*

美味しいコーヒーをあなたへ。コーヒー焙煎を上達するのにどうしてきたか

昨日、5月6日土曜日に歌手の辛島美登里さんが高槻店に来られていたのです。
実はそれを知ったのは、後からでした。

 

ライブハウスのスタッフさんが、お店に行ったことを教えてくれて、もしやあの人がサイレントイヴを歌う美登里さんだったのか、と。(当日、高槻店となりのライブハウスでライブが行われていたのですね)

 

肩の大きくあいたお洋服をお召しになられ、その肩と少し見える背中がすごい綺麗だったんですね。

 

助平な目線でみてたのではありませんよ(笑)誤解のないように念のため。
浮世絵の喜多川歌麿の美人画のように、芸術のような背中だったんです。

 

そして背中からオーラを感じてはいましたが、まさか辛島美登里さんだったとは。
くぅーサインもらいたっかったー。(笑)

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

 

コーヒー焙煎を上手になるために

大事なことはまず、味覚を鍛えること、研ぐことでした。
良い物だけを口にするのではなくインスタント食品なども含めて、食べ物・飲み物いろんなものを口にしたときに、必ず考えて記憶する。

 

味覚は記憶で形成されているので、良いと思う味、美味しいと思う味、逆に不快に感じる味、これらを意識して頭にインプットしていきます。
これにより味覚の幅(記憶の幅)を増やしていきます。

 

コーヒーにおいてもその蓄積した味覚を生かせるように、コーヒーを飲んだ時にもいろいろ考えます。

 

そして引き出せる可能性をイメージして、焙煎に臨みます。
もちろん上手くいくこともあれば、そうでないこともありますけどね。

 

これコツコツ積み重ねていくことなので時間がかかりますが、とても大事なこと。
味覚のレベルこそが、その人の作るモノのレベルになりますので、味覚を鍛えることはとても重要です。

 

これが1つ。

 

2つめ。
僕がコーヒー屋さんを始める前は、今のような高級で良い素材は一個人では手に入りにくかったのです。
お店をされている方でも使用されていたのは一部の方のみでした。

 

なのでコーヒー屋として独立する前は、自分用としてスタンダードな(一般的に流通する普通のコーヒー豆)コーヒー豆で家で焙煎し、焙煎の練習していたんですね。
今思えばそれはすごい良かったと思ってます。

 

そのスタンダードのコーヒーの良いところを沢山引き出すのに、どうしたら良いか、考え抜かないと答えが出てきません。

 

原料のコーヒー豆が良いと、豆が持っている味わいの良さで、テクニックをカバーできる部分があるのですね。

 

ですので、スタンダードのコーヒー豆で、良い焙煎をして味わいを引き出すことは、焙煎のスキルを磨くことになり、それは僕の血と肉となり、高品質で高級コーヒー豆を焙煎するようになっても、十分に生かされることになりました。

 

僕の焙煎技術はこのスタンダードの豆を焙煎していたことが下地になり、今の高品質コーヒーを焙煎することに生かされている、と言えます。

 

ちょっとマニアックになりましたね、次は焙煎だけではない、何事にも共通する話です。

 

シンプルにする

焙煎を始めた頃は、秘伝の技にしたいとの思いが強く、ややこしい操作をしながら焙煎をしていました。

でもそうすると失敗したときに、過程がややこしいもんだから、どこで失敗しているのかがわからない。

 

失敗を改善できにくい、またはできないのですね。

 

そこに気づいた時から操作をシンプルにしました。
焙煎が始まれば途中、操作をできるだけしない、できるだけ焙煎機にさわらない。
このことを徹底して、焙煎の方法をシンプルにし、美味しく出来る方法を模索しました。

 

そうすると結果、失敗しても原因がわかりやすかったですし、そもそも失敗することがほとんどなくなりました。

 

だってシンプルだから間違いにくいでしょ。
シンプルにすると美味しい味わいが安定しました。

 

シンプルにすることによって、沢山のことが見えたのですね。

 

これは焙煎だけに言える事ではないと思います。
物事をシンプルに考える。

 

これが良い結果になるのでは、今ではそう思っています。

 

コーヒー焙煎も何事もシンプルに、これが美味しくするために僕が考えてきたこと。

 

今日明日も僕のコーヒーで沢山の人が喜んでくれれば、嬉しいです。
これからも磨きをかけますね。

 

僕の初めてコーヒー本 発売になりました!
「ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト」

 

 

 

アマゾンより購入できます。
こちらからですどうぞ。

 

「ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト」の購入ページにGO!

 

いつもありがとうございます。

焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

カフェをオープンしたいあなたへちょっとアドバイス~自分のお商売の敷居を決める~

プロローグ 先日、ツィートした投稿です。 僕なりですが、良い反応を頂けました。 &nb

記事を読む

職人とSNSと仕事と

先日、東大阪からわざわざ高槻店に、パティスリーモンガトウのシェフ「とーるさん」こと長尾徹シェフが来て

記事を読む

臨時休業のお知らせポップで、好印象を持ってもらう方法

人は素直に生きるのがいい。 一応、僕はそう思ってます。   全てに対して、素直になることは

記事を読む

営業中ブログを書く時間をどうやって捻出しているのか

沈丁花の香りは、雨に打たれるとよりいっそう強く香るのだろうか。   昨晩、高槻

記事を読む

開業相談 過去の失敗からお話できることをお伝えして

昨日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店での営業でした。 岡町本店は日曜日だけの営業で、喫茶コーナー

記事を読む

職人であり 商人であり

コーヒー焙煎職人を目指したのは、炎を扱い、炎を操作したい、そして美味しいコーヒーを焙煎して作り、喜ん

記事を読む

繁盛するお店

半分、職業病だと思うんだけど、それ以上かな、例えば帰り道、僕はバイクで通っているのですが、その時必ず

記事を読む

カフェをオープンしたいあなたへちょっとアドバイス~コーヒーの選び方編~

プロローグ どちらかというと、このシリーズは個人でお店を出店される方に向けた記事を書いております。

記事を読む

「口コミの基」は、お店が作るもの

次の3月で島珈琲は開業して17年、18年目に突入します。   今も昔もやっぱり大事と言われ

記事を読む

コーヒー豆は売れるのか

プロローグ お盆休みに入り普段は通販を利用のお客様が、わざわざ遠方から高槻店にきてくださってます。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
早期完成を目指して (4953)

次の月曜日は、岡町本店の焙煎機のメンテナンスを行う予定です。 &nbs

中之島美術館へ (4952)

ゴールデンウィークはらしいことを娘にしてあげれなかったので、5/6月曜

5000号まで、あともうちょい (4951)

本日5月5日こどもの日の日曜日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中

 岡町本店と高槻店の焙煎機での味わいの違いは? (4950)

モネとネリ。   月曜日の僕のお楽しみです。  

ホームページをリニューアルするかも、のお知らせ (4949)

本日5月3日金曜日の祝日も、高槻店はいつも通りの営業です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑