初心のこころざし (4712)
公開日:
:
coffee
先日、娘が小学校で身体測定をしてきて結果を教えてくれました。
なんと身長が150㎝オーバーに。
どんどんどんどん、背が伸びて、一緒に生活をしているのに日々の成長に驚かされています。
大きい怪我もなく、健康に育ってくれていることに感謝です。
家に帰って娘の顔を見るとホッとしますし、朝は娘の寝顔を見てさぁ今日も頑張るぞーと思えて、幸せを味わっております。
でもそのうち反抗期が来て、父ちゃん よるなー!とか言われるでしょうから、それは今のうちから覚悟もしてます。笑
さて9月10月は閑散期ですので、繁忙期の前にいろいろとやっておくことなどや、ちょっと時間をかけて出来ることなどをして過ごしております。
そんな中、初心を思い出しておりました。

どうして焙煎業なのか
初めてコーヒーの焙煎を知った時、そしてその焙煎したてのコーヒーを飲んだ時に感動したのが始まりで、コーヒーには興味を持っていたけども、焙煎という行程があることを知ってから、そこに僕の焦点はそこ1点ととなりました。
焙煎したてのコーヒーとはこんなに美味しいのか、その感動が僕の焙煎業の始まりの一歩でしたね。
ですので、その感動を皆さんにも味わって欲しい、と思うところが僕の焙煎業における初心であります。
日常の中で、美味しいコーヒーという感動味わってもらう、だから美味しいコーヒーを焙煎して作りたい、届けたい。
この気持ちをですね、思い出して、自分の中で振り返っておりました。
コーヒー豆を売っているが
感動も売っている、大なり小なりになりますがその感動するということも購入してもらっている。
その感動を演出するのが接客であり、こうしたブログであったり。
コーヒーの味わいもそうだし、全てそう、もっともっと磨きをかけていかないと、と思うのです。
閑散期は振り返りの時間でもありますので、お客さんに喜んでもらうために、楽しんでもらうために、どうあるべきかを考えていて初心を振り返っておりました。
コーヒー豆も売っているが、感動も売っている。
喜んでもらうために、閑散期にしっかりと初心を振り返っておこう、と思っている僕でありました。
それでは、どうぞ良い週末を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
最近の僕の好みのコーヒーはというと
昨晩、高槻店の業務終了後、掃除をしてから店を閉め、バイクで帰路に。 途中、家の氏神さんである高槻・野
-
-
店頭で一番聞かれるコーヒーのこと
日曜日は岡町本店の営業日でした。 初めてのお客さんは、なぜ日曜日だけなのかが不思議なようですね。 &
-
-
コーヒーの粉の微粉とはなんぞや
昨日はお休みで浜松で開催される浜松エクスマLIVEへ、セミナーを受けに行ってきました。 マーケティ
-
-
カンタンに美味しいホットミルクコーヒーの作ろう
昨日、YouTube 自家焙煎島珈琲chに新しい動画アップしました! 今回は「プロの僕
-
-
「香り」アップしました
コーヒーはなんといっても「香り」のものですよね。 実は僕、開業する前はタバコを吸う人でした。
-
-
コーヒーのブレンドには2種類の方法がある
ある方のご依頼で、20キロの近くのオリジナルブレンドのオーダーが入りました。 これ以上公表していいの
-
-
濃いアイスコーヒーはアイスアメリカーノ
来月に実は、配達用のバイクの買い替えをする予定なんです、むふふ。 今のバイクは125ccのヤマハ・シ
- PREV
- コツコツとメンテンナス (4711)
- NEXT
- No.2と書いてはいますが・・(4713)