一時的に高槻店に設置しました
公開日:
:
coffee コーヒーグラインダー, コーヒーミル
本日、そして明日と発送が沢山となっております。
島珈琲ではホームページからお受けした通販のオーダーは、日にち指定がない場合、基本的にそのオーダーを確認した(~19時まで)翌日に発送するようにしております。
例えば今日、今15時にホームページからオーダーのメールを確認したら、日にち指定がない場合は明日に発送し、早ければ明後日にはお客さんの手元に届く、という感じです。
カミさんが伝票を書いてくれて袋などを確認そしてセット、僕はメールで詳細をお伝えするのと送り状をパソコンで作成、そして通販の商品と一緒に送る手書きの手紙を書く、そうして作業分担して準備しております。
そして発送当日に送り状をプリントアウトして、箱を用意して、コーヒー豆を粉にしたり、豆のまま充填したりして包装、そしてそれを箱にセット。
佐川急便さんが毎日お昼頃に取りに来てくれまして集荷してもらい、発送が完了する、こうしたパターンとなっています。
明日の準備もOKです。
もちろんこの後にオーダーがあれば、同じ様に準備します。
さて、本題へ。

一時的に高槻店に設置しました
写真の黒いコーヒーグラインダー、岡町本店に設置する新しいものですが、一旦高槻店に設置しました。
挽き具合がまだしっくりとこなくて、しっかりと向き合って調べようと思い、事務所に置いていましたがお店に置きなおしてすぐに粉に出来るような体制にしました。
しばらくは高槻店で、空いた時間に味わせをするつもりです。
深煎りのコーヒー豆の挽き具合はほぼ決まったのですが、中煎りの爽やか酸味を感じるコーヒーの挽き加減が、まだちょっと納得いかなくてね。
今日から、順番に島珈琲のラインナップのものをこの新しいコーヒーグラインダーで挽いて、ドリップして、味わいを調べていこうと決めました。
納得できたところで岡町本店へ移動させます
曖昧なところでスタートしたくないので、しっかりと時間を取って調べていきます。
僕の表現したい中煎りの味わいはここや!という挽き具合をですね、しっかりと見つけるまでは調べ続ける予定です。
ただ1日にコーヒーを沢山飲みすぎると、お腹いっぱいになりすぎて、味わいがわからなくなるのでちょっとずつ進めていくつもりにしています。
本日もこの後、中焙煎のモカとブレンド花をテストする予定です。
そこでの気づきなんかあれば、またブログに書いてご報告しますね。
調査は続きます。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーメーカーではペーパーフィルターを使い分けてます - 2022年7月1日
- 為替の行方 - 2022年6月30日
- 小学生からの友 - 2022年6月29日
関連記事
-
-
水出しコーヒーの粉の挽き目
6月の後半、大阪でサミットがあるので、流通が大変なことになるんですね! 今日気が付きました。笑 &n
-
-
ちょっと冷めてから見える魅力
高槻店のテイクアウトドリンクのドリップコーヒー、そのマイルドとビターは、この2つの銘柄を固定しました
-
-
島珈琲 という ブランド
作り上げられたものにのっかるのではなく ブランドは自分で 自ら作りだすモノである ということで 12
-
-
焙煎の暑い季節がやってきた
今日はほんとうに蒸し暑さを感じる高槻です。 まるでもう夏かの様に思ってしまうくらいです。  
-
-
コーヒーの香り成分は何でできているのか
昨晩は娘に「たこ焼き」をお土産に。 たこ焼きを買って帰ると、これはマンガの
-
-
エスプレッソの水割りというアイスコーヒー
もう夏に突入か、と思うような暑さになってきた大阪高槻です。 ただ朝晩はまだ涼しいので、身体は楽ですね
-
-
こんな時に便利!なコーヒードリップバッグ
昨日はお休み、午前中はフリーだったので図書館に行ってきました。 こちらのツィートをどうぞ。
-
-
コーヒーの可能性 2型糖尿病を予防する!?
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 秋が深くなってくると 更にコーヒ
-
-
大切なのはパートナーシップ
本日は定休日ですが、午前中は焙煎機のメンテナンスを。 この3ヶ月間随分沢山の焙煎をしたので、今日はし
-
-
コーヒーにナッツの香りってあるの?
昨日、島珈琲のホームページが刷新されました。 スマホ対応になりまして、見やすいようになりました。
- PREV
- 新価格は5月23日月曜日からスタートします
- NEXT
- 岡町本店がなぜ日曜日だけの営業なのか