神様の配慮
公開日:
:
エッセイ
昨日は、大阪枚方市にある遊園地「ひらかたパーク」へ。
雨曇りの予報だったにもかかわらず、当日は晴天に。
天気が良く、乗り物も沢山乗れ、そして一緒に行った友達との時間も楽しかったようで娘は大満足でした。
ひらかたパークに行く時はいつも自家用車で行くのですが、ひらかたパークの駐車場ではなく、手前にある、おじいちゃんが運営しているちょっと安い駐車場を開いている時は利用しています。
半額で1日駐車できるんですね。
昨日、その駐車場を運営するおじいちゃんとちょっと話をしていたんです。
その中で印象深い言葉がありました。
「最近は利益主義ばかりでいかん。子供たちのことを考えていない。」と。
だから自分の持つ土地を臨時駐車場にして、ひらかたパークへ来る人に安く提供してくれているのですね。
高くする理由はそれぞれにいろいろあるとは思いますが、おじいちゃんの心意気を聞くことができて、なんか良かったなぁと思う時間なのでした。
さて、本日4月5日火曜日、高槻店・通販は臨時休業を頂き、家族と日帰り温泉旅行へ行ってきます。
その前に、今回はこちらのツィートをテーマにして、ブログを書きますね。
メモ帳にあるこの言葉を見ると思わずニヤリとしてしまうのです。口が1つで耳が2つあるのはどうしてか。話すよりも2倍多く、人の話を聞きなさいとの神様の配慮だと。自分が話すことを重きに置くけど実は人の話を聞くのは大事なこと。いつも相手に耳を傾けることできる自分でありたいね。よし、ゆこう。
— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) March 31, 2022

口は1つで耳は2つ 神様の配慮
メモ帳にあった言葉をツィートしてます。
僕のメモ帳とは、心に響いた偉人の言葉を書き留めて残したり、過去に行った経営セミナーで受けたことなどを書き留めていたりしているノート。
そこにあった言葉で、いつ読んでもフフッと笑ってしまうのです。
口が1つで耳が2つあるのはどうしてか、話すよりも2倍多く人の話を聞きなさいとの神様の配慮なのだと。
人間関係で大事なことは、相手にきちんと伝えることもまた大事なことだけど、人の話を聞くこと耳を傾けてしっかりと聞くこと、傾聴ですね、これも大事なポイントですよね。
自分のことを知ってもらおうと、自分の主張ばかりで相手のことを聞き入れてくれないと、相手は自分ばかりで話を聞いてくれないとコミュニケーションが成り立たず、関係として上手くはいかないはず。
人の話を聞き、その人を理解すること、人って自分が理解されたと思った時に心を開いてくれると思うのです。
ですので、話すことも大事ですが、聞くことには更にウェイトを置くこと、と僕は考えております。
聞き上手は話し上手
というのは言い得て妙で、僕の見解では聞き上手は、話し手からいろいろ聞きだした上、要所要所でその聞き出したことを話題にして更に相手を気持ち良くしてコミュニケーションを深めていく、それが出来る人が故に聞き上手は話し上手になるのかと。
ここで言う話し上手とは「話すことが上手」とはまた別もので、話というコミュニケーションで巧みな人になる、これが聞き上手は話し上手の真髄ではと思うのです。
相手との関係を上手くいかせようと思うなら、聞き上手になることが大事。
口が1つで耳が2つあるのは、そういうことかもしれません。
聞くことを重視できる人でありたいものですね。
今回は自戒をこめて書きました。
それでは、本日は臨時休業を頂き家族との時間を楽しんでまいります。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
お知らせ
高槻店と通販は4月5日火曜日・6日水曜日の両日、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348) - 2025年7月13日
- ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347) - 2025年7月12日
- 夏は控えめに (5346) - 2025年7月11日
関連記事
-
-
勉強は贅沢だ (4932)
昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました。 娘は僕が来な
-
-
大きな流れ 自分の流れ (4783)
日曜日は6時前に起床して、まずは車で高槻店へ。 岡町本店と共有しているレジ、それから販売するコーヒー
-
-
ブログを続けてお商売に何か効果はあるのか (4878)
娘は絵を描くことが大好きで、毎日1枚アニメのキャラクターなどを題材にして描き、そして色鉛筆で塗って完
-
-
健全な精神は健康な体に宿る
健全な精神は健全な身体に宿る、これがほんとうですね。 本題に入る前に、実はですね、昨日
-
-
かわりものと認めちゃう
本日は月曜日で、岡町本店・高槻店は定休日で僕のお休みです。 今日は法務局へ行きまして、
-
-
運がいい人は運がいいと思い込んでいる (5070)
今日は僕のお休みです。 岡町本店・高槻店は月曜日は共に定休日、昨日の岡町本店の営業は沢
-
-
それは神の声 (5062)
今朝、高槻の家を出る直前に、ゴォーと響くような強い雨が降り出す。 うぉー、昨日の天気予
- PREV
- 1+1=2、2=無限大
- NEXT
- 開き直り