カフェオープンに向け ブレンド試飲会!
公開日:
:
coffee
先週は前半にお休みを頂きまして
旅行に行ってきたせいか 1週間
なんだか旅行気分が抜けなくて ほわんほわん
していましたが
しかし 今週から全開バリバリモードで行きたい
と思います こんにちは
焙煎アーティスト 島規之 です
さて 昨日はカフェBeでのお仕事でした
その仕事の合間を縫い
7月に高槻川西町でカフェをオープンされる
ハンモック キッチン (屋号は英語で書かれます)さんに
おいで頂きまして 新規オープンされるカフェの
ブレンドの味合わせ 試飲ですね
をしました
今回はオリジナルのブレンドを作ってほしい
とのご依頼でしたので またも島の必殺隠しブレンドを
出しまして OKを頂きました
いやぁ いつもそうですが こういう打ち合わせは
僕までワクワクしてきますね
コーヒーはあくまでも脇役 と僕は思っていますので
ハンモック キッチン さまでも
お店をひきたてる名脇役になり繁盛店になるように
脇役をがんばりたいと思います
ちょうど 家から高槻店に通う途中にお店ができるので
工事の様子などまた報告しますね
カフェやレストラン 業務用卸のことはお気軽に
ご相談くださいね!
今回 ハンモック キッチン のオーナー様からの
ご依頼は僕からすると意外なことからでした
オーナー様のFBに書かれていて感動したのですが
以前 あるイベントでオーナー様が運営しておりまして
その時にお世話になったのですが その時の僕の
対応が良かったのが印象に残り 今回オープン決めた時に
「コーヒー」のことで 一番はじめに頭に浮かばれたのが
僕だったそうです
その時 僕は至って普通だったのですが うれしいですね
どこでどうつながるか そして日々のひとつひとつが
いかに大事か を今回 大いに知りました
「いつもいい接客は当たり前」僕も人間なので
つねにこれをキープすることは難しいですが
今回のようにどこで花を咲かすことがあるか
わからないこともあるので これからも気を引き締めたいですね
写真は 先月取材を受けた 「あまから手帖」さん
今月号に島珈琲高槻店 ちょっこっと載せて頂きました
見てね

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 来週は焙煎機メンテナンス週間にはいります! - 2021年4月15日
- タンザニアとキリマンジャロ - 2021年4月14日
- 今週はコスタリカとエチオピアモカです - 2021年4月13日
関連記事
-
-
道具は大事にするからこそ 最高のパフォーマンスを見せてくれる
プロローグ 昔から磨くことが好きで いや磨いて輝きをみるのが好きなのかなぁ 小学生の頃は自転車 青
-
-
コーヒー豆をプレゼントしたい!でも先様の好みがわからない!そんな時のこの話
プロローグ コーヒー屋をはじめまして、この間の3月に15年目に入りました。 こうして続けていける
-
-
2杯分を一度にドリップする時、粉は18グラムを目安に
ブレンド風が更に美味しくなりました。 マンデリンが新しい豆にかわったのですが、今期のマンデリンは味わ
-
-
無糖 無糖 無糖!!
さて 今季2度目のコーヒーシロップ無糖の新ロットが明日到着しますそうです 4倍の牛乳で割るととても美
-
-
コーヒー豆で浮き出るオイルは古さの証?
本日、司法書士さんに会社設立つまり法人化ですね、その書類などを提出してもらうことになっておりますので
-
-
ブレンドはオーダー毎にその都度合わせてます!
今週は高槻店の焙煎機のメンテンナスウィーク。 ということで、昨晩から取り組んでいます。
-
-
高槻店のエスプレッソマシンはこれやで!
高槻店には、エスプレッソマシンがあります。 定価で200万円くらいしたはず、そして専用のコーヒーグラ
-
-
コーヒーを1杯淹れるのに、コーヒー豆は何グラムがベストなのか?
エピローグ コーヒーを一杯作るのに、コーヒー豆、コーヒーの粉はどれだけ使うのがベストか? 基本的
- PREV
- ア ローズ イン ザ レイン
- NEXT
- お祝いには花束を