*

2022年、島珈琲は1月4日からスタートを切りました!

公開日: : coffee

三が日はお休みを頂き、おかげ様で家族でゆっくりと過ごすことができました。

 

お正月の3日間のお休みを頂いたのが、何年ぶりかわからなくてちゃんと休日を過ごせるだろうか、と思いましたが仕事はほとんどせず(ちょっとしましたが)、娘と遊んだりと本を読んだりと良い時間を過ごすことができました。

 

来年も三が日はお休みにする予定にしてます。
さて、あっというまの三が日が過ぎ、今日は5時起床で焙煎をしました。

 

今日明日とオリジナルドリップバッグのオリジナルブレンドのオーダー焙煎が入っています。
年始から感謝感謝で焙煎をさせてもらいました。

 

この1年も美味しいを探求し、島珈琲の美味しいコーヒー豆でお客さんの生活に豊かな時間が増えるよう努力していきますね。
このブログ共々よろしくお願いいたします。

 

 

初日からやってしまいました!

 

久しぶりの焙煎のミス。
オーダー焙煎の焙煎中にミスをしてしまい、ロスを出してしまいました。

 

いろんなものが値上げしているので、ロスがないようにないように慎重に慎重に、ことを運んでいるつもりでしたが、まさかの2022年の初日にやってしまうとは思いもよりませんでした。

 

焙煎歴20数年ですが、ミスする時はミスします。
初日にやってしまうなんてと、かなりショックを受けましたが、すぐに立ち直り、そして気を取り直して焙煎しました。

 

これはきっと「今年も気を付けろ」という示しの言葉のようなもんだろうなと、いいように解釈しまして今年もケガやミスなどないよう注意散漫にならぬよう、自分自身に喝を入れなおしました。

 

12月、繁忙期の反動で

 

だいたい1月はお店流れもゆるやかになります。
12月の繁忙期の反動で、閑散期とはいいませんが、まぁそれに近いカタチになります。

 

そんな中でオーダー焙煎を頂いているので、感謝ですね。
1月はゆっくりと動きまして、第2の繁忙期は5月なんですが、その5月に向かってゆるやかに上昇していきますので、力を持続させながら、休む時は休む、働くときはしっかり働く、メリハリをつけて今年も行くつもりです。

 

とにかく今年も病気でお店を臨時休業させないことを目標に、1年心身共に健康でいることに心を配り、良いコーヒー豆を皆さんへお届けするよう努めてまいります。

 

ということで、2022年もどうぞよろしくお願いしまこーひー!

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

おかげさまです!あの芸能人のTANPAN COFFEE 440セット 量にして176キロのコーヒーの予約を頂きました!

あなたは176キロのコーヒー豆と聞いてどんなことを想像しますか?   実家の母

記事を読む

飲み飽きない。

そういや天神祭りの用意がされてないなぁ、と昨日ふと思ったんです。 通常なら早いうちに、2月の10日く

記事を読む

ブラジル サンベネジット

 ブラジルの豆に新顔さんが登場です レディースエーンジェントルメーン ウェルカム フローム

記事を読む

水出しコーヒーの粉の挽き目

6月の後半、大阪でサミットがあるので、流通が大変なことになるんですね! 今日気が付きました。笑 &n

記事を読む

アレンジコーヒーって何?それに合うコーヒーはどれ?

プロローグ 昨日ですね、凄い方からメールがあって、なんか凄いことになりそうなんですが、今はまだお話

記事を読む

カフェで使える全自動コーヒーマシンを見てきました

昨日は月曜日ですので僕自身の定休日。 お休みの時間を利用して、なんと新潟からお客さんをお迎えし、ア

記事を読む

アイスレモンコーヒーをつくったYO!

プロローグ 秋に出版するだろう僕のコーヒー本の、最終章の構成を練っていました。  

記事を読む

産地情報はどこで仕入れている?

一昨日から、高槻店で高槻市プレミアム付き商品券が使えるようになり、早速、皆さんがご利用されています。

記事を読む

お酒好き必読!コーヒーと二日酔いの関係

プロローグ さて、昨日はエクスマ塾というマーケティングの塾の2日目でした。計5日の勉強をしています

記事を読む

儲かるから?なぜ僕は喫茶店ではなくコーヒー豆屋を選んだのか

プロローグ 日曜日は、日曜日だけが営業のお店、岡町本店で営業です。 こちらのお店はコーヒー豆の量

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑