12月26日、岡町本店は臨時で営業してます
本日、12月26日月曜日は本来ならお休みではありますが、年末最後ということで岡町本店は年内最後の営業をおこなっています。
本日も19時までの営業で、その後荷物を積んで高槻店に帰ります。
そして明日12月27日から大晦日の31日まで、高槻店は通常営業で今年のラストスパートに入ります。
昨日も沢山のお客さんがお見えになり、ご挨拶も出来たので心が充実した1日を過ごすことができました、感謝です。
今日は、ぼちぼちな1日になりそうですので、事務的なことや掃除などもしながら過ごそうと考えてます。

昨晩はミルの掃除を
岡町本店には2台のミル(コーヒーグラインダー)があり、1台は2002年の開業から使用している国産メーカーの富士珈機社製のR-440というミル。
開店当初からご来店のお客さんから、こちらでのミルで挽くこと希望されることがあるので、今も現役バリバリで頑張ってくれています。
昨晩はこちらのミルの掃除を。
バラして、内部の刃を取り出し、こびりついているコーヒーの微粉を刷毛やブラシで除去しました。
そしてミルの0地点も変わっていたので、それも調整し良い状態にして、また来年を迎えます。
中の刃は一回交換したのですが、今はだいぶ高額になっている様子。
これからも大事に使いたいと思ってます。
ミルの0地点とは
ミルの電源を入れて、目盛りの晩数を数の少ない方へ回していくと、ガガっと音がしたら調整が必要なんです。
このミルも1の目盛りの手前でガガっとなったので、慌てて目盛りを戻して。
刃と刃がこすれてしまっているのですね。
ミルの刃と刃がこすれるところが、ミルの0地点で、そこから少し間を開けたところを、一番細かく粉になる目盛りの1を設定するのです。
その設定もちゃんとしまして、R-440はしっかりと調整されました。
今日の岡町本店は比較的穏やかな流れです。
この後は事務仕事などしながら、ボチボチと過ごしていきますね。
それでは、どうぞ良い1日を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
海外から来るコーヒー豆。輸送中はどんな旅をしてくるのか?
プロローグ 先日、こんなツィートをしました。 コーヒー豆は赤道を中心とし
-
-
正義の味方?悪の枢軸?カフェインは一体何者なのか
プロローグ まずひとつ、誤解されている方が多いのが、コーヒーは苦いほどカフェインが多く含まれている
-
-
僕は何のためにコーヒー屋をやっているのか?
プロローグ 8月5日は藤村正宏先生のエクスマセミナーに行ってきました。臨時休業を頂きましてありがと
-
-
コーヒーシロップ無糖は来年1月後半から再販です!
今週は、業務用卸=BtoBですね、のオーダーがピークに。 年末年始の営業で必要なコーヒー豆の注文が、
-
-
ブラックコーヒーを飲むきっかけは何か
僕がコーヒーに興味を持ったのは、高校生の時。 チェーン店であった珈琲館でアルバイトを始めてから。
-
-
エスプレッソには砂糖をいれると美味しいわ
エピローグ 僕は正直なところ、エスプレッソにはそんなに詳しくはありません。エスプレッソもほんとに奥
-
-
コーヒーの香りってガスなんですか?
年末年始超繁忙期がスタートしました。 こんにちは 僕、焙煎アーティスト 島規之です。 &nb
-
-
自分のコーヒーの好みを知るために
さて高槻店、2日間の臨時休業を頂きまして、明日からまた通常営業となります。
- PREV
- 岡町本店、2022年も楽しい1年でした
- NEXT
- 年内発送、まだ間に合います!