コーヒーはたててから どれくらいまでに飲んだらいいの?
公開日:
:
coffee
昨日 ご飯を食べながら 嫁さんが職場でこんなこと
聞かれたけども・・・と
コーヒーはたててからどれくらいまでに飲むべきなのか
こんにちは 週に1本はコーヒーのブログを書くと決め
先週から始めてます
その謎を答える島珈琲研究所のブログ 略して
今週のしまけんのコーヒーブログ さぁ行ってみましょう!
皆様 ご機嫌いかがでしょうか
さて コーヒーに関わらず何でもそうですが
お料理もできたてが一番美味しいのは 言うまでもないことです
どんなものでも 時間がないのでまとめて作って
レンジでチン というのも忙しい現代社会では
なくてはならない 調理法となりました
では コーヒーはまとめて作ったときのいろいろを
書きたいと思います
よくお店でヒーターの上でずっと保温しているのを
見かけたりしますが 基本 時間が経てば経つほど
煮詰まってきて嫌な味がでて美味しくなくなってきます
ので 正直おすすめはできません
僕的にはヒーターでの保温は30分が限度かなぁと思います
沸かし直し
冷めたコーヒーをもう一度温め直す時 ひとつ注意して頂きたいのが
お味噌汁と一緒で 沸騰させないことです
時間が経ち 風味が飛んでいるところに更に輪をかけて
風味を飛ばすことになるので 沸騰させないように注意してください
もし冷めたコーヒーで温かいカフェオレを作るのでしたら
ミルクだけ温め コーヒーをそのまま混ぜてほうが
得策だと思います
コーヒーは少々時間が経っても 特に悪いもの(からだの毒になるようなもの)は
発生しませんので ご安心ください
(そんな質問があったので一応お答えしておきます)
あとコーヒーは温かいときも美味しいですが
実はお米と一緒で 少し冷めた時にほんとうの美味しさが
味わえます それぞれの個性的な味や焙煎の良し悪し
冷めたときによくわかるので ちょっと頭に置いといてくださいね
補足として 上記のことからコーヒー屋の実力は
アイスコーヒーでよくわかるので
アイスコーヒーが美味しかったら大丈夫と思ってください
僕は特に岡町本店で仕事しているときは
朝たてたマグカップのコーヒーを
ゆっくり夕方までかけて飲んだりしています
温かいときのおいしさ ぬるくなったとき 完全に冷めたとき
その味の差をみながら ちびちび飲んでいます
それもけっこう楽しいですよ
コンビニがいい例ですが 一杯ずついれる というのが
これだけ普及すると 当たり前化していくと思いますし
やっぱりそれが美味しいから 大手さんもやっているわけなんですよね
やっぱり 面倒でもその時飲む分だけ コーヒーを作ってもらえたらいいなぁ
というのが 最後にコーヒー屋としての親心を言わせてもらって
今日のブログを終わらせたいと思います
ということで できるだけ飲む分だけつくる
もし多く作ったときは
時間が経てば経つほど風味が飛ぶので(沸かし直しも含めて)
なるべく早く飲むのがいいということです
写真
うーん 参考になりましたか? 汗

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 産地の様子から - 2021年3月7日
- 中煎りのコーヒー豆での、アイスコーヒーも美味しいで - 2021年3月6日
- ブラジルはナチュラルです - 2021年3月5日
関連記事
-
-
コーヒーと味わいと体調のはなし
プロローグ 昨晩、キムチを食べながらふと思いだしたこと、今回はつらつらと。 僕はどちらかというと
-
-
コーヒーにも日本の東と西とで、味わいの好みは違うのか
最近、誤字脱字が多くてすみません。 パソコンでブログを書き、プレビューでチ
-
-
生産国の地域による味わいの違い
こう暑いとビールが進んでしまう僕です。 実はお酒が大好きです。 晩酌はビール、そしてお
-
-
ペーパードリップの時、ペーパーの違いで味わいの違いはあるのか、ないのか
プロローグ こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。 ドリッパーの話から、次はペーパードリップの
-
-
季節の変わり目に選びたいコーヒー豆
プロローグ 僕は大阪の高槻で生活をしております。 大阪と京都のちょうど真ん中くらいの位置で、都会
-
-
教えて!おうちでコーヒーミルを使うときの注意点
先日、お客さんから相談がありました。 島珈琲でコーヒー豆を挽いてもらったも
-
-
コーヒーのブレンドの作り方は2種類あるんです。
プロローグ 大阪は暑くなってまいりました。いかがお過ごしでしょうか? 夏本番に向けて、リキッドア
-
-
コーヒー豆の裏作とか表作とかの話
まずはご連絡から。 6月の末に大阪の北港か南港かで、サミットが開催されます。 この期間
-
-
焙煎度の違いはこんなところにも現れる
最近、娘が「なんで星人」になっています。 なんかあるたびに、なんで?なんでそうなるの?なんで父ちゃ
- PREV
- お祝いには花束を
- NEXT
- 40近いおっちゃんが「若手」なんておこがましいですが