*

一時的に高槻店に設置しました

本日、そして明日と発送が沢山となっております。
島珈琲ではホームページからお受けした通販のオーダーは、日にち指定がない場合、基本的にそのオーダーを確認した(~19時まで)翌日に発送するようにしております。

 

例えば今日、今15時にホームページからオーダーのメールを確認したら、日にち指定がない場合は明日に発送し、早ければ明後日にはお客さんの手元に届く、という感じです。

 

カミさんが伝票を書いてくれて袋などを確認そしてセット、僕はメールで詳細をお伝えするのと送り状をパソコンで作成、そして通販の商品と一緒に送る手書きの手紙を書く、そうして作業分担して準備しております。

 

そして発送当日に送り状をプリントアウトして、箱を用意して、コーヒー豆を粉にしたり、豆のまま充填したりして包装、そしてそれを箱にセット。

 

佐川急便さんが毎日お昼頃に取りに来てくれまして集荷してもらい、発送が完了する、こうしたパターンとなっています。
明日の準備もOKです。

 

もちろんこの後にオーダーがあれば、同じ様に準備します。
さて、本題へ。

 

 

一時的に高槻店に設置しました

 

写真の黒いコーヒーグラインダー、岡町本店に設置する新しいものですが、一旦高槻店に設置しました。

 

挽き具合がまだしっくりとこなくて、しっかりと向き合って調べようと思い、事務所に置いていましたがお店に置きなおしてすぐに粉に出来るような体制にしました。

 

しばらくは高槻店で、空いた時間に味わせをするつもりです。
深煎りのコーヒー豆の挽き具合はほぼ決まったのですが、中煎りの爽やか酸味を感じるコーヒーの挽き加減が、まだちょっと納得いかなくてね。

 

今日から、順番に島珈琲のラインナップのものをこの新しいコーヒーグラインダーで挽いて、ドリップして、味わいを調べていこうと決めました。

 

納得できたところで岡町本店へ移動させます

 

曖昧なところでスタートしたくないので、しっかりと時間を取って調べていきます。
僕の表現したい中煎りの味わいはここや!という挽き具合をですね、しっかりと見つけるまでは調べ続ける予定です。

 

ただ1日にコーヒーを沢山飲みすぎると、お腹いっぱいになりすぎて、味わいがわからなくなるのでちょっとずつ進めていくつもりにしています。

 

本日もこの後、中焙煎のモカとブレンド花をテストする予定です。
そこでの気づきなんかあれば、またブログに書いてご報告しますね。

 

調査は続きます。
それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

あっなるほど!ブレンドを音楽を使って例えるとこうなった

プロローグ ブレンドとはそもそも何かというと、ある味とある味を足して新しいコーヒーの味を創ることで

記事を読む

予算5000円!オススメのコーヒードリップポットはどれ

プロローグ 先日、スコットブレンドのご注文を頂きました、山形県米沢 小野川温泉 鈴の宿 登府屋旅館

記事を読む

TANPAN COFFEEを持って短パンフェスへ行ってきます!

お店にお知らせを立てているのですが、それを見たお客さんが「短パンフェス」って何ですか?と聞かれます。

記事を読む

3月の限定ブレンドは「春風」中焙煎/マイルドで優しい味わいです

昨日はカミさんの誕生日でした。 高槻店の業務を終えてから、急ぎ足で帰宅。   お祝いは先日

記事を読む

プロでも同じ、気分や体調によって変わるコーヒーの味わい

本日30日は、1月最後の日曜日ですね。 日曜日はここ日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて先ほど焙煎

記事を読む

フレンチプレスで水出しコーヒーをつくったよ!

プロローグ 先日、お客様から「フレンチプレスで水出しコーヒーって出来ますか?」と聞かれ、ボクシング

記事を読む

僕の好きなアイスコーヒーの作り方

G20のサミットの影響で、発送業務をこの期間ストップしています。 ストップするのは一応明日までで、日

記事を読む

ブラジルの微調整

価格改定は今週からスタートしました。 火曜日・水曜日まではそれまでに通販などでオーダーを頂いてた発送

記事を読む

知りたい!コーヒーと水の関係は?

プロローグ コーヒーの99パーセントは水です。 ですので、水の影響力はとてもあります。 &

記事を読む

今年は違う

 最近とびとびの日記になってしまい 毎日書くのが習慣になっていたので なんだか どこか落ち

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎、かかる時間

昨日で娘は、小学4年生の全日程を終え、そして今日から春休みに。 昨晩は

歳をとって叶う夢もある

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手

自分のカンに素直になること

久しぶりに焙煎で失敗しました。 といっても、取り返しのつく失敗だったの

焙煎量でかわる、お店に来る時間

今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出る

→もっと見る

PAGE TOP ↑