コーヒーは酸性か?アルカリ性か?どっち
プロローグ
コーヒーは身体に良い飲みもの、と最近あちこちで言われ、また聞くようになり我々コーヒーを心から愛してやまない人間からすると嬉しい事であり、またそうした身体に良いことなどをもっと伝えていかないと、と強く思うこの頃です。
いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。
今回は、コーヒーが酸性なのかアルカリ性なのか、あなたはどっちだと思いますか?
答えはそうです
アルカリ性です、もうちょっと正確に言うと弱アルカリ性です。
ただしブラックで飲めば、ということで、砂糖とミルクを入れると酸性になるそうです。
アルカリ性と酸性。
野菜やリンゴなどはアルカリ性で、お肉やお米などは酸性ですね。
どちらがどうではなく、バランスよく食べるのが1番良いとのこと。
お肉など濃い食べ物を食べると、コーヒーが欲しくなるのは酸性に傾いたバランスを、コーヒーの弱アルカリ性で元に保つ役割があるから、身体が自然と欲するのかもしれませんね。
いつも思うのですが、人間の身体ってよくできていますよね。
コーヒーは薬局方に登録された事があるって本当?
ブログを書く時のネタ探しに時々見るのがこの本です。
珈琲大百科 UCCコーヒー博物館館長を務められた、諸岡博熊氏の本から引用しますね。
コーヒーは薬局方に登録された事がある。
コーヒーは血行を良くし、風邪に効き、強心、利尿作用のあるものとして、アメリカの薬局方に登録された時代がある。17世紀のイギリスでは、薬局調剤に際してコーヒーを混ぜることが行われていたという報告もある。
なんだそうです。
エピローグ
近い将来コーヒーが健康食品として、もっともっと広く世の中に浸透していく事を期待して、キーボードを打つ手を止めたいと思います。
てか、僕がもっとそこに貢献する事を頑張らないといけないですよね、他力本願じゃあかんね。
よし、がんばろう。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
焙煎は朝、コーヒー豆屋のルーティン
実は焙煎機のバーナーの詰まりがまだ直ってなく、先日よりずっと一本ガスバーナーが詰まって炎が出ない状態
-
-
まずはシンプルにしてから (4614)
本日、大阪は大雨のお天気。 午前より、けっこうきつめの雨が、空から落ちてきています。
-
-
ひがし北海道のかわいい動物たちがパッケージ!ちょっと見て!見て!
佐藤章さんとは、マーケティングの師匠、藤村正宏先生が主催するマーケティング塾エクスマ塾の同じ塾生とし
-
-
2023年バージョン コーヒーシロップ加糖 販売開始してます
前回の月曜日のお休みの日にひどくなった花粉症を、未だに引っ張っている僕です。 今日は特に鼻がひどくて
-
-
島珈琲も売れないときがありました、そんな時こうしてました
家に帰りお風呂に入っていると突如、明日のブログのネタが浮かぶときがあるんです。
-
-
焙煎機が止まってしまいました
朝、お店に来ると一番に付けるのが焙煎機のスィッチ。 暖機運転を20分くらいかけてして、その間はお店の
-
-
初めてのコーヒーミル 何を買えばいい?
プロローグ 秋です。ホットコーヒーの美味しいシーズンがやってきました。 おうちで飲むコーヒー、一
-
-
島珈琲のコーヒー豆 脂が少ないのはなぜ?
プロローグ 今回のご質問は、先日スコットブレンドを購入して頂いた僕のお友達で、お医者さんの佐々木み
-
-
焙煎 焙煎 また焙煎
エスプレッソマシンでドリンクをつくることは大変楽しくて 大好きです 毎日マシンと向き合い
-
-
マンデリンがニュークロップに変わりました!
先日から、どうも僕のスマホの状態が芳しくない。 着信していても音がならなかったり、お知らせしてくれな