*

コーヒー焙煎とは、焦がしているのではないというお話

上手に焼き魚を焼くお店のそれは、焦げが付いていない。

 

僕は「ぶりかまの塩焼き」が大好きで、最近は滅多に行かなくなりましたが、料理屋さんや、居酒屋さんに行ったときにメニューにそれがあれば、飛んで喜んでしまいそうになるくらい、好きなのです。

 

それを焦がさずに丁寧に焼いた、ジューシーで肉厚のそれはもう、たまらんですばい。

 

特にぶりかまの塩焼きには「焦げ」がない、そこにこだわりたい僕であります。
さて今回ここで書きたいのはぶりかまの焦げの話ではなく、コーヒーの焦げのお話。

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

 

コーヒー焙煎にもある焦げ、表面焦げ、生焼け

 

コーヒー豆の焙煎って焦がして出来るのじゃないの?と思われている方もいるかと。
いいえ、焦がしているわけではありません。

 

熱で焙り、火を通していることから、僕たち焙煎職人の間ではコーヒー豆を焙煎すると言わず「焼く」という言葉を用いることがあります。

 

焼くので焦がすわけではありません、コーヒー豆も焦がさずに焼くのですね。

 

コーヒー豆の焦げはどうして生じるかというと、焙煎機にコーヒー生豆を投入する時、その投入する釜の温度が高すぎると、コーヒー生豆が釜に着地したときに高温のため表面が焦げてしまう、それが表面焦げ。

 

火を入れすぎる、と僕たち職人さんの間では表現しますが、強火で、もしくは熱が強すぎるためにコーヒー豆を焦がしてしまう焦げ。

 

どちらもコーヒーの持つ本来の苦みとは、違う苦みがでてしまいます。
舌や口に残る、またチクチク刺激する、なんとなく不快な苦みになります。

 

これは焦げではありませんが、生焼けとは文字通り、火がちゃんと入っておらず、生臭いちょっと青っぽい感じの味わい、焦げの味わいとは正反対のものになります。

 

一般的にはその違いはわかりにくいもの

 

ある程度、訓練しないと焦げた苦みか、コーヒーの本質である苦みかは判断できないと思います。

 

でも先に書きましたように、不快な苦みがあって、味わった時に「ん?」と思うのであればそれはそうした本来の苦みではないと受け止めてもらって大丈夫かと。

 

本来の苦みを言葉だけで伝えるのは大変難しいのですが、違和感や不快に感じる場合は、それは本来のコーヒーの持つ「苦み」ではない、ということが多いので、ここを記憶してもらえると、見分けるために役立つかと思います。

 

この焦げないように焙煎する、というのは職人さんの腕、すなわち技術の部分になりますので、ここで焦げのないコーヒー豆を僕は焙煎しています!と言えば、自慢にも聞こえますが、コーヒー本来の味わいを楽しみなら、島珈琲のコーヒー豆を、とお伝えして、なんだか最後は宣伝っぽくなったブログを終わらせてもらいます。(笑)

 

コーヒー本来の苦みは優しいもの。
深まる秋と一緒に、楽しんでくださいね。

 

それでは。
いつもありがとうございます。

焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

四季折々で味わいの調整を

前号のブログでは、四季折々で味覚の感じ方に少し変化があることを書きました。 では、焙煎ではそれに応じ

記事を読む

挽き方で味が変わるの?粗挽き・中挽き・細挽き 正解はどれ?

プロローグ お店でコーヒー豆を購入し、お店で粉に挽いて貰う方はお店の方にお任せになりますが、おうち

記事を読む

美味しさはメンテナンスによって保持される

島珈琲高槻店の焙煎機は、高スペックなのです。 まずはですね、バーナー、炎、熱ですね、この力がすごいの

記事を読む

島珈琲も売れないときがありました、そんな時こうしてました

家に帰りお風呂に入っていると突如、明日のブログのネタが浮かぶときがあるんです。  

記事を読む

ドリップコーヒーを美味しく安定していれる7つのコツ

ドリップコーヒーを美味しく入れたい ドリップコーヒーの味がいつも同じでない 安定しない ドリップコー

記事を読む

プロならかみ砕いて話すことが必要だ

来る3月27日火曜日、高槻店は臨時休業を頂きます。   26日(月)は定休日、

記事を読む

焙煎とは、引き出す作業なんです

昨日は定休日。 家族でおじいちゃん、おばあちゃんに会いに行ってきました。  

記事を読む

焙煎アーティストレター

月刊 焙煎アーティストレターを発刊しました! 手書きで毎月毎月いろんなネタを駆使して  皆様の脳の保

記事を読む

そもそもコーヒー豆の焙煎とはなんなのか?

昨日は久しぶりの休日を頂きまして 気力体力ともに回復してきました   娘とも

記事を読む

香りの強いコーヒーとは?

本日、1月5日は日曜日だけのお店、豊中・岡町本店の今年の初営業日。 10時よりスタートし、通常営業し

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑