帰ってきたグラインダー
公開日:
:
coffee コーヒーグラインダー, コーヒーミル
今朝、税理士さんが振込用紙を持ってきてくださいました。
そうです、決算書が出来て消費税やら法人税やらの支払い金額が決まったのです。
皆さんからお預かりしておりました消費税、明日に納めてまいります。
法人税も去年とほぼほぼ同額で、これもまた明日納めてまいります。
法人の仕組みがまだあまり理解できておりませんが、それでも法人成りして5年目に入りましておかげ様で何とか、株式会社としてやっていけております。
引き続き努力してまいりますので、ご贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。
さて、高槻店に岡町本店でメインで使っていたコーヒーグラインダーが、今回ニューマシンとの入れ替えとなり、高槻店に帰ってきました。

もともとは高槻店のサブでした
もともとは高槻店でのサブで置いていたのです。
高槻店でメインで使っているコーヒーグラインダーと、同じメーカーのものでして、岡町本店へ行くことになったのは高槻店と味わいを同じにしようという思いから。
以前、岡町本店で使っていたコーヒーグラインダーは別メーカーのモノでして、高槻店と同じメーカーのものにして、店舗どうしでの味わいを同じにしようということで、岡町本店へ転勤となったのです。
それから10年経って、また高槻店に帰ってきたのですね。
またサブとして活躍してもらうことになりました。
一旦、綺麗に掃除をして
今晩、もしくはこの後にこのコーヒーグラインダーを分解できるところまで分解して、綺麗に掃除をする予定です。
日曜日だけのお店は、どうしてもミルの刃のメンテくらいしかなかなか時間が取れないので、出来るところまで綺麗にして、またサブとして活躍してもらいます。
コーヒーグラインダー、コーヒーミルは基本的に強いので壊れにくいのですが、もしなんかあった時に代わりがいてくれると安心ですもんね。
お客さんも安心ですよね。
ということで、帰ってきたグラインダー今日はとことん綺麗にしてあげようと思ってます。
高槻店の層が増しました、ということでした。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 焙煎、かかる時間 - 2023年3月25日
- 歳をとって叶う夢もある - 2023年3月24日
- 5回目の決算 - 2023年3月23日
関連記事
-
-
名門コーヒードリッパー、沢山入荷しました
今月の黒板ができました。 僕が一番大好きなキャッチコピー、12
-
-
コーヒーシロップ無糖売り切れました!再販はら2021年2月上旬の予定です!
昨日はお休みでしたが午前中は、障がい者支援施設とコラボカフェ、cafeBeで月イチのミーティングでし
-
-
コーヒー豆の挽き方の違い、何が変わる?
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして焙煎した後、10時より営業開始してお
-
-
カフェオープンに向け ブレンド試飲会!
先週は前半にお休みを頂きまして 旅行に行ってきたせいか 1週間 なんだか旅行気分が抜けなくて ほわん
-
-
お店で粉にしてもらうのと、家でするのと、どっちが美味しく挽けるの?
プロローグ コーヒーの味わいはコーヒーチェリーの精製から輸送、焙煎、保存、ミル、抽出方法などなど、
-
-
コーヒーにナッツの香りってあるの?
昨日、島珈琲のホームページが刷新されました。 スマホ対応になりまして、見やすいようになりました。
-
-
岡町本店では、マグカップでコーヒーを
本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて先ほど焙煎が終わり10時より営業を開始し
-
-
作る時の気持ちって大事
美味しく作る、最強のコツはそのことを楽しむこと。 美味しくなれ、と愛情を込めること。 &nb
- PREV
- 作る人に熱い思いがある
- NEXT
- 小学生からの友