銀行に行き、そしてROUTE271さんこと丹青さんへパンを並んで購入する予定です。
丹青さんは10時オープン、お目当てのパンを買うには10時オープンの前に並ぶのが必須となります。
人気のパン屋さんです。
丹青さんの美味しそうなインスタグラムはこちらです。
https://www.instagram.com/route_271?igsh=MTVxY3U5aTNvMGJheQ==

休日の朝は「そばっこ」ブレンド
家でコーヒーを飲む時は、カミさんがコーヒーメーカーで作ってくれます。
メリタ社のノアというコーヒーメーカーを使ってます。
そばっこブレンドは、宮崎県都城市にある霧島神宮の近くのそば屋、がまこう庵さんのオリジナルブレンド。
2代目の店主 蒲生純さんからのご依頼で製作したオリジナルブレンドです。
深焙煎コロンビアがベースでエチオピアモカを加えて、エレガントながら優しいけどもインパクトのある味わいに仕上がっています。
定期的に御注文を頂いており、発送しているのですが、以前にですね、業務用卸の注文が重なって「そばっこブレンド」は豆のまま袋詰めして発送するところ、間違って粉にしてしまったのです。
もう1つの業務用卸のコーヒー豆と取り間違えてしまったのですね。
途中で気づいたから良かったものの、それでも結構挽いてしまったので、どうしようかと考えたところ、どうしようもないので島家のコーヒーとして購入することになり、家ではその「そばっこブレンドを」飲んでいます。
自画自賛 笑
そばっこブレンド、ほんまに美味しいわぁ。 笑
自画自賛しております。
パンにもよく合いますね、今日は丹青さんのパンと一緒に、そばっこブレンドを楽しむ予定です。
がまこう庵さんでは、ご自身で農業もされており、採れる野菜や果物でいろんなものを作って、そして販売されています。
2代目店主 蒲生純さんもとてもいい人で、その人柄がすべての商品に出ているように感じています。
がまこう庵さんの商品を購入できるwebとインスタグラムのリンクを下に貼っておりますので、ぜひご覧くださいね。
インスタグラム
https://www.instagram.com/gamakouan?igsh=djd4bXF1YnRqc2F3
がまこう庵さんのweb
https://gamakoan-online.shop/
それでは、今日の休日楽しみます。
皆さんもどうぞ良い1日を。
こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348) - 2025年7月13日
- ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347) - 2025年7月12日
- 夏は控えめに (5346) - 2025年7月11日
関連記事
-
-
マンデリンも混合します
今朝のニュースを見て、一番に目に入ったのがドル円の動向。 コーヒー豆は輸入品ですので、その動向は逐一
-
-
新豆、と言っても (4907)
娘は今日が小学5年生の終業式。 4月からは小学6年生に、そして来年の今頃は中学校へ進学
-
-
コーノ円すいペーパーフィルター置いてます
僕が思うに、家庭用のコーヒー豆においては、まだまだ買い置きする習慣が残っている、と。 特に年末は「お
-
-
コーヒー豆の保存方法と真空パックのお話
最近、ほんとうに多くの方が遠方から、岡町本店や高槻店へコーヒー豆を買いに来てくださります。 &
-
-
プロでもあります、味覚のブレ
次の月曜日のお休みには、岡町本店の焙煎機のメンテナンスを行う予定としております。 高槻
-
-
味わいをふんわりと (4771)
昨日のお休み、バイクの修理を。 といってもリアボックスのパッキンがびよーんと外れたので、接着剤で着け
-
-
コーヒーパワーアップ大作戦
来る11月16日 神戸 マツモトコーヒーさんでおこなわれる エスプレッソセミナーに出席し
-
-
コーヒー豆は保存食品じゃない!だから保存法が大事なんです!
プロローグ 定期的にリライト、書き直しですね、している記事です。 というのもコーヒー豆は保存食品
-
-
焙煎度合いによって粉の挽き目を変えるの?
昨晩、奥さんと映画の話をしていて、タイトルがでてこない。 あるでしょ、そういこうと。 &nb