アイスコーヒーに向くコーヒー、向かないコーヒー
昨晩は仕事で遅めの帰宅。
僕以外の家族はご飯が終わり、一人で晩酌をしながら楽しんでおりました。
お弁当のご飯を炊かないと、と同居する奥さんのお母さんがおもむろにお米を計りだす。
そうすると五歳の娘が私も手伝う!と言い一緒におばあちゃんとお米を研ぎ始めました。
最初は水を切るときにお米も少し流れてしまっていたけども、今ではだいぶ上手になったと。
それを知らなかった僕はちょっと驚きました。
そうか、もうそんな事ができるようになったんだ、とその研いでいる様子をビールの肴にして楽しんでおりました。
お米を研ぐ時って、手のマッサージしているみたいな感じで、ちょっとくすぐったくて気持ちいいなぁと思うのは僕だけでしょうか。
今日のお昼、お弁当は娘の研いだご飯を美味しく頂きました、嬉しいな。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。
アイスコーヒーに向くコーヒー豆
一般的には深煎り=深焙煎のコーヒーが使われます。
氷で冷やしたときに苦味がある方が清涼感があり、美味しいと感じるから、だと僕は理解しております。
ホットコーヒーの時よりも濃い味わいに抽出し、それを冷やすと良い具合の味わいになります。
冷やすと味わいがぼけるので、濃い目に作る方が冷やしたときにしっくりくるのですね。
アイスクリームも溶けて常温になると、濃くて甘ったるい感じになりますよね。
あの感覚ですね。
冷やしたときにシャキッとなるように、深焙煎のコーヒー豆をいつもより細かく挽くか、いつもより粉の量を多く使い、濃い目になるように抽出して冷やすといいでしょう。
ハンドドリップで淹れた時に冷たい氷水に、温かいコーヒーが入った容器ごと時間をかけて冷やすのがいいのか、氷をいれてさっと冷やす方がいいのか。
手間をかける事の出来る時間があるかないかもありますが、僕は急冷で冷やす方が香りが立ちキレのあるアイスコーヒーになると感じております。
アイスコーヒーに向かない豆
以前までは中煎り=中焙煎のものは、アイスコーヒーで使うことはあまりオススメしておりませんでした。
でも最近ではそうした中焙煎のアイスコーヒーも提供しているお店もあってか、違和感も少なくなっているように感じております。
島珈琲でも酸味のある中焙煎のコスタリカの豆をドリップして、急冷し、アイスコーヒーでお出しするメニューもありまして、支持を頂いております。
昔は酸味のあるコーヒーはアイスコーヒーにはちょっと、と口を濁しておりましたが、今はそれはそれで美味しいですよーとお伝えしております。
中焙煎のコーヒー豆が向かない、ことはない。
ですので、冷めたとき酸味が目立つコーヒー豆でも、美味しいと思うものがあり、好みの方もおられるのでそういうことになります。
好みの多様化から、アイスコーヒーに向かない豆、というのもなくなったのでは、そんな風に考えております。
酸味のあるコーヒーはアイスにしたとき、コーヒーというよりかはフレッシュジュースのような感覚もあって楽しいです。
ただし酸味にも良質なモノとそうでないものがあるので、ここは注意してくださいね。
ということでアイスコーヒーに向くコーヒー、向かないコーヒー、簡単にまとめました。
参考になれば嬉しいです。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
無糖 無糖 無糖!!
さて 今季2度目のコーヒーシロップ無糖の新ロットが明日到着しますそうです 4倍の牛乳で割るととても美
-
-
コロンビアがスプレモとエキセルソに分かれます
本日はコーヒー生豆の納品でした。 30キロ麻袋を7袋、運送会社の方と一緒になってお店に運び入れました
-
-
アイスコーヒーを作る時の粉の挽き方は、細挽き?中挽き?どっち
プロローグ 3日間、お休みを頂きまして南紀白浜へ家族旅行に行ってまいりました。 ほんとうに楽しい
-
-
次の1年も素晴らしいスマトラ・マンデリンを確保しました!
ニュークロップが続々入港しているようです。 ニュークロップとはコーヒー豆の
-
-
抽出でイメージする大事なこと コーヒーと粉の接触時間
昨日は定休日。 娘が春休みなので、おかげ様で娘とゆっくりした時間を過ごすことができました。
-
-
そもそも 粗挽き 細挽き ってなんなのか?
今日はコーヒーを粉をするときに粗挽き(あらびき)とか細挽き(ほそびき)とか言いますが それはいったい
-
-
カリタ銅ポットをオススメする理由
来月、3月29日で島珈琲は開業18周年となります。 26歳に島珈琲を現在の岡町本店で開業。 &nbs
-
-
どうなるの?フレンチプレスでペーパードリップみたいに初め蒸らしてみた結果
プロローグ 最近「蒸らし」にはまっています。 というのも、こうしなければならない、という業界の当
-
-
インスタントコーヒーってカフェインが多いの?
プロローグ 昨日の記事、フェイスブックにリンクして投稿すると面白いなぁと思うコメントがたくさんあり
-
-
ペーパーはメーカーで (5130)
本日、高槻は夕方まで雨の予報となっております。 今朝の天気予報では15時16時にかなり
- PREV
- 障がいのある方から学びを得る
- NEXT
- 料理は心やで