甘いコーヒーは深焙煎か中焙煎か
昨日は定休日。
お昼はカミさんとランチデート。

カミさんが久しぶりにお昼食べに行こうか、と言ってくれたので、予定を調整して一緒にビッグボーイに行ってきました。
カミさんはスープが大好きで、よってスープバーサラダバーがあるレストランが好きなのです。
ということで、娘には内緒で(私も行きたかったーとすねるので 笑)
カミさんと会話しながら、美味しい時間を過ごしました。
さぁ今週も頑張るで!
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

甘いコーヒーは中焙煎か深焙煎か
最近、苦みとか酸味とかの好みに加えて、甘みのあるコーヒーが欲しい、と言ってオーダーをされる方が増えてきて、嬉しい僕です。
甘みがある、というのは砂糖を入れた、という後付けの甘みではなく、コーヒーが持つ天然の甘みのことです。
コーヒーにも天然の甘みがありまして、甘いコーヒーは評価の高いものとされています。
で、その甘味ですが、深焙煎=深煎りのコーヒーにも、中焙煎=中煎りのコーヒーにもどちらにもあります。
銘柄によって甘みの強さの違いもありますが、その甘味どちらがより感じるのか。
甘みのあるコーヒーをと言われてまして、まず酸味のあるタイプか苦みのあるタイプのコーヒー、どちらがお好きですかとまずお訊ねします。
どちらにも甘みはあるので、ワインなら白か赤かみたいに、好みを聞いてそれからお客さんの好みに合うものを説明します。
甘みが強い方 と言われた時
個人的には僕は中焙煎=中煎りの方が甘みが強いと感じています。
酸味と甘みは表裏一体で、果物でもそうじゃないですか。
そんな場合は、酸味のある中焙煎=中煎りの方をおススメしています。
その中でも特に、というとですね。
島珈琲のラインナップでは、中焙煎のコロンビア、次にタンザニア、コスタリカ、この3種類が特に甘みを感じるコーヒーです。
甘みのあるコーヒーは、特に余韻が口の中で、その甘さが長く残るで、その辺も楽しんでもらいたいと思います。
僕はブラックでコーヒーを飲むことを無理強いはしませんが、甘みはブラックで飲んだ時の方がより感じるかと思います。
甘いコーヒーの参考になれば嬉しいです。
それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- あの「そばかりんとう」入荷しました。再販してます! - 2021年2月25日
- 性別における味覚の違い - 2021年2月24日
- 冷めても美味しい島珈琲のコーヒー - 2021年2月23日
関連記事
-
-
検証!!とっての無いカップ(器)で飲むと美味しくなるってほんと?
昨日 日本知的障害者福祉協会さまから 毎月発行されて全国に配布されている月刊誌に 原稿の依頼があ
-
-
ハワイ島で過ごしたコーヒー農園を思ふ
時に香りと一緒に記憶を呼び起こすことってありますよね。 あ、この香り あの時の香りだ、記憶の一部分
-
-
1杯分ドリップするより2杯分ドリップする方が味わいは安定する?
さて、今日はブログを書き始める時間が遅くなりました。 僕の1日の流れ、なんて誰も知りたくはないでしょ
-
-
TANPAN COFFEE 香りを閉じ込め、セット完了しました!
あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さん監修のコーヒー、TANPANCOFFEE 本日200gパック
-
-
ペーパーフィルターの紙質での味わいは違いはどこで気づくのか
昨日は休日、午前中はちょっと事務仕事をこなして、お昼はカミさんとラーメンを食べに行き、娘が学校から帰
-
-
ニューヨークのカフェ事情から見る流れ
まるで、さも自分が行ってきて見てきたようなタイトルですが、僕は行っておりません。(笑) &nb
-
-
これを知ればブレンドの楽しみ方が広がるお話
今日2月25日、そして明日の26日は高槻天神祭です。 毎年2月25日26日
-
-
ギフト包装をキレイに魅せるコツ
昨晩、ギフトのオーダーがたくさんあったので、閉店後その事務的な仕事をし終えてから帰宅。
-
-
「ナイスカットミル」や「みるっこ」の中挽きって、どの目盛り
中心と言っても、人によって違う。 僕の生活はコーヒーが中心。 でも、あなたは? 必ずし
-
-
タンザニア ニティン農園
今月から登場の タンザニア ニティン農園 中焙煎と深焙煎の2つティストでご用意しお待ち