*

ドリップして、どうしても苦みの出がきつくなる時の原因

先日、お客さんからご質問をお受けしたので、今回はその回答をブログに書いていきますね。

 

高槻店でコーヒーを飲まれ、でもおうちで淹れるとどうしても苦みが勝ってしまい、こちらで飲んだコーヒーの様な味わいにならないのです、ということでして、その時にお答えしたことを書いていきますね。

 

深焙煎の苦みのあるコーヒーをおうちでドリップするのですが、苦みが思っている以上にでてしまう。
この原因は、まず粉の量、ちょっと多いのかもしれません。

 

味わいの濃淡は粉の量で調節をお願いしております。

 

 

粉の量は1杯120ccで、10gが目安

 

10グラムが目安ですが、もしちょっと濃いなぁと思ったらちょっと粉の量を減らしてドリップするのもひとつの手です。
だいぶ薄くなってしまうかも、ですが8gまでは大丈夫かと。

 

次に原因の一つとしてあるのが、ドリップの速度がゆっくりだということ。
コーヒーの抽出の濃度は、粉とお湯の接触時間で決まるので、接触時間が短ければ薄目に、接触時間が長ければ濃い味わいに仕上がります。

 

ですので、1杯分=120ccのドリップならば、蒸らしをして、だいたい3回くらいお湯をわけて注げば定量になるかと思いますが、そのお湯を注ぐ時にゆっくりにせず、わりとささっとやると、濃くならずさらっとした味わいになります。

 

1杯のドリップを時間にしてみると

 

僕はほんとうにさらっとした味わいが好きなので、抽出時間はかなり短いです。
1杯120ccで12gの粉をセットし、蒸らし、それから3回のお湯を注ぐ、これを時間にしてみると、ストップウォッチで計測した結果、1分55秒でした。

 

蒸らしの30秒を入れると、1分25秒で淹れ終わっております。

 

なので、苦みを少なくさらっとしているけども、割としっかりした味わいを作ることができています。

 

使用しているドリッパーはコーノ式円すいドリッパーですので、この器具だからこそ、この時間でできるというのはあるかと思います。

 

円すいタイプのドリッパーは、ゆっくり注げばゆっくり抽出できますが、早く注ぐと台形の一般的なものよりも、はやく落ちていきます。

 

なので、全ての器具で1分55秒で終わらすことはできないかと思いますが、このやり方で苦みの出方を抑えることができますので、ドリップを早くするというのも頭に入れてもらえれば、と思い、今回は書きました。

 

参考になれば嬉しいです。
それでは、引き続き素敵なコーヒーライフを。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

どうしてドリップするときに「蒸らし」をするのか

プロローグ だいたいブログのネタは前日までに用意、できなければ朝のうちに考えて、10時に高槻店をオ

記事を読む

ペーパードリップで1杯分を作るよりも、2杯分を作ると濃い味になるのはなぜか?

プロローグ 今回はペーパードリップで1杯分 コーヒーの粉10グラム~12グラムで140cc作る場合

記事を読む

ペーパーフィルターの折り方にコツはあるのか

春眠暁を覚えず。 最近、身体はしんどくないのですが、ねむたい自分がいます。  

記事を読む

出汁をとる、出汁をひく をコーヒーの抽出に照らし合わせて考える

ここのところ僕のブログに登場回数の多い、セレクトショップ&カフェ テマヒマさん。 &n

記事を読む

こんな時はコーヒーをゆっくり時間をかけて飲もう

日曜日は日曜日だけが営業のお店、岡町本店で営業をしております。 換気扇を終日回し、換気の良い状態にし

記事を読む

どうして僕はコーノ名門を使い続けるのか

ゴールデンウイーク前からのバタバタと、母の日ギフトなどのギフトの段取りでのバタバタで、ちょっとお疲れ

記事を読む

中焙煎と深焙煎のドリップでの膨らみ方はちょっと違う

昨日はお休み。 娘と公園で遊んできました。   公園の花壇を見ると、春の花がいっぱい。 パ

記事を読む

ドリップコーヒー 蒸らしを上手くするコツはあるの?

いつも通販でのお買い求めのお客さんがお店に訪ねてくれることがあります。 電車賃や高速代などを使い、

記事を読む

マンデリンをハンドドリップするとき、なんでフワッとしているのか(3092)

実は、って大したことないけどですね、コラムが好きなのです。 読むのが好きで、そうしているうちに書くの

記事を読む

1杯分ドリップするより2杯分ドリップする方が味わいは安定する?

さて、今日はブログを書き始める時間が遅くなりました。 僕の1日の流れ、なんて誰も知りたくはないでしょ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
気持ち良く仕事をする環境をつくることでお客さんも気分が良くなる (4904)

今日は業務用卸の御注文を相次いで頂きました。   島珈琲のコ

今日はバイクでちょいツーリング (4903)

船井総研さんからメールが届くのですが、先日、だいぶ目を引く内容がありま

日曜日だけ、の理由 (4902)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移

コロンビアはナリーニョに切り替わります (4901)

前号でこのブログは4900号へ到達しました。   5000号

世界文化遺産 熊野古道で美味しいコーヒーを (4900)

昨晩はウェブミーティングでした。   実はですね、秘かに水面

→もっと見る

PAGE TOP ↑