伝えないと何も伝わらない
公開日:
:
エッセイ
高槻店の業務が終わると、その後いつも姉妹店のCafe Beに行きます。
事務作業やレジ締め、それから連絡事項を確認して、一通り終われば帰路につきます。
Cafe Beの玄関には沈丁花が植えられていて、この時期ものすごくいい香りが漂っています。
バイクで行くのですが、Cafe Beに到着すると一目散にヘルメットを脱ぎ深呼吸を。
鼻から一気に沈丁花の香りを吸い込みます。
いい香りですよね。
僕は沈丁花の香りを嗅ぐと、春の訪れを毎年感じています。
春の足音が聞こえ始めていますね。
心地よい季節、長くあって欲しいものです。
さて月曜日はエッセイを。
また、毎朝ツィートしているよし、いこうシリーズからピックアップして、より深く考えてみました。

伝えないと伝わらない
今回はこちらのツィートを題材にしました。
「求めよさらば与えられん」とは有名なマタイの福音書の言葉。
お腹が減ったならお腹が減ったと伝えない限り誰もあなたがお腹が減っているなんてわからぬもの。待つのではなく伝えること行動すること。何事も自分から。待っていても何も始まらないということを教えてくれる言葉ですね。よし、ゆこう。— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) March 3, 2021
求めよさらば与えられん、キリストの言葉だったと記憶しているのです、まずは求めることからがスタートですよね。
ふいにチャンスが天から降って湧いてくることは、僕はないと思ってます。
あったと思っても、それは強い思いがそれを呼び寄せて、その強い思いが何か行動を取らせていたと考えてます。
偶然は必然です。
何かをしたい、こうありたい、そう思うならまずは自分から求め行動することが大事ですよね。
弱い犬ほどよく吠えるって言うけども、何もしないよりかはマシなんだぜ、とライブで尾崎豊が言っていましたが、ほんとその通りだと思うのです。
伝えることも一緒、何も言わなくても相手が察してくれるだろう、分かってくれるだろう、と思うのは僕は傲慢だと思ってます。
ありがとう、ごめんなさい、の言葉もどれだけ自分の身近で分かり合っている人でも、必要な「伝えるべき言葉」なんですよね。
お商売もそう
お店に来てくれたお客さんとも話したり接したりするのは、たいてい5分程度の時間くらいです。
5分で全てを伝えることはできません。
通販のお客さんは特にメールだけのやり取りになってしまします。
ですから、僕はこのブログやSNSで出来る限り、お客さんへファンの方へ感謝の気持ちを伝え綴ろうと思ってます。
こうした自分のメディアを持つことができ、全世界に発信できる文明にほんと感謝ですよね。
僕がブログを書き続ける理由は、伝えないと伝わらないから書き続ける、のも続ける理由の一つです。
伝えても伝えても、まだ伝わらないものですから。
だから、これからも伝え続けて行きたいと思ってます。
求めよさらば与えられん、なのです。
ということで、本日は岡町本店・高槻店は定休日。
カミさんとタンデムで、バイクでショートツーリングを楽しみがてら、ヤマハのバイクショップYSP門真さんへ行ってきます。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 心の豊かさを考える - 2021年4月19日
- いいタンザニアのサンプルをもらいました - 2021年4月18日
- 高槻店・岡町本店はゴールデンウイーク期間中も通常営業です! - 2021年4月17日
関連記事
-
-
思いやりのある場所には
本日、月曜日はお休みです。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日。 &nbs
-
-
結果が出るまで時間がかかるもの
そういう気質なんだと思うんだけど、僕は時間をかけて物事をなんとか軌道に乗せていくタイプのようです。
-
-
言葉は、かけ算に似ている と
本日、12月21日月曜日は今年最後のお休み。 来週の月曜日は、岡町本店を臨時営業するので今年のお休み
-
-
福を呼び寄せるにも努力が必要だと
本日はお休み。 高槻店は1月2日、1月3日と短縮時間で営業しました。 が、平日のような
-
-
売る前のお世辞より売った後の奉仕
本日は定休日。 高槻店、岡町本店共にお休みで、僕自身のお休みが月曜日です。 娘が春休み
-
-
健全な精神は健康な体に宿る
健全な精神は健全な身体に宿る、これがほんとうですね。 本題に入る前に、実はですね、昨日
-
-
全ての人に理解されようとは思わない
さて、月曜日は僕自身のお休みです。 お休みですが午前中は、障がい者支援施設とコラボしているCafe
-
-
同じ失敗を繰り返さないために
不意に誰かの名言で心打たれた時、スマホのメモ帳にそれを残すことにしているのです。 まぁ