口の中のケア
公開日:
:
coffee
お花を頂きました。
高槻店のご近所さんが、わざわざたぶんお庭に咲いていたお花を持ってきてくださり、どうぞと。
ありがたいですよね。
そのお気持ちが嬉しいかぎりです。
花瓶がないので、カップにお水を入れて店内に飾らせてもらっています。
コーヒーの香りと花のダブルリラックス効果、その恩恵を受けている島夫婦です。
ありがたやありがたや、今日も心穏やかに居られるのは花とコーヒーのおかげです。
さて、今回はお口の中のケアというお話を。

実は過去に大きな手術をしました
下顎にですね、親知らずが変な向きで生えて伸びたおかげで、腫瘍ができたのです。
街のお医者さんに見てもらいレントゲンの結果、ガンかもしれません、市民病院を紹介しますからすぐに行ってくださいと言われたのです。
幸い、再発転移のない腫瘍で取り除けばOKのものでしたが、全身麻酔をして口の中からメスを入れて除去してもらい、その後1週間くらい入院していましたが、もちろんその時は流動食しか口にすることが出来ず、もしこの結果味覚になんらかの影響が出たらどうしよう、なんて心配しておりました。
日に日によくなり、腫れもひいて味覚もきちんと戻りホッと一安心。
これが10数年前のお話です。
それ以来、不摂生や疲れがひどい時は、口の中で腫物ができるようになりました。
その時は、ガムデンタルリンスなんかで口の中ですすいで治めているのですが、そのデンタルリンスもすすいだあと、なんかこう味覚にブレを感じるから嫌だったんです。
でもね
久々に口の中に腫れっぽい感じのものが出来そうだったので、デンタルリンスを買ってきてここ数日やっているのですが、今回はこれをした方が味覚が更に磨かれた感じになって、味わいの詳細が更に見えるんです。
不思議やわぁ、でもこれねきっと歳のせいです。
ちゃんとケアしとかなあかんとのお告げなんですわ、きっと。
口の中が荒れていたんだと思うんです、知らず知らずのうちに。
そうか、だからこうして口の中のケアをし続けないといけない歳になったんだぁ、とまぁ今回は良い発見だったわけなのです。
歯周病の予防も気を付けないといけない歳ですので、味覚のためにもきっちりと続けていこうと思った次第です。
今まで逆に味覚がちょっと狂うから嫌だったデンタルリンスが、必須になるとは。
僕の身体は基本コーヒーが中心ですので、コーヒーに合わせて体も改善していってます。
味覚を落とさず、磨き続けるために、自分の記憶に焼き付けるために今回は新たな発見があったこと記しました。
口の中のケア、続けますね。
それでは、今回はこのへんで。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- パンチング - 2022年5月20日
- 岡町本店がなぜ日曜日だけの営業なのか - 2022年5月19日
- 一時的に高槻店に設置しました - 2022年5月18日
関連記事
-
-
体調の変化で味わいが変わるのは中煎りの方が大きい
昨日は朝の営業時間が始まる前に、店先のコンセント増設工事をしてもらいました。 そしてじゃじゃじゃじゃ
-
-
3月の限定ブレンドは「春風」中焙煎/マイルドで優しい味わいです
昨日はカミさんの誕生日でした。 高槻店の業務を終えてから、急ぎ足で帰宅。 お祝いは先日
-
-
コーヒーの味わいにおける「フルーティ」とは、なんぞや
昨晩は業務終了後、高槻センター街にあるフレンチレストラン、四季菜フレンチ・ソレイユさんへ用事がありお
-
-
カップとスプーンの置き方に決まり事はあるのか
最近、嬉しいことに娘が「お店」に興味を持っているようで、しきりに「大きくなったら、お店手伝う-!」と
-
-
これからのコーヒーの需要と供給を考えた
基本的に店頭のお客さんでの会話のやりとりは、まずは天候のお話からです。 無難なところから話を弾ませて
-
-
家ではプロペラミルとコーヒーメーカーです
本日は月曜日なので、岡町本店・高槻店は定休日。 僕自身の休養日となります。 ブログを書
-
-
五領公民館での僕のコーヒー講座の募集が開始されます!
先日、実家に遊びに行った時に、父が「規之が好きやから録画しといたで」と。 え、何?もしかして、北大
- PREV
- ミルで変わるコーヒーの味わい
- NEXT
- 新しいことをすれば問題は出てくるけども