*

ブラジル219℃がメニューに加わります

公開日: : coffee

ブラジル219℃とは。

 

219℃は焙煎止めの温度。
焙煎機の釜の内部にある温度センサーが豆に触れ、その温度が219℃の時に釜だしされるブラジルコーヒーを島珈琲では、ブラジル219℃と名付けております。

 

基本的にアイスコーヒーのブレンドの主となるコーヒー豆で、後は業務用卸で活躍する豆なのです。
店頭販売では、お好みを聞いていて苦みあるコーヒーがお好きな方にはオススメしている豆。

 

メインメニューにはなくて一応「裏メニュー」だったのですね。
それをこの度、価格改定に伴ってメニューに載せることになったのです!

 

 

価格改定は5月21日ごろ

 

島珈琲もコーヒーの昨今の価格高騰において、現在の価格で続けていくことは難しく、ゴールデンウイークの連休明けに価格改定を実施します。

 

連休では何かと物入りになると思いますのでね、連休明けまでは現在の価格のままで行かせてもらいます。
連休明け、予定は5月21日くらいにしておりますが、そこで価格を改定し新価格での販売となります。

 

現在、カミさんが店頭に置いてある価格表やチラシなどの修正を行っているのですが、今回メニューを修正するにあたって、まずは店頭のみになりますが、今までメニューに載せていなかったブラジル219℃を載せ、幅広く販売していくことになりました。

 

ホットでもアイスでも

 

どちらでも飲むことができるコーヒー豆です。
アイスコーヒー用のブレンドのメインで使われている豆なので、アイスコーヒーはもちろんのこと、ホットコーヒーで苦み濃いめがお好みの方にもぴったりなコーヒー豆なのです。

 

焙煎度合いはフレンチローストで、苦みはあるけども甘みもある、そしてクラシックな味わいもあって何となく懐かしさも感じるような、苦みあるけども飲みやすい味わいとなっております。

 

舌を刺すような嫌な苦みではありませんからね、ご安心を。
店頭での様子と反応を見て、ネット販売をするかどうかを判断しますね。

 

島珈琲では高槻店での、エスプレッソに使用しているエスプレッソブレンドの主としても活躍しています。

 

店頭のメニューには5月21日以降に掲載されますが、このブログを見て興味を持った方は、お気軽にブラジル219℃が欲しいとお声かけくださいね。

 

それでは、今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーの酸味とパインアメ

コーヒーは基本的に酸味と苦みで表現される大人の飲み物。   酸味と苦みとは本来

記事を読む

無糖 無糖 無糖!!

さて 今季2度目のコーヒーシロップ無糖の新ロットが明日到着しますそうです 4倍の牛乳で割るととても美

記事を読む

決定!ニューマシン、岡町本店での稼働は来月からです

月曜日の休みには、久しぶりに自分の時間を満喫しようと考えています。 愛車、ヤマハのバイクNMAX12

記事を読む

コーヒーを抽出したあとのカス、二次利用はどんなのがいい?

プロローグ 今までブログを書いていて分かったこと、コーヒーの事で知りたい事の上位入る記事は、ドリッ

記事を読む

深煎りの方が豆は大きい

通販のセットは僕がしています。 伝票はだいたいカミさんが手書きで書いて、その後の発送の支度は僕が。

記事を読む

コーヒー豆にも表作・裏作があるの?

表作、裏作というのは同じ畑などで、1年通じて二毛作したときの先の時期の収穫、後の時期の収穫のことを指

記事を読む

今月の季節のブレンドは「初春」味わい中焙煎/マイルドです

だいたい1月は12月の繁忙期の反動で、お客さんの流れは緩やかになるのですが、感謝感謝です、4日からス

記事を読む

グァテマラを中焙煎で焼き上げてみました!

オリジナルブレンドのオーダーがありまして、ラインナップにはない中焙煎グァテマラを焙煎してみようと思い

記事を読む

カプチーノのすべすべミルク

昨日、僕がエスプレッソマシンでカプチーノを作る様子を、カミさんに動画で撮ってもらいました。 &nbs

記事を読む

僕のコーヒーの始まりは珈琲館でのアルバイトからでした

昨日、ブログをフェイスブックにリンクすると、高校の時から友達がコメントをいれてくれました。 目を通

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804)

今朝は5時50分に目覚ましを合わせてました。 4時くらいからすでに起き

タンザニア いいですよ! (4803)

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。   明日は販売

時代の変化 (4802)

前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の

カップコーヒーの価格はしばらくはこのままです (4801)

商社さんから請求書が届くとき、その封筒にニュースレターが入っているので

新カフェインゼロコーヒー、めっちゃ美味しいです (4800)

カフェインゼロコーヒーの銘柄が変わります、とこちらのブログでアナウンス

→もっと見る

PAGE TOP ↑